
来年の1月くらいにわが家の2台のVista homeのパソコン(デスクトップとノート)をWindows7 homeにアップグレードしようと思っています。理由としては、ノートを使っている息子の大学がありがたいことに生徒に一つずつWindows7を支給してくれることがあり、それなら私のデスクトップもこの際アップグレードしようかと思った次第です。それとWindows7はまだ不明な点も多いのですが(とくに私にとって)、結構良さそうだと思えてきたこともあります。また無線LANなど共用しているハードやソフトもいろいろあるため、2台が同じOSでないと不都合があるかもしれないとも思いました。これには誤解があるかもしれませんが…。で、パソコンの性能面ですが、どちらもNEC製で1月にアップグレードするとすれば、2台とも購入して1年くらい経過したことになります。どちらもCore 2 Duoで4MBです。Windows7を動かすハードとしては多分問題ないと思うのですが。すいません、前置きが長いですね。それで問題は私はこれまでパソコンを買い替えることはあっても、アップグレードなどをしたことがありません。今回、Windows7にアップグレードするに当たって、そのような素人にどのような問題があるでしょうか?私はWindows7のDVDをインストールする(一応バックアップは取っておいて)だけでいいと思っている中年男です。これで大丈夫でしょうか?誰かご親切な方、アドバイスをお願いします。長くなってしまってすいません。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、プリンター、インターネット、無線LAN等で、vista,7と
異なるOSのパソコンを共存可能です。
家では、XP,VISTA,7のパソコンがそれぞれあり、ネットワークHDD
や無線LAN接続でのインターネット、LAN接続対応プリンターを使ってます。
ソフト、プリンター、TVボード等は、WINDOWS7に対応してないことがありますので、
事前にメーカーHPで調べた方がいいでしょう。
お使いのパソコンのデータをバックアップして、7のDVD入れて
アップグレードするだけです。
それほど難しいことはありませんが、今まで使えてたソフトや機器が
使えなくなることもあります。
あまりパソコンに詳しくなく、時間がないようでしたら、無理にWINDOWS7
にアップグレードしなくてもいいのではないかと思います。
逆に、詳しくなくても時間があって何時間と試行錯誤するのが苦にならないのでしたら、
勉強もかねてアップグレードするのもありです。
ありがとうございます。異なったOSでも共存可能なのですか。ダメなのかと思っていました。レベルが低いもので…。周辺機器関係の確認も必要なのですね。わかりました。中年でちょっと頭が鈍くなってきているので、逆にチャレンジしてみてもいいかもと思いました。とにかく息子にすべてやってもらうことだけはしないようにします。しかし息子も理系の人ではないですが。
No.4
- 回答日時:
少し気になった点がありますので確認させてください。
●アップデートの方法については他の回答者の方が答えられているので良いかと思います。
>ノートを使っている息子の大学がありがたいことに生徒に一つずつWindows7を支給してくれることがあり、それなら私のデスクトップもこの際アップグレードしようかと思った次第です。。
(1)大学からの支給ってWindows7のOSのみの支給ということでしょうか? それなら~のところでデスクトップのみしか書いてなかったので。。。
(2)支給されるWindows7のエディションは確認されたのですか?
*ノートにインストールする前提で質問いています。
もし、勘違いしてたら申し訳ありません、
この回答への補足
私の文章力が貧弱なんです。
(1)は、大学から無料提供されるのはOSのみで1台分です。その息子がアップグレードするのなら、自分もOSを購入してアップグレードしようかと考えたのです。
(2)home premiumと聞いています。で、わが家のVistaもhomeです。
すいません。意味がわからなくて…。
No.1
- 回答日時:
Vistaからならアップグレードインストール可能ですので、そのまま7にアップグレード出来ますね。
実際には不具合の元になりかねないので、必要なデータのバックアップを取っておいて7を新規で入れる方が良いですが・・・
まぁ、アップグレードインストールした後、不具合起きたら新規で入れなおせば良いですし。
7はVistaより軽いので、1年前のPCとかで、Vistaがまともに動いてるのなら余裕で動きます。
Core2Duoでメモリ4GBの間違いですよね?
その辺りのスペックなら問題ないですね。
[参考]Windows Vista から Windows 7 へのアップグレード(上書きインストール) - Microsoft Windows ヘルプと使い方
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/help …
なお、必要に応じて「Windows 7 導入ガイド(ドライバ集)」を購入してください。
[参考]121ware.com > サービス&サポート > Windows7サポートのご案内
http://121ware.com/win7-upgrade/
下の121のはちょっと高額ですが、ちゃんとアップグレードできるなら、高いとは言えませんね。いいものを教えていただいてありがとうございます。これとOSを買って新年の初仕事をしてみようかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- 高齢者・シニア Windows11適用の最低性能に満たないPC利用者がサポート終了でパソコンを買い替えるでしょうか? 2 2023/05/27 06:43
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- Windows 8 windows7からwindows10へのアップグレードについて 4 2022/07/09 14:01
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- ドライブ・ストレージ Win8.1からWin10への移行の仕方について 5 2022/10/13 21:44
- Windows 10 デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 4 2023/04/14 20:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11にアップグレードしな...
-
Vistaからのアップグレード方法...
-
インストーラってインストール...
-
Intel Management Engine Inter...
-
MIDIドライバーがインストール...
-
Let's note w5にwindows7を
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
Windows Updeteカスタム更新に...
-
Windows7インストール済みのメ...
-
Windows 7 Ultimateのインスト...
-
USBアンインストールについて
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Windows7でGyaO!を...
-
使用済みシリアルナンバーのOS...
-
再インストール後のドライバの...
-
NICのドライバーについて
-
シャットダウンするたび、更新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
パソコンのOSだけを変えるこ...
-
Windows11にアップグレードしな...
-
アップグレードかOEM
-
アップグレードをインストール?
-
windows7から10にアップグレー...
-
アップグレード時の注意
-
windows7から8へアップグレード...
-
先日、Windows10に無料アップグ...
-
VistaからWindows7へのアップデ...
-
SonyのVAIO、PCG-C1Sについて
-
ウィンドゥズ8⇨ウィンドゥズ8・...
-
98からXPにしたい
-
Windows8 からも無料で11にアッ...
-
ウインドウズ10の件で
-
OSのアップデートについて
-
ノートパソコンでWindows7を使...
-
windows7からwindows10にアップ...
おすすめ情報