dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。来月に海外旅行を考えている25歳女性です。

私は、色んな理由があって、自分の今後の方向について悩み、つい数ヶ月前に仕事をやめました。それで、以前からあこがれていたこともあり、息抜きも兼ねて海外へ数ヶ月ほど行こうと考えています。

チケットも既に手配し、準備のほうを進めています。

ですが、同居している親が反対し、どうしても行かせてくれそうにありません。

理由は、せっかく貯めたお金を海外に使うなんてもったいない。自分の身の丈をわきまえて判断しているとは思えない・・・
本当に今後の自分に役に立つという確信はあるのか、等々です。

私は自分の興味のある分野(国際協力)の現場も見たくて、行くこともあるので、役に立たないということはないと思うのですが、

親は、国際協力で飯は食えないし、そんなことは仕事の合間の有給で行けばよいし、わざわざ仕事を辞めて海外へ行くという考えの神経がおかしい。今の社会情勢も厳しいし、親も定年で支えきれないのに、これ以上、お前の思い込みにつき合わされたくはない、といった感じです。

正直好き勝手やらせてもらってきたと思いますし、親の言うことも最もです。25歳にもなって、お金は貯金から切り崩して生活費も払ってるとはいえ、この先どうなるか分からない娘を抱えてる親としては当然の意見かとも。

でも、私は帰ってきたら、ちゃんと働くつもりですし、今後のこともきちんと見据えてやっていくつもりです。

とはいえ、前の仕事を中途半端で逃げるようにして辞めたこともあって、そんな状態の人間が、帰ってきて就ける仕事なんてあるのか、第一海外なんて行ってなんになるの、という状態です。

でも、色んな人に相談に乗ってもらって、ここまできて辞めるのも悔しいですし、私は自分がどこまでできるのか、試したいという思いもあります。

親がどうしても止めるというのなら、知り合いの人の家に一時的にいさせてもらって旅立つ事も考えています。

ですが、そうすると、今度はその知りあいの人に迷惑がかかってしまうし・・・知り合いの人はいいとは言ってくれているのですが。

こんな私は我侭でしょうか?長文乱文すみません。皆さんの率直な意見をお聞かせください。

A 回答 (11件中11~11件)

帰ってきて、生活に困窮しても親を頼らないと言う決意があればよろしいかと。


成人なさってますし、自分の金ですし。
これで、好き勝手やった揚げ句に喰えなくなって親の痩せ細った脛を囓るようでは論外ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね、やはり、好き勝手やるだけやって、生活に困窮して親を頼るようでは自立した25歳の大人とはいえないですよね。

そこらへんのことを踏まえつつ、判断したいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2009/11/30 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!