
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
♯4、8です。
すっかり忘れていましたが、以前ファミレスのガストで働いていました。ガストってcloettaさんのお住まいの地域にあるのかな??シフトを決めるのは一週間単位よりも短く、3,4日前でしたよ。でも店舗で異なるでしょうね。 シフト表にマネージャー(店長)が書き込んで、それをみて入れるならサインをするという体制でした。前日にならないと明日のシフトが決まっていないことも結構ありましたよ。だから、マネージャーに明日働くように書き込まれて、できないので断ったこともあります。
派遣会社は悪い会社が圧倒的に多いです。以前に書きました有名どころのサンデーフォークは、いい事を聞きませんのでやめた方がいいです。派遣会社なら、友人をたよりに探すか、電話で聞くのがよいでしょう。派遣会社はたくさんの人が欲しいですから、少々の無理難題は聞いてくれます。
結論ですが、ガストがいいのではないでしょうか?アルバイト、プロダクションともにがんばってください!!
ううー、派遣会社にするなら慎重に選びますね。
「ガスト」ですか!探せばわりと近いところにありそうです。
ファミレスって結構シフトに厳しそうだなーと思って、対象に入っていませんでしたが・・・。
いろいろアドバイスありがとうございました!がんばります。
No.13
- 回答日時:
月に何度もご自身の都合でお休みをとるとなると、良いところが見つかるまでに時間がかかるかもしれませんので、働き方を考え直してみるのはいかがでしょうか。
今ならWEBで検索すれば、その日だけというバイトも数多く見つかります。
「単発 バイト」で検索すれば、ご自身の都合に合わせて仕事をすることができると思います。
No.12
- 回答日時:
No.6で回答した者です。
条件についてですが、時給と言う面では他のアルバイトと比べてそんなに差は無かったように思います。
ただ、やむなくタクシーを使う以外、交通費はほぼ自腹なので仕事内容以前に働く場所で仕事を選ぶ人もいました。
また、雇い主側に対して労働規約を遵守するように指導している節があって、高所などの無茶な作業は断れるようになっています。
前にも話した通りキャンセルは前日の午前中まで可能ですが、それを過ぎてキャンセルすると評価が下がって人気の有る仕事は紹介され難くなります。(給料には影響しません)
それでも人数が足りなくなると寂しそうな声で仕事の依頼が入ったりするのでそこは妙に人間臭いです(笑)
仕事先では面接のような物は無く、とにかく行ってやるだけです。
派遣を止めるときも時に特にあと腐れなく、怪しい勧誘の類もなかったです。
まぁ1週間だけ体験するつもりでやるということも出来るはずなので融通はかなり効く方だと思います。
あまりマメではない私は、人材派遣会社向きではないかも知れませんが・・・。
とりあえず、登録してやってみようと思います。
アドバイスありがとうございましたー!
No.11
- 回答日時:
大変ですね。
やり遂げたい事もあるし、、かといって食わねばならぬし。お金も必要ですし、、
以前知人に役者の卵がいまして、当時随分苦労していた事を思い出しました。
雇う側から考えると、いきなり休まれる可能性があるバイトというのは、やはりどうしても雇うのに躊躇するでしょうし、リスクとして考えざるをえないでしょうね。
週でローテーションを組んでいるファーストフード関係がベターだと思いますが
バイトの人数の少ない店よりも人数が多い店のほうが,双方やりくりはしやすいかも。(万が一の場合)
いずれにしても、他のバイトの方、バイト先に対し迷惑となる事は避けねばならず、面接など事前の段階である程度の説明をするべきだとおもいます。
私の知人は規模の大きな喫茶店で友人と3人で(同じ劇団仲間)働いていまして、急のオーディションなどの時は御互いに融通し合っていました。
店側に理解者がいて、協力してくれるようになるとベストなんですけどね。
これから先、辛く、苦しい事もあろうかとおもいます。
苦言やいやな事も耳に入ったりするかもしれません。
でも、心底頑張ればいつか報われる日が、、良かったと思える日がきっとくるはずです。
夢に向かって頑張って下さい。
そうですね、雇う側からしたら当然ちゃんと働いてくれる人の方が良いですよねー。はぁ・・・。
けど、俳優目指してる人たちってきっとみんな同じように
悩んで、それでもなんとかやりくりしてるんでしょうね。
私も頑張ります!ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
うちのミスドは、半月のシフトでした。
しかも、1人休むと店が回らないので、自分でバイトの中から代わりを探さないと、休めません。
無理でしょう。
大体、バイトでも働いていていきなり休みたいなんて通用しません。
社会人として最低ですよ。
そんなんなら、バイトしなかったらいいのじゃないでしょうか。
この回答への補足
通用しないのはわかっていても、事情があるのでみなさんにお聞きしているんです。
事情も詳しく知らないのに「最低」なんて言われる覚えはありません。
No.8
- 回答日時:
♯4です。
回答に対するお礼に対してです。>人材派遣会社ってたくさんありますよね・・・。
>ちなみにalzardさんが登録されていたところって、どこ>ですか?ぜひ教えて頂きたいです。
私が働いていた会社(有限会社NATION)は、東海版のアルバイト情報誌にたまに載っていますが有名でないですし、女の子の仕事はほとんどありません。
仕事内容によって派遣会社でも男だけのところや、女の子だけのところがあります。また程度のよい(アルバイト・社員を含む)会社もあれば、悪いところもあります。たとえば、女の子で言うと黒髪の子しかいない会社やギャルっぽい子しかいない会社などです。
派遣会社の数は多く、また地域密着型(つまりそれほど規模は大きくない)が多いので、県内でも会社の名前は知られていないことが多いです。有名なところではサンデーフォークやピープルスタッフ、#6の方のフルキャストなど、他にもありますが。でも、小さくてもいいところはありますよ。
>派遣会社によっては人遣いが荒かったり、仕事するよう>に何度も電話してくるって聞いたことがあるので。
そのとおりですが、私は○○のバイトを中心にやりたいといえば、そのバイトの電話以外はかかってこなくなります。
アルバイト情報誌で探してみて良さそうなところに電話してみるのがベストでしょう。電話対応でその会社の程度がわかります。その点、派遣会社はあまり期待できないですが。
街頭で携帯電話の宣伝アルバイトなどをやっている派遣会社がいいのではないでしょうか。またイベントのコンパニオンをやると他の派遣会社の子とも会えるので、お互いの会社の情報交換もできます。アルバイトですし、一度やってみてイヤになったら辞めるか他に移ればいいと思います。
余談ですが、私の1つ下のいとこ(女の子)がプロダクションに所属していました。がんばってください!!
そうですよね!気楽に、とりあえずやってみれば良いですよね。
自分なりに良さそうな派遣会社を探してみます。
アドバイス、どうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
以前に登録したことのあるフルキャストでは1週間くらい先まで仮予約して、予約した前日に仕事の確認をして現場に出向くというシステムでした。
仮予約のキャンセルも前日の午前中くらいまで受け付けてくれるので融通はかなり効きました。
ヤワな身体でなければ仕事は結構入ってきます。
基本は日雇いで、数日から数ヶ月単位のバイトはある程度の信頼を得られてから推薦されてくる仕組みです。
引越し手伝いとか商品の検品とかが多かったと思います。
営業所によってはイベント設営やPC入力といった地域性のある仕事もあるようです。
収入面はある程度割りきりですが、月15万稼いでいる人も結構いたようです。
参考URL:http://www.tankibaito.com/
この回答への補足
フルキャストってよく見るんですけど、mokonokoさんは登録していた時、条件とか良かったですか?
でも月15万円はちょっと私には厳しいかも(苦笑)。
No.4
- 回答日時:
人材派遣会社に登録してのアルバイトが最適かと思います。
私はつい最近まで3年間働いていましたが、かなり融通が利きます。基本的に仕事は、会社から電話がかかってきて、その場で行くか行かないかを決めます。2,3日前にかかってくることが多いです。もっと前からわかってる仕事もあるので、早くからアルバイトに入る予定を立てることも場合もありますが、その仕事も2,3日前くらいでしたら断っても特に問題ないです。また一、二ヶ月まったくバイトしなくても問題ありません。仕事内容は派遣会社によりますが、大きく分けて2つのタイプがあります。1つは仕事が多く給料が安い会社。もう1つは仕事はあまりないが給料が高い会社。私は前者で働いていて、主に劇場に派遣されて飲食の販売員をしていました。他の主な仕事はサンプリング(駅の出口でフリーペーパ配りなど)やイベントの設営・運営・撤収をしていました。
仕事内容も自分で選んで入ることが可能です。いつも一緒の内容のアルバイトがよければ、そのように言えばそうしてくれます。女の子はイベントなどのコンパニオンやサンプリングの仕事が主な仕事になってきます。力仕事は男だけです。逆に男のコンパニオンもいませんが・・・いたら怖い(笑)。
もし興味を持たれてわからないことがありましたら、遠慮なく聞いてください。
ご親切なコメントありがとうございます。
人材派遣会社ってたくさんありますよね・・・。
ちなみにalzardさんが登録されていたところって、どこですか?ぜひ教えて頂きたいです。
派遣会社によっては人遣いが荒かったり、仕事するように何度も電話してくるって聞いたことがあるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 今日バイトを辞める事を電話で伝えました。その時店長はおらず、副店長の女の人が出てくれました。伝えてお 4 2022/05/15 10:57
- 声優 30歳でそれまで全く声優やら舞台やらそう言ったエンタメ業界に携わったことがないものですが、人生一度き 1 2022/11/14 09:27
- アルバイト・パート 飲食バイトをやめたい 8月~10月の頭まで飲食のバイトを入っていたのですが、最初は優しい職場だと感じ 1 2022/11/11 19:36
- アルバイト・パート アルバイトの事について質問なのですが、面接時に塾で出勤不可能な2日間の曜日以外で週三勤務希望という事 2 2022/05/10 10:36
- アルバイト・パート 【至急回答募集!】バイトを無断欠勤してしまいました…… 1 2022/06/27 22:04
- 新卒・第二新卒 就活中のバイトは週にどのくらい入るべきでしょうか。 私は現在大学3年です。 就活の進捗度合は全く手を 1 2023/02/02 09:51
- その他(社会・学校・職場) 長くなるのですが、バイトのことで相談があります。 私は専門学生です。介護のバイトをしています。 面接 6 2022/12/20 11:29
- カップル・彼氏・彼女 彼に冷められたり浮気されたりしないか不安です。 彼も私も20代前半です。 フリーターの皆さんはバイト 2 2022/06/02 01:27
- 子供・未成年 バイト先から就職のお誘い?みたいなのがありました 2 2023/04/12 12:07
- アルバイト・パート バイトを辞めたいです 6 2022/09/22 16:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーのドライグロサリーっ...
-
パート一日で辞めた事ありますか?
-
パート初日に大失態を演じてし...
-
銀行のパートについて教えて下さい
-
東京では30代の男でフリーター...
-
パートを1日で辞めたい旨を電話...
-
男性41歳で無職で 実家暮らしで...
-
アルバイトを辞める理由
-
クリーニング店の受付のパート...
-
子持ち主婦のおすすめパート先...
-
パート5日目です。 どうしても...
-
在職期間
-
パートタイマーの昇給について ...
-
太っていてもバイトは出来ますか?
-
勤務開始日の変更
-
仕事を辞めたこと家族に言えな...
-
食品工場に努めています。 休憩...
-
昨日、パート使用期間中3週間目...
-
大学生協職員の待遇と大学生協...
-
2日でパートを穏便に辞めたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート一日で辞めた事ありますか?
-
パート初日に大失態を演じてし...
-
ドラッグストアコスモスでパー...
-
太っていてもバイトは出来ますか?
-
パートを1日で辞めたい旨を電話...
-
スーパーのドライグロサリーっ...
-
男性41歳で無職で 実家暮らしで...
-
銀行のパートについて教えて下さい
-
2日でパートを穏便に辞めたい。
-
大学生協職員の待遇と大学生協...
-
勤務開始日の変更
-
登録制のアルバイトって何ですか?
-
パート 入社2週間 当日欠勤→早...
-
昨日、パート使用期間中3週間目...
-
生活保護受給中です。現在、就...
-
東京では30代の男でフリーター...
-
パートが続かない! パートを始...
-
パート5日目です。 どうしても...
-
ブスは パートの面接落ちますよ...
-
クリーニング店の受付のパート...
おすすめ情報