dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel2003を使用しています。

社名・住所等を入力したテキストボックスの上に、スキャナで取り込んだ社印を配置して、印刷しようとしています。
その社印の色が何も調整をしない状態だとイマイチ(朱肉の色っぽくない)なので、図の書式設定でコントラストや明るさを触って試しているものの、なかなかうまくいきません…。

コントラストや明るさの調整で、朱肉の色に近いものを出している方がいらしたら、その割合を参考にさせていただきたいと思い、質問させていただきました。

また、別の方法もありましたら、そちらも参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

コントラストや明るさの調整というのは輝度(明暗)の調整であり、希望の色に近づけるためには色の鮮やかさや色あいも調整する必要があります。



Excel の図の書式設定では彩度やカラーバランスの項目が無いので、スキャンした印影を画像処理ソフトで補正してからExcelに図を挿入すると良いです。

いろいろな画像処理ソフトがあり、フリーウェアも多いです。
例えば、IrfanView などはいかがでしょうか。
多機能で、使いこなすと結構いろいろなことができる便利なソフトなのでお薦めします。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

補正数値は、スキャナの性能や取り込み時の条件等で変わるので、一概には答えられません。
元画像を上書きしなければやり直しは何度でもできるので、見た目で最適と思えるように調整してください。
彩度やカラーバランスのR(Red)を増減するなどしてみてください。

スキャナーで取り込むと(拡大して見たときに)朱肉の色が何色にもなっているので、画像処理ソフトで朱色単色にするとすっきりしますが、上手に修正しないと不自然さが出てしまいますので注意が必要です。

参考URL:http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
「Excel 図のコントラストと明るさ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

早速、教えていただいた『IrfanView』を使ってみました。
フリーウェアの画像処理ソフトを使用したのは初めてでしたが、使いやすかったです。

engelrina さんのおっしゃるとおり、使いこなすといろんなことができそうですね!
良いものを教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/11 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!