プロが教えるわが家の防犯対策術!

かつての大阪梅田の映画館のことについて教えてください。

1984年の『風の谷のナウシカ』はWikipediaによると東映配給となっています。
しかし、当時、松竹系の梅田ピカデリーで上映していました。
東映系だと東映パラスで上映しそうなものだと思うのですが、なぜ松竹系のピカデリーなのでしょう?
系列に関係なく上映するものなのでしょうか。

また、東映パラスや、東宝系のナビオの3館(梅田劇場・北野劇場・スカラ座)など、ピカデリー以外の映画館では『ナウシカ』は上映していなかったのですか?

A 回答 (2件)

こんばんはー


その時代は知りませんが
ちょっと以前、読んだWiki ですが
ーーーーーーーーーーーーーー
日本の二大洋画興行網は東宝のTYチェーンと、松竹、東急レクリエーション、東映洋画で組むSTチェーンであった
ーーーーーーーーーーーーーー
とありますから、STチェーンの中の松竹洋画系で公開されたのではないでしょうか??? 汗汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういうことなのですね。

お礼日時:2023/06/27 20:42

図書館などで過去の雑誌や新聞を調べてはどうでしょうか。

なお、調べた結果をこの質問の「質問者の補足コメント欄」に書いて頂けると助かります。

配給会社に関しては公開当時の映画雑誌や映画年鑑を見ればわかるでしょう。

上映館に関しては梅田の情報が載ってる物を探さないといけません。月刊の情報誌『L magazine』が1977年創刊です。『ぴあ 関西版』は1985年創刊なので該当しませんね。

当時の新聞紙面は大阪の大きな図書館に行けば、見ることができると思います。朝刊の映画案内欄に各館の当日の上映作品が載ってますし、広告欄の映画広告にも上映館が載ってるでしょう。今でも映画広告は金曜の夕刊紙面などに多数出てますよね。
https://www.library.pref.osaka.jp/site/info/lib- …
 https://www.library.pref.osaka.jp/site/info/lib- …
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?page_ …

なお、検索してみると監督と島本須美さんによる初日舞台挨拶は都内で東急系→東映系→東急系x2という順番で4館を周ったようです。東急系が主な上映館だったということでしょうか。東急系は松竹と組んで松竹東急系となってたりして『E.T.』とか「ハリー・ポッター」シリーズとか上映してたチェーンです。
https://pbs.twimg.com/media/DEspi0WUQAAJvRd?form …
 http://www.cinema-st.com/road/r020a.html
 http://www.cinema-st.com/road/r133.html
 http://www.cinema-st.com/road/r021.html
 https://www.tokyu-rec.co.jp/company/history/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
大きな図書館に行く機会があれば見てみたいと思います

お礼日時:2023/06/23 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!