
キャノンの一眼レフを持っています。商品を撮影する時に背景を白く撮影したいです。例えば下記のような写真です。
http://www.e-matsukiyo.com/shop/g/g4902430203111/
私の撮影環境は背景は白の紙。ボックスに商品を入れて、光をあてる。絞り優先にしてシャッター速度を露出計で光を測定して撮影しています。私が撮影すると下記のような写真になってしまいます。
http://www.e-matsukiyo.com/shop/g/g4901301240408/
露出補正をしてシャッタースピードを遅くすると背景は白くはなるのですが、商品も白くなってしまいちょっとまずいです。
フォトショップなどを利用しないで、背景を白くし、商品は白くしないという方法はカメラだけの撮影でできるでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>フォトショップなどを利用しないで、背景を白くし、
>商品は白くしないという方法はカメラだけの撮影でできるでしょうか?
やりようによっちゃできないこともないですけどねぇ・・・
ですが、これは物撮りの世界ですので
>背景は白の紙。ボックスに商品を入れて、光をあてる。
>絞り優先にしてシャッター速度を露出計で光を測定して撮影
この程度の撮り方ではほぼムリです。
ちなみに、
http://www.e-matsukiyo.com/shop/g/g4902430203111/
はメーカーが提供した宣材写真ですので、
(参照 http://jp.pg.com/products/laundry/ariel/index.htm)
撮影時点で背景が白くなるようにしてありますが、フォトショップで
周りの背景の要らない部分を消しています。
一方、
http://www.e-matsukiyo.com/shop/g/g4901301240408/
と同じ商品のメーカーの宣材写真は
http://www.kao.com/jp/asience/asc_innerrich_sham …
という風になっていますので、ご提示されたマツキヨの商品ページの
写真は、サイトの製作者或いはサイトを主催しているマツキヨの
宣伝担当部などで、自分で撮られたものでしょうね。
物撮りの世界では、出来上がりの写真の背景が白くしたいからと
いって、白のバックにして、白で囲めば宣材写真のように
なるわけではありません。
通常のライティングにプラスして、白背景の後ろからライトで、
前側の光が足りないところへは、レフ版を使って光を補います。
また、今回のような単品ものなら背景は後で切り抜くことを
前提にしている場合は、商品の周り以外の部分を黒ケント紙で
背景を隠したりしますし、商品表面の映り込みを防ぐために
PLフィルターを使ったり、白ケント紙や黒ケント紙で
映り込みをコントロールしたりします。
撮影時点でそこまでするのが無理なら、フォトショップで
後加工するしかないでしょうね。
No.10
- 回答日時:
NO.8です
因みにご提示されたリンク先の宣材写真ですが
商品を寝かせた状態で真上からカメラをセットして撮影されています。
また、ライトも最低でも2灯以上で、それとは別に背景用にライトを用意しているようです。
商品撮影はプロフェッショナルと同じレベルの写真にしたければ
プロフェッショナルがするレベルと同じレベルの手法をとらないと
(機材の差はあるにせよ)
プロが撮ったものと同じ、或いは近いレベルのものはできないと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
この画像を切り抜いたのが
http://www.e-matsukiyo.com/shop/g/g4902430203111/
です
>フォトショップなどを利用しないで、背景を白くし、商品は白くしないという方法はカメラだけの撮影でできるでしょうか?
できますが、今の撮影セットじゃ無理です (^_^;
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tpc/9945102280 …
このようなアクリルの撮影台を用いて、背部からアクリルに照明をあてて背景を白くして撮ります。
とーぜん、商品に当たるライティングも別途組まなければいけません。
No.7
- 回答日時:
>カメラだけの撮影でできるでしょうか?
ムツカシイでショウね!。添付のサンプルは完全に「切りヌキ」
画像だ、と思いマス。と、いうか「切りヌキ」デスね。
プロに「ブツ撮り/切りヌキ用」を依頼スルと、バックから浮かす
ナド「切りヌキやすい」画像を納品シテくれます。
>フォトショップなどを利用しないで…
長年、サマザマな「写真」を見てマスが、「不可能」だと思いマス。
他の「回答者」サマ同様、「レタッチソフトで、切りヌキ」を…
ソレが、イチバン「カンタン」かと…
コレだけ、「輪郭」のハッキリ出てるモノの切りヌキは、カンタン
だと、思いマスよ。
No.6
- 回答日時:
No.3&4さんのおっしゃる方法の実例です。
カメラは、一眼レフでは、ありません。http://blog.livedoor.jp/azure_toy_box/archives/5 …
「できる」「できない」は、mellow91さんの要求レベルしだいなので、何とも…
No.5
- 回答日時:
>フォトショップなどを利用しないで、背景を白くし、商品は白くしないという方法はカメラだけの撮影でできるでしょうか?
できません。
背景が白トビする程、明るくすると、主たる被写体の輪郭に明るい縁が付き、不自然な画像になります。
No.4
- 回答日時:
サンプルの写真は背景を切り抜いてますね
今貴方がお持ちの撮影機材では難しいでしょう
背景を紙ではなく乳白のアクリルにして透過光を入れてやれば近づける事は出来ますが透過光が強過ぎると商品のエッジがぼけてきます
No.2
- 回答日時:
(1)機種不明のため、とりあえず以下でご確認を。
背景だけを被写体にして、オートまたはマニュアルのホワイトバランス設定で調整ができそうです。
http://cweb.canon.jp/camera/cms/c4_1.html
(2)背景のライティングが足りないような感じもします。
(3)若干ですが背景に色がついているので、画像ソフトで明るさか色調を調整すればよいのではないかと思います。ただし、被写体の色味が変わらない範囲で調整することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
デジタルカメラで撮った写真の...
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
透明なフィルムを撮影する良い...
-
散歩途中の撮影、NGでしょうか。
-
32GのCFカードは何枚撮影で...
-
コンデジのバッテリー 皆さん何...
-
暗いライブハウスでのフラッシ...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
SDカード無しでカメラで写真を...
-
画面が真っ白に写ってしまう!!
-
eos kiss x2 の液晶画面に被写...
-
LUMIX gf9のモードダイヤルの説...
-
EOSデジタルのノイズ低減
-
現像したプリントが暗い(黒っ...
-
三脚の高さを伸ばす方法ありま...
-
D50とSB-28スピードライ...
-
10m先の銘板が読み取れる双...
-
canon digital kiss x 改造
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホの外カメラで、遠くから...
-
写真データの撮影日時の変更に...
-
TVの画面をデジカメで綺麗に...
-
デジタルカメラで撮った写真の...
-
散歩途中の撮影、NGでしょうか。
-
写真の比率について。私は今ま...
-
船上から花火の写真をうまく撮...
-
望遠レンズ盗撮
-
デジカメでの日本刀の撮影方法
-
写真が黄色っぽくなってしまう...
-
透明なフィルムを撮影する良い...
-
【パナソニックFX40】SD...
-
デジカメの使い方 フラッシュ...
-
写真の撮影日を表示したい
-
Nikon D3200 撮影画像をすぐPC...
-
★640X480と1280X9...
-
ガラスの撮影方法を教えてください
-
黒い物を撮影するには・・・?
-
32GのCFカードは何枚撮影で...
-
主人は私のヌードを撮影したい...
おすすめ情報