dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型プリウス(ZVW30)のウィンカーリレー交換手順を知りたく、
質問致しました。

目的は、ウィンカーをLED化するので、ハイフラ防止の
ウィンカーリレーに交換するためです。

みんから等で探していたところ、
「運転席下に潜り、カチカチ音がしているところを探す」
との事でした。実際自分でも見てみましたが
「音はすれど姿は見えず」。
これは…インパネを外す必要あり??

写真付きや細かく場所の説明がされているHPにたどり着けず
困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No2です。


参考URL貼るのをの忘れました・・・

リレーそのものではないですが参考になれば
http://item.rakuten.co.jp/atv-yours/led-rire-008 …

他のサイトで新型のウインカーリレー交換に挑戦した人の書き込みでは
「手が入る場所ではない・・なんでここに付けたのだろう・・」とありました。
かなりスキルの高い人のサイトですけれど。
    • good
    • 0

バラすのが面倒でしたら


キャンセラー自作する方が
簡単で手っ取り早いですよ。

この回答への補足

それはバルブの消費電力をあげるため、抵抗を付けて
通常のバルブ同等に補うということでしょうか。

参考になるHP等あれば、是非教えてください。

補足日時:2009/12/14 19:50
    • good
    • 0

回答ではないですが写真のサイトのプリウスって新型ではないですよね?



新型プリウスだけではなく最近のトヨタ車はほぼ全車にカーテンエアバッグが標準装備なので
Aピラーなどのカバーを外そうとしてもヒューズブラケットなので外れませんし再利用できません。
最悪の場合エアバッグが作動しますので危険です。

また天井の周りも同じくカーテンエアバッグがあります。
ダッシュボードも助手席エアバッグがありますから下手に信号ケーブルのカットやショートに充分気をつけてください。

センターメータ式のモデルは結構大変ですよ・・・手探りでは無理かと思います。
    • good
    • 0

http://minkara.carview.co.jp/userid/595763/car/5 …
こちらで写真入りで載ってました。
ずいぶん色々外さないといけないみたいですね・・・

この回答への補足

ありがとうございます。

そのサイトは見ましたが、別の方が外さず出来たと
文字ではありますが、書いている方がおられました。

外さずやる方法を探してみたいと思います。

補足日時:2009/12/14 14:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!