
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は大阪ですが、
個人タクシーで良い思いをしたことが皆無です。
言葉遣いが横柄、運転が乱暴、
自分で道を間違えながら文句を言う。
教育する人が居ないから地が出るのでしょう。
個人タクシー全員が悪いわけではありませんが
タクシー会社のタクシーの方が
クレームが来た場合、職を失う危険性もあるので
運転手さんの教育がしっかりしていると思います。
個人タクシーは、タクシー会社をクビになった人が
多数を占めると聞いたことがありますし
会社に属しているわけでないので、
客を不快にさせても再度出会う確率はないに近いと考えがちで
そのため態度や言葉遣いが悪い人が多いのではないでしょうか。
いずれにせよ、私は個人タクシーを積極的に避けています。
No.8
- 回答日時:
法人タクシーは、その会社にもよりますが、普通は熱心に社員教育・指導をしていますが、個人タクシーは一旦なれば後は自己責任で努力するかどうかですから、個人によるバラツキが大きいようです。
個人タクシーは、その経営責任も全て自分ひとりで抱えていますので、儲からないと自分が困ります。このため、一般的に儲けへの関心が通常のタクシーより異常に高く、常連客や長距離のおいしいお客さんには特に親切ですが、逆に渋滞の中近距離の儲からない客にはあからさまに嫌だという感情むきだしの運転手も多いです。特に、儲けとなる大切な時間帯においしいお客がいそうな場所に向っているとき逆方向の短距離など乗ろうとすると大変嫌な対応をする可能性が高い思います。
個人タクシーを利用するなら、個人タクシーの○○さんが良いと思う運転手を選んで、その人の名刺などもらって、その人に早めに直接申し込めば常連客扱いでよい対応が期待できると思います。特に、長距離乗るときはあらかじめ運転手を指名して直接申し込んであげると、特別に良い待遇となることが多いです。
個人タクシーは、新米の地理もよくわからない運転手に当たることはまずありませんが、一般的には知り合い以外には、接客は悪いようです。
No.7
- 回答日時:
個人タクシーは許認可の関係で元(某)官庁勤めの方が多く、基本的に
「それだけで食う必要が無い」人が少なくありませんので、どうしても
接客に「元々慣れていない」「力が入らない」面があります。
まあ、今は法人系の運転手の方の方が「必死」な場合が多く、タクシー
そのものも簡単に捕まりますので、個人タクシーは「止まっても乗る事
は避けた方が無難」だと私は思います。
ただ、呼び出し中心で地元密着の個人タクシーの方には、非常に丁寧な
方も少なくない事は申し添えておきますが、そういう方は通常「流し」
営業はしないんですよね・・・。
No.6
- 回答日時:
個人タクシーでも、法人タクシーでも 運転手のレベルの問題はどこにでもつきまとうと思います。
愛想のいい方もいますよ!個人タクシーを始めるには、法人タクシーなどを一定の年数やらなければできません。 ですから、吹きだまりになっていると言うことはないと思います。
以下に東京タクシーセンターのホームページを書いておきますので、くれーむをされてもいいと思います。
他の方も答えられていますが、車輌は圧倒的に個人タクシーの方がいいですね!
参考URL:http://www.tokyo-tc.or.jp/index.cfm

No.5
- 回答日時:
東京ではありませんが、タクシーを良く利用していた時期があります。
喫煙マナー・運転手の態度等は、タクシー会社等集団毎で特徴がありました(もちろん、例外はありましたが)。推測ですが、社内内規や社内教育の要素があるのだろうと思います。
東京の個人タクシーを判断できる材料は持ち合わせませんが、集団で似る傾向があるのは、共通しているものと考えます。

No.4
- 回答日時:
一概には言えませんが、接客態度は法人よりも個人のほうが悪くなる確率は高いでしょう。
監督者がいないというのが、最大の理由です。
もちろん、個人でも親切な人もいますし、法人でも態度の悪い人はいます。
ただ、車両は個人のほうが圧倒的に良いです。
No.3
- 回答日時:
私はあまり気にしません。
過去に年配の人が運転する個人タクシーに乗りましたが、ハンドルを握る手が震えていて恐かった事がありました。東京のタクシーでは良い思いはあまりありません。事情を知らないと思うと乗車拒否はしますし、わざと遠回りしたりします。一回「何処へ行くんだ」と怒った事もあります。全ての運転手さんがそうとは思いませんが、期待しないようにしています。
駅等でタクシーが列んで待っている場合、来たタクシーに乗る必要はなくて、利用者がタクシーを選ぶ事ができるそうです。
No.1
- 回答日時:
わたしも統計的なディタが手元にないので断言はしませんが。
それはその個人個人次第だとおもいますよ。わたくしとしては個人のほうが好きです。標準的には十年間一社で勤めあげてから個人タクシを営業しているわけなので、そのぶん技量が身についていると感じます。主観的には。まあ良しも悪しくも個性的になりやすいのは確かですね。たまに大はずれな個タクさんに当たることもあります。やはりそういうひとは車内の会話も不景気で陰気になりがちだったり、車の操縦に気に障る癖があったりしますね。実体験でした。あとちなみに法人タクシの人は個人タクシを叩く傾向がありますが、これはやっかみ半分と経営側からの吹聴の結果ではないでしょうか。というわけでわたくしの場合はトヨタアリストで丸の内警察署横のホテル際に並んでいる個タクさんがベストな乗車体験でした。タクシーを使うのは乗馬と似ている面がありますよ。語弊は承知ですけども。ま景気のよいお客にはよくしてくれますよ。景気が悪くてもドライバさんに気持ちよく運んでもらえるよう気を使って乗るものだと思っています。わたくしは。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タクシー 池袋のおばさんのタクシー運転手の接客態度について 4 2022/06/10 10:34
- タクシー どうして個人タクシーの運転手って偉そうで横柄な人が多いのですか? もちろん丁寧で親切、感じ良い個人タ 1 2023/04/22 23:55
- タクシー 個人タクシーに嫌味を言われた 6 2023/06/03 12:59
- タクシー 個人タクシーになるための資格、条件について 現在45才でタクシー歴約8年です ネットで調べるとこうあ 6 2023/06/28 12:56
- その他(暮らし・生活・行事) 嬉しくて嫌味っぽいことを言うでしょうか 3 2023/06/05 16:26
- その他(悩み相談・人生相談) 代行タクシー(タクシー代行)について 1 2023/06/25 16:35
- タクシー タクシーをよく利用する人に質問。 ここ近頃(1、2年)いかがでしょう?駅などの乗り場から乗るにしろ、 2 2023/08/17 18:41
- タクシー 六本木で日帰り手術後にタクシーを呼びたいのですが、 手術後なのでおそらくかなり体調がわるいです。 千 2 2023/03/23 12:40
- 健康保険 救急車搬送 同乗医師の帰りのタクシー代負担について 9 2023/06/02 04:05
- タクシー 大阪駅の桜通口のタクシー乗り場まで、詳しい方お願い致します 5 2022/04/27 10:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SAに置き去りにされました
-
タクシーの駐車禁止区域の客待...
-
酔っ払ってタクシー無賃乗車...
-
タクシー運転手は態度悪い人多...
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
タクシーは公共交通機関ではな...
-
タクシーのせいで飛行機に乗り...
-
家から徒歩8分で行ける駅までタ...
-
日本武道館に時間指定でタクシ...
-
先週、タクシーで感じ悪い応対...
-
タクシー クレーム 初めての土...
-
タクシーの運転手って免停にな...
-
GOアプリでタクシーを使うと領...
-
タクシー運転手へのクレームに...
-
JAFの会員です、タクシーの運転...
-
クラウン・コンフォートの乗り心地
-
GO タクシーアプリのAI予約障害...
-
東京で地域クーポン使えるタク...
-
京都 仁和寺からタクシーに乗...
-
タクシーの表示がわかりにくい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SAに置き去りにされました
-
GOタクシー利用しました。 運転...
-
タクシー運転手は態度悪い人多...
-
家から徒歩8分で行ける駅までタ...
-
タクシーのブラックリストに載...
-
タクシーのせいで飛行機に乗り...
-
酔っ払ってタクシー無賃乗車...
-
賠償責任
-
タクシーのよびかた
-
京都 仁和寺からタクシーに乗...
-
秩父鉄道 寄居駅でタクシーに...
-
大阪環状線天満駅にはタクシー...
-
愛知県のJR中央本線春日井駅の...
-
タクシーの支払いとかをバス停...
-
新潟市内共通タクシー券の入手方法
-
タクシーが元を取れない距離っ...
-
春木駅にタクシーは待機してい...
-
名古屋の個人タクシーが嫌いで...
-
マナーの悪いタクシーの会社に...
-
タクシーセンターから厳重注意...
おすすめ情報