dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文でタイピングをワードにタイピングをしています。
全角で ・ は出るのですが
半角での ・ の出し方教えてください
おそらく全角でタイプすると 英語版のOSのPCに送った時に
文字化けするのでは ないかと 思っています。
文字化けしないのであれば かまわないのですが
ご存知の方 教えてください
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

英数字用のフォントを選択している状態で


(1)メニューから【挿入】を選びます。
(2){記号と特殊文字}、{その他の記号}と進むと、
[記号と特殊文字]のダイアログが表れます。
(3)右上のドロップダウンメニューから
「ラテン 1 補助」を選択します。
(4)小文字の"v"の2つ下あたりに"・"(MIDDLE DOT)が
  ありますのでクリックします。
(5)[挿入]ボタンをクリックします。

(参考)Wordで英文フォントの中黒を入力する方法
http://okwave.jp/qa3744368.html

参考URL:http://okwave.jp/qa3744368.html
「半角での記号の出し方」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

AppleRiverさん
ご親切に画像までつけていただいて
わかりやすい説明ありがとうございます。
私にとってすごい進歩になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/11/27 12:38

Altを押し、「183」とテンキーで打ち、Altを放すと出ます。


記号と特殊文字の挿入を使う方法もあります。だいたい183番目なので、アルファベットが終わってわりとすぐの所にあります。

なお、この字は全角中点とも半角カタカナの中点とも違う文字で、一般的な英語フォントにはまず間違いなく含まれている字です。
また、Wordを使う限り文字コードには気を配る必要はありません。Wordを使えばPC上で扱える字は全て同じように扱えます。
海外で表示できないとしたら文字コードの違いによる文字化けではなく、その文字を含むフォントが無いためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私のPCはノートなので テンキーがそのように使えるかわかりませんが
試してみます。
また 全角と半角の件 ありがとうございます
大変参考になりました。

お礼日時:2009/11/27 12:44

Unicode としてならMIDDLE DOTで対応できるかと思います。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3078392.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3113967.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enunokokoroさん
ありがとうございます
同じ質問があったのですね
気付きませんでした。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/27 12:49

2バイト文字は、半角であっても、英語版のOSのPCでは文字化けしますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
変わりに-を使ってみることにします。
もしも 他にも使える記号がありましたら
教えてくださると 大変たすかります
ありがとうございます

お礼日時:2009/11/27 11:15

半角の「・」も英語環境だと文字化けしますよ。


「・」「。」「、」は、半角文字であっても日本語扱いです。
(半角カタカナのグループに属する文字です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
変わりに-を使ってみることにします。
もしも 他にも使える記号がありましたら
教えてくださると 大変たすかります
ありがとうございます

お礼日時:2009/11/27 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!