dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Javaで-Xmxオプションをつけて実行する際に,
-Xmx=3072m を指定すると
Could not reserve enough space for object heap
-Xmx=4096m を指定すると
The specified size exceeds the maximum representable size.
と表示されVM起動時にこけてしまいます.

topコマンドでメモリ使用量を確認してみても余裕があるようです.64ビットマシンなので,確保できると考えているのです.OSで制限がかかっているのでしょうか?
-Xmx=4096mで起動する方法をどうかご教授ください.

------------------------
マシンスペック
------------------------
Mac Pro
OS: Mac OS X
CPU: Xeon Dual-core 2.66 GHz * 2
Mem: 16GB 667MHz DDR2 FB-DIMM

A 回答 (3件)

Mac使ったことも持ったこともないので的外れかもしれないが,


「OSは64 bitだけど Java VMが32 bitで動いている」とかない?
http://developer.apple.com/java/javaleopard.html
-d64付け忘れているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
恥ずかしながら -d64 オプションの存在を知りませんでした.
ありがとうございます.

ただ -d64 をつけた後にも以下のエラーが出ました.
Running a 64-bit JVM is not supported on this platform.

OSはMac OS 10.4.11 で
Javaのバージョンは 1.6.0_03-p3 です.
このOSではサポートしていないのでしょうか...

お礼日時:2009/04/06 22:09

>#2



>v10.4.11

http://support.apple.com/kb/HT1856

>This release is only for Mac OS X 10.5.2 and later, and should not be installed on earlier versions of Mac OS X. This release is for 64-bit, Intel-based Macs only and cannot run on PowerPC-based or 32-bit Intel-based Macs.

というわけでその方法では無理です

'==================================
'確実に「サポートしていない」とするドキュメントが見つからず,
'明確な回答ができない
    • good
    • 0

まずは、java -version してみて


Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_05-b13-120)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 1.6.0_05-b13-52, mixed mode)
のように64bit対応VMか確認してみれば良いんじゃないかな。

まぁそのエラーメッセージからすると、64bit対応VMでないことは確実だから、リンク先からJVMダウンロードすればいいと思うよ。

参考URL:http://support.apple.com/kb/HT1856
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!