
RT58iでPPPoE接続しております。設定状況は、
回線 Bフレッツハイパーファミリー
プロバイダ インターネットトライブ(固定IP)
タイマー切断なし(常時接続)
キープアライブあり
その他はデフォルトのままです。
ある時、なにも操作をしていないのに、
ルータ画面に切断 正常終了と表示されており、ログをみると
PPPOE[01] Disconnected, cause [No error.]
となっていました。前後は何もありません。
切断処理が正常に終了しました、ということはわかるのですが、
なにも操作をしていないのに、なぜ切断をしてしまったのでしょうか。
どのような原因が考えられますでしょうか。
ご教授お願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ログの内容からは判断できませんね。
プロバイダにも問い合わせてみたらどうですか。
ちなみにNTTフレッツ回線は接続の速度や永続性を保障しないことはご存知でしょうね。
もし業務などで固定IPの永続性を求めるなら、他の専用線契約が必要です。
ありがとうございます。
ルータのメーカーやプロバイダに問合せしてみたいと思います。
ちなみに、固定IPの専用回線だとどこがお勧めですか?
No.1
- 回答日時:
フレッツの網側で故障が発生したとか?
もしくは定期的なメンテナンス工事等で切れたとか
大体1ヶ月か2ヶ月に1回くらいの間隔で夜中に定期メンテナンスがあります
以前RTW65iを使っていて、切断/接続の際に音が出るようにしていたので、ときどき夜中2時とか3時に切断/接続の音がしていました
http://www.flets.com/customer/const_h/
で故障や工事の情報が得られます
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
工事情報や故障情報には該当するものはありませんでした。
当方の場合、切断され、その後手動で接続するまで切断されたままでした。メンテナンス等だと正常切断でなく、PPPoEの認証に失敗しましたのようなlogが残りませんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- docomo(ドコモ) ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 4 2022/09/25 19:29
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/26 12:47
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/24 21:53
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- FTTH・光回線 ルーターの調子が悪い、故障? 4 2022/09/28 08:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
ドコモ「おかけになった電話は...
-
DNSタイムアウト
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
PayPayカードのjcbに初めて加入...
-
ノートパソコンとかパソコンを...
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
BIG-IPに接続できません
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
-
電話のモジュラー端子の抵抗に...
-
TA(tターミナルアダプタ)の...
-
Outlook Express
-
フレッツナンバー通知とは・・・
-
ATA133コントロラーでの起動
-
INSモジュラージャックに±の...
-
接続の仕方がわかりません・・
-
テリオスとデスクトップPCを...
-
エラー619が解決できません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
DNSタイムアウト
-
接続数が最大に達しました
-
RT58i PPPoEの接続障害
-
Aterm WX3000HP2(RS)で接続開設...
-
時間が経過すると社内LANか...
-
インターネットが頻繁に切断さ...
-
ルーターの接続時間
-
電源OFF
-
ipガチャのやり方について。 現...
-
ssh接続を強制切断する方法
-
ネットがすぐ切断される
-
途中で接続が切れます
-
自動切断のウインドウが出てき...
-
アイドル時間の設定方法!
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
ノートパソコンとかパソコンを...
-
MELSEC CPUとGOTの接続について
おすすめ情報