
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オールナイトをやっていたのは駅前のBIG BOXと反対側の西武沿いのビルの階上にあった東映パラスだったと思います。
同じビルに東映もありました。東映パラスはポルノ館だったり、封切館だったり、アートシアターだったりと時期によって違います。私が学生の頃はポルノ、社会人になってから、アートシアターっぽくなって、フェリーにとかベルトルッチの1900年などをやっていましたから、この頃だと思います。パール座は駅を出て早稲田大学と反対方向に進んだ西友の地下です。
早稲田松竹は早大方面に歩いて5-10分で地平です(今でもあります)。1990年頃だと、まだ、壊れた椅子がたくさんあり、荒れていた頃かと
もう一つ、明治通りを越えたところにACTミニシアターというのがあり、ここもオールナイトをやっていました。ただ、ここは本当に小さく、椅子ではなくて座椅子でした。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/07 12:14
情報を元に確認してみましたが、actミニシアターでした。
早稲田松竹の近くかと思いきや、結構遠かったんですね・・・
中も座椅子で、まさに私が求めていた回答です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
むかしは4館ありました。
駅舎から道路を渡った反対側に「高田馬場東映」「高田馬場パラス」
駅を出てガードをくぐった先に「高田馬場パール座」
パール座ではボクが知っている頃は映画の前に学生がフォークソング系のミニライブをやってました。
で、残る一館は現在も営業を続けている(一時閉館してましたけど)「早稲田松竹」です。
映画館自体が存在しないので、URLはありませんが、昔の「ぴあ」「シティロード」といった情報誌には掲載があると思います。
映画館の名前から検索すれば、当時のことを書いたブログなどはあると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
フジテレビ「紙兎ロペ」って面...
-
5
映画館の座席に最も適した座高...
-
6
昔は劇場版アニメはクオリティ...
-
7
映画は観る?見る?
-
8
映画に赤ちゃん連れってどう思...
-
9
大阪でペアシートのある映画館...
-
10
映画チケットは前日でも映画館...
-
11
映画館でみる意味って・・・な...
-
12
映画館についての質問。 映画館...
-
13
12日のHEY!HEY!HEY!で・・・
-
14
スクリーン 本編に入ると大き...
-
15
映画館の飲み物、どれが一番良...
-
16
映画館って今デートで行っても...
-
17
映画館暑いですか?
-
18
映画館でポップコーンMサイズを...
-
19
映画館で映画を観ると、途中で...
-
20
映画館の音量
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter