
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
PropertyGridの幅を調整するという事だと思いますが、MoveSplitter()メソッドで出来るそうです。
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/ne …
ただし、このMoveSplitter()メソッドが、非公開メソッドである為、無理矢理呼び出す為に、リフレクションを使用するのだそうです。
URLの内容が、C++/CLIですので、C#で書いて試して見ましたが、位置が変わります。以下参考程度に。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
namespace WindowsFormsApplication1
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
this.propertyGrid1.SelectedObject = this;
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
this.SetDividerWidth(this.propertyGrid1, 80);
}
private void SetDividerWidth(PropertyGrid grid, int width)
{
Type type = grid.GetType();
System.Reflection.FieldInfo info = type.GetField("gridView", System.Reflection.BindingFlags.NonPublic | System.Reflection.BindingFlags.Instance);
if (info == null) return;
Object gridView = info.GetValue(grid);
if (gridView == null) return;
Type gridType = gridView.GetType();
System.Reflection.MethodInfo mInfo = gridType.GetMethod("MoveSplitterTo" , System.Reflection.BindingFlags.NonPublic | System.Reflection.BindingFlags.Instance);
if(mInfo == null)return;
Object[] paramArray = new Object[]{width};
mInfo.Invoke(gridView, paramArray);
}
}
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- モニター・ディスプレイ マルチモニタでのカーソルの動き方 1 2022/06/15 14:59
- ホームページ作成・プログラミング 横にリンク先を3つ並べたいのです 3 2022/04/06 21:10
- 情報・ワイドショー NHKチコちゃん放送の「バーコードと比較して、QRコードはなぜ情報量が多いのか?」の解説お願いします 5 2022/06/18 13:48
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- DIY・エクステリア 道路が前にある家の目隠し方法。 今、家のリビングの大きな窓は、一方通行の道路を挟み、道路の向こうは近 1 2022/05/05 18:29
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- 高校 高校からの作文 今日高校から入学にあたっての 作文の宿題が出ました。 ですが書き方が分かりません。 2 2022/03/29 17:59
- その他(Microsoft Office) 複数の写真を1枚に印刷 5 2023/05/05 22:41
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
配列のメソッド
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
引数は省略できません。とのコ...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
ヘルパーメソッドとはなんですか?
-
boolean型のフィールドとゲッタ...
-
VBA/FIND関数を使っての先頭文...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
.ToStringのありなし
-
final修飾子を使っているのに、...
-
エラーの意味を
-
マインスイーパの作り方
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
メソッドのエラー
-
DBunitの期待値についての質問...
-
c#でC言語のstrtokに...
-
ListViewにて行追加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
配列のメソッド
-
CALLされていないメソッドを見...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
ウィンドウを最前面にできません
-
処理内容がほぼ同じメソッドの...
-
Application.Wait の参照設定
-
C#.net Define文
-
C# 演算 最大値 最小値 表現の仕方
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
おすすめ情報