dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JavaでMicrosoft Accessにアクセスするときに以下のプログラムでアクセスしました。
Class.forName("sun.jdbc.odbc.JdbcOdbcDriver");
Connection con = DriverManager.getConnection("jdbc:odbc:DBs");
このプログラムを作成する前にODBC データソース アドミニストレータでデータベースの登録を行いました。
データベース名はデータソース名に拡張子を付けた名前にしました。
ODBC データソース アドミニストレータの登録を行わずにプログラムの中にファイルの場所を記述してMicrosoft Accessにアクセスすることはできないのでしょうか?

A 回答 (1件)

2パターン



odbcconf.exe(コマンド)
で登録してできるみたいです。
が削除できないみたいですし、
コマンドの発行が失敗した場合とか
面倒そう。

あと1つは
JNIで出来るみたいです。
DLL作成まで試しにやってみましたが、
簡単にできましたよ。
どうせ私はAccessを持っていないので
それ以上はやりませんでしたが。
下記URLを参考にどうぞ。

参考URL:http://wiki.paulownia.jp/java/jni
    • good
    • 0
この回答へのお礼

public_saさん、
お返事ありがとうございます。
今回、作成したいプログラムはデータベースのパスをフォーム上の入力欄から入力してもらい、データベースにアクセスするプログラムを作るつもりでした。
javaでMicrosoft Accessにアクセスしたことがないので自分の作りたいものと質問が合いませんした。
質問の仕方が悪かったと思います。すみませんでした。

お礼日時:2009/12/05 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!