

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
6歳の息子が今でもデュプロを使っていますが、うちの場合一番下が1歳の為、安全面から普通のレゴを与えていないためです。
でも、普通のレゴも気になる様なので、海外に行かれている間に普通のレゴサイズに出会ってしまったらデュプロでは遊べないも知れません。
それに、緑のバケツだったら、4歳児が遊ぶのには、ピース数が少な過ぎますので、気に入ったとしても買い足しが必要となってくると思います。
レゴは、いろんな国で愛用されていますので、持って行って、ブロックが好きな子供に成長すれば買い足し。
興味が無い子なら、日本に戻る時にでも誰かにあげるなど出来ると思うので、持って行かれた方が使い道はあると思います。
それとブロックは、誰かが使っているのを見ないと小さい子供には、難しいおもちゃなので、親が簡単なお手本を作ってあげると、早くから遊べます。(3ピースでピラミッド、ブロックを一直線に積み上げたタワーなど)
自分で、考えていろんな物が作れるようになるのは、4歳くらいからですが、小さい子でも十分に遊べますよ。
ご参考までに・・・
詳しく教えていただきありがとうございました。
今は奥の部屋に眠っていますが^^;もう出してもいい頃なんですね。
4歳以降も使えるようなら持っていかないつもりだったのですが、
持って行ったほうがよさそうですね☆
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
デュプロはレゴにくっつける事ができますし、4歳になっても使えると思いますよ。
大きくて扱い易いので、5歳の娘はレゴよりデュプロのほうが気に入っているようです。
はめたり、はずしたりだけでも喜んでいた時代もあったので、
もし可能なら、厳選の数個だけ持っていくって手もありますよ。
レゴにくっつける事ができるんですね。知りませんでした^^;
長く使えるもののようなので、おっしゃるとおり厳選して持っていく方法もありますね。
早速出してみて実際使ってみようと思います。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 有料で、通販の荷物を受け取ってもらったり、転送してもらえる倉庫やサービスはありますか? 2 2023/01/13 00:00
- 飛行機・空港 飛行機の荷物預け方について質問です。 今度旅行に行く際にキャリーケースを使用する予定なのですが、機内 4 2022/12/11 19:43
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 婚活 私の現状とこれから結婚出来るか教えて下さい。 40歳。男。髪の毛はてっぺんは少し薄い。 栃木県那須塩 8 2022/09/09 22:07
- 子育て 子供の遊び方 5 2023/05/07 07:39
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 会社・職場 仕事上、荷物が多すぎて不自由 販売員の仕事をしていますが、 ・仕事関連の沢山の書類 ・仕事で使うiP 2 2022/12/13 20:38
- 出産 産後、上の子を抱っこや普通の生活はいつできますか? 3 2022/04/29 05:41
- 先物取引 海外在住者用の証券取引 1 2022/07/24 19:52
- LINE 【LINE】海外製端末に日本端末の電話番号を入力し、引き継ぎ(番号変更)をすることは可能ですか 6 2022/08/21 12:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買ってよかったと思うおもちゃ
-
5歳半の男の子、すらすら字を読...
-
文字に興味ありの年少息子に
-
生後10ヶ月、お菓子の袋の切...
-
数字好きな子供のために親が出...
-
早くて何歳から文字を覚えるの?
-
1才児 絵本をすぐに閉じては渡...
-
絵本の指導上のねらい・留意点...
-
頭の良い子にするには…
-
音の出る絵本について教えてく...
-
破る、はがす、折るなど壊して...
-
自閉症?発達障害?
-
1~4歳位に良い絵本を教えて...
-
2歳の姪へのプレゼント
-
パズルってどうやって教えまし...
-
1歳半の子が喜ぶ絵本を教えて下...
-
加害児の親からの謝罪について
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パズルってどうやって教えまし...
-
自閉症?発達障害?
-
3歳7ヶ月で、○しか書けないのは...
-
ミッケ!ISPY8のうさぎがいない
-
生後10ヶ月、お菓子の袋の切...
-
1才児 絵本をすぐに閉じては渡...
-
1歳8ヶ月の自動車が大好きで...
-
うちの子だけ?みんなそう?
-
ひらがな、カタカナをいつから...
-
破る、はがす、折るなど壊して...
-
5歳半の男の子、すらすら字を読...
-
1歳半の息子の手洗いのしつけ...
-
ビデオ・DVDを見続けてしまう(...
-
2歳弱の子供ですが絵本を自分...
-
指差し遅かった子はどの位で出...
-
子どもへのクリスマスプレゼン...
-
絵本を食べる息子
-
ひらがなや数字の覚えさせ方。
-
500円~ 800円くらいの...
-
永遠続く絵本読みの対処法
おすすめ情報