

どのカテで質問したらいいかわかりませんのでここで質問します。
知人がメモリ増設も含め「デオデオ」にて98→XPに入れ替えました。
マシンはNECデスクトップです。
実装テストも終わり自宅に持ち帰り、立ち上げたところ画面の両側5Cmくらいが黒かったそうです。
NECのサポートセンターに電話して症状を説明し対処方法を尋ねたら「OSを入れ替えているからマイクロソフトに聞いてくれ」と断られたそうです。(当人は「女だから馬鹿にしている」とおかんむりです)
単に「OSを入れ替えた」だけでサポートの対象外になるのでしょうか?
どなたかこのような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
No.4
- 回答日時:
Windows 98 プレインストールマシンは、Windows 98 で正常動作するように調整されて出荷されています。
ですから、OS のアップグレードは確かにメーカーサポート対象外なんです。あくまで自己責任ということになります。女性だからダメというわけではありません。
Windows XP で正常動作させるためには、3つの条件をすべて満たさなくてはなりません。
1. 本体と付属ハードウェアが、すべて Windows XP に対応していること。
2. すべての周辺機器のドライバが、Windows XP に対応していること。
3. アプリケーションソフトが、Windows XP に対応していること。
私はこのような OS のアップグレードの依頼を良く受けて、何とかするのが趣味なんですが、PC、周辺機器、ソフトウェアなどのホームページからかなり情報を収集して、正常動作するように調整します。
詳しい人に依頼するのがいいでしょう。大変な作業ですので、うまくいったらお礼として夕飯などをごちそうすると、何かトラブルが起きたときに、また面倒を見てもらえるでしょう。
ご回答ありがとうございました。
舌足らずで申し訳ありませんでした。
当人はドライバはそこそこにいじくれるのですが
ようこそ画面が尻切れトンボ状態になったのでビックリしたそうです。
NO.2の方がおっしゃるようにディスプレイ側の設定で正常になったそうです。
多謝
No.3
- 回答日時:
お答えは出ているご様子。
それぞれのドライバがそっくり変わる上、その実働テストまでしなくてはサポートが出来ませんので、メーカーは嫌うんでしょうね。
>画面の両側5Cmくらいが黒かったそうです。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=546167
のような症状ではありませぬか?
ご回答ありがとうございました。
私は直接見ていないのでよくわかりません。
ディスプレイ側の設定で正常になったそうです。
メーカーが良い顔をしない理由もわかりました。
多謝
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マイクロソフト オンライン...
-
5
電導ゴム接点の復活方法について
-
6
基盤洗浄ってなんですか?つぶ...
-
7
パソコン画面が急に赤っぽくな...
-
8
DVDプレーヤー読み込みができな...
-
9
DVDが取り出せなくなりました
-
10
家電:量販店とネット通販の家...
-
11
ユニバーサル基板の切り方
-
12
パソコンを修理に出すと中身を...
-
13
断線チェック
-
14
SHARPの液晶テレビ故障の修理代
-
15
HDDレコーダー修理方法
-
16
CDやDVDの表面についた指紋...
-
17
DVDレコーダーでDVDが再生できない
-
18
ディーラーのDVDカーナビのピッ...
-
19
発光ダイオード(LED)回路での ...
-
20
買って一年以内のパソコンが壊...