重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

15Kg以上のウェイトを作ろうとしています。セメントをこねて塩ビパイプに詰めようかと思いましたが、かなり大きく長くなります。中に重くて安価な混ぜものを考えていますが、やはり鉄材でしょうか。鉄工所がちかくにないものでいらなくなったパチンコ玉とか、釘とか分けてもらえる場所はないでしょうか。(地域を限らず、例えばパチンコ屋へいけばいいとかいう情報を望みます)。そのほかにも、重いウェイトを作るアイデアを求めます。

A 回答 (10件)

>理想は直径10Cm長さ25Cmの丸棒鋼ですが



 金属材料店へ一度行ってみてください。
 いろいろな太さ長さの端材がありますよ。

この回答への補足

>金属材料店へ一度行ってみてください
そうですか。そういえば、心当たりがなくもありません。ホームセンターで仕入先を聞くのもありでしょうね。
調べてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2009/12/09 21:16
    • good
    • 0

パチンコの玉1個=5.5g


15000/5.5=2727個

貸し玉1個4円・・・11000円弱
もちろん貸し玉ですから返さなくてはいけません。
返す時は1個2.5円 

パチンコ屋さんに行けばもらえるのだったら私が先に行きますw。

冗談はさておいて
バーベル7.5kgを持っていますが意外と小さいですよ。

ま・製品ではなくH鋼でも丸鋼でも探せばあるのではないですか?
ホームセンターにも幾らかは鉄材を置いていますが大量だと割高になります。

金は比重は重いですし環境にもいいですし安全です。
少し高いのがネック。

この回答への補足

パチンコの玉は使ううちに磨耗して規格より小さくなれば捨てられると聞いたので、その廃品がどこかに余っているかもと思ったのです。
セメントに鉄球を沢山混ぜて固めるといいかもと思ったのですが。
>貸し玉1個4円・・・11000円弱
現役でも結構安いのですね。御影石の漬物石の半分くらいです。
>丸鋼でも探せばあるのではないですか?
理想は直径10Cm長さ25Cmの丸棒鋼ですが、こんなものはホームセンターでは売っていません。H鋼ではずいぶん嵩が大きくなります。

補足日時:2009/12/09 18:41
    • good
    • 0

自動車のホイールを使えば15kgは簡単に実現できると思いますが・・・



スクラップ工場や、整備工場等でいらなくなったスチールホイールを入手してくれば良いのでは?

この回答への補足

>自動車のホイール
タイヤを保持している輪のことでしょうか?
ちょっとかさばるような気がします。
ディスクブレーキの板ならいいかもです。
ばらすのが面倒?

補足日時:2009/12/09 18:38
    • good
    • 0

>セメントと水とはどれほど比重に差があるでしょうか。

直感ではむしろ水のほうが大きくなるように思います。希望ではタンクの数分の一の嵩にしたいのです。

 セメントより水のほうが比重が大きいと思うということは、セメントは水に浮くとお思いですか?
 数分の一を仮に3分の1とすると18リットルの3分の1は6リットルで、
その体積で15kgということは比重2.5となり、御影石などの石材がそのくらいですね。

この回答への補足

御影石は重い石のようです。漬物石になっているのも理由があるのですね。
ただ形状がままならないので、割って繋ぎ合わせるというような作業が必要かもです。

補足日時:2009/12/09 18:35
    • good
    • 0

>これがどんな大きさか?ですね。


>御影石は比重が高いのでしょうか。

 いずれもNo.4の回答に挙げられているURLの中にちゃんと書いてありますよ。

この回答への補足

ご指摘ありがとうございます。
今確認しました。

補足日時:2009/12/09 18:57
    • good
    • 1

>>バーベルの鉄輪などでぜ~んぶ鉄


>値段が問題ですね。

たとえです。コンクリートにこだわると良いものが見つからない。
 コンクリート自体、それほど密度が高いわけではないし、丈夫でもない。

私は、石材屋さん(お墓)で切れ端をもらってきました。

この回答への補足

>コンクリートにこだわると良いものが見つからない
コンクリート(セメント)は素人でも型に入れて固めれば比較的自由な形が出来るのが魅力ですが、さほど比重は大きくはないのですね。それでセメントに混ぜものをして重くしようかと思ったのです。
>私は、石材屋さん(お墓)で切れ端をもらってきました。
これもいいアイデアですね。ちょっと心当たりを見てきます。

補足日時:2009/12/09 18:30
    • good
    • 0

漬物石なら15kgがあります。


http://item.rakuten.co.jp/daitashokai/10000999/
体重計をもってホームセンターに行き御影石などを計ってみては。
重すぎる場合はサンダーで切ることも出来ます。
ペンキ用やオイル用の4リットル缶に何かを入れるとか。
比重
http://www.as-1.co.jp/academy/5/5.html

この回答への補足

>漬物石なら15kgがあります
これがどんな大きさか?ですね。値段がちょっと高めーーー。
御影石は比重が高いのでしょうか。
いろんなアイデアありがとうございます。

補足日時:2009/12/09 09:32
    • good
    • 0

重量コンクリートは、鉄鉱石や鉄鋼スラグですかね。


鉛は使用してはなりません。有毒で環境を汚染します。強度も低下する。
安価で重たいものといったら鉄そのものでしょうが・・・。あまりたくさん入れることはできない。
 15kgでしたらいっそのことバーベルの鉄輪などでぜ~んぶ鉄にするとかのほうが早いかも。

この回答への補足

>重量コンクリートは、鉄鉱石や鉄鋼スラグですかね
市販品を探してみます。
>バーベルの鉄輪などでぜ~んぶ鉄
値段が問題ですね。

補足日時:2009/12/09 09:31
    • good
    • 0

一応、建材の比重でいけば鉛が一番です。


安価ってのには?ですけど…
参考までに

参考URL:http://kenjien.hp.infoseek.co.jp/i/8/index.htm

この回答への補足

>比重でいけば鉛が一番です。
確かに。
蓄電池を潰して、とも思いましたが、何個も探す必要がありますし、毒性も心配です。

補足日時:2009/12/09 09:27
    • good
    • 0

18リットル入りのポリタンに


水を入れると18キロになりますが、
これも大きすぎ?

鉄材なら近所のスクラップ屋にいくとか、
大きなホームセンターにいって、
でっかいアングル材でも買ってくるとか。

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。
セメントと水とはどれほど比重に差があるでしょうか。直感ではむしろ水のほうが大きくなるように思います。希望ではタンクの数分の一の嵩にしたいのです。
>でっかいアングル材でも買ってくるとか。
そうですね、アングルを切って重ねると随分嵩が減って重くなるように思います。これも検討してみます。
>近所のスクラップ屋にいくとか、
かなり大きなスクラップ兼リサイクルの店が隣町にありますので、見に行ってみようと思います。

補足日時:2009/12/08 22:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!