
Windows XPとVS2008でMFCアプリを作成しています。サイズ変更可能なプロパティシートを作成していますが、コンパイルするとPropertyPageを拡大すると背景が途中から別の色に変わります。背景色がグラデーションがかかっていてそれが繰り返し出るような感じです。
またこのソースコードの元に古いバージョンでコンパイルされたものがありましたので実行すると背景は旧コントロールの色で一色でした。Windowsのバージョンか VS2008から2005へ変更すれば何か情報が得られるような気がするのですが、それを持っていません。どなたかこの辺をご教授してくださるとありがたいのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビジュアルスタイル(XPスタイル)を使用していると、グラデーションがかかったかと思いますが…
マニュフェストファイルの編集などで…対応できるんでしょうかね?
いまだクラシックスタイルでしか使用していませんし、ビジュアルスタイルでの動作を考慮していないモノしか作ったことがありませんので、細かいところは不明です。
プロパティシートでなく、タブコントロールでの例になりますが…
http://www.g-ishihara.com/mfc_ta_03.htm
ありがとうございます。
マイクロソフトに問い合わせすると、CTabCtrlのバグのようです。
これを回避するにはCommon Control ver6をver5で使用するしかないそうです。ただ、Vistaでは正常に表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPでコンパイルキャッシュのリ...
-
TOMCAT_HOMEって?
-
配列に対してsetText()は使えな...
-
TeXで図を挿入できません.助け...
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
javax.servlet は存在しません...
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
warファイルを展開するとタイム...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
classファイルについて
-
javax.mailがimportできない
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
Mac版eclipse(Java)のsysout.に...
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
Eclipseでサーブレットを使用す...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
WMPのインターネット接続で「サ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
javaが文字コードの影響でコン...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
c++Builder ver6.0のパッケー...
-
javax.servlet は存在しません...
-
サクラエディタでjavaのプログ...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
Eclipse3.5EEでJavaのコンパイ...
-
日本語対応 逆コンパイラについて
-
javaの簡単なソースがコンパイ...
-
JAVAでC/C++の条件コンパイルの...
-
eclipseの構文エラーについて
-
TOMCAT_HOMEって?
-
warファイルを展開するとタイム...
-
「識別子がクラス名でも名前空...
-
「シンボルを見つけられません...
-
jasperとは
-
同一パッケージ内の継承について
-
配列に対してsetText()は使えな...
-
コンパイルができないのですが...
-
Strutsのエラー?それともサー...
おすすめ情報