dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従業員のいない零細個人商店です。相手先から新規取引申請書が届きまいた。ここに社印・代表印を押す欄がありました。私のほかに従業員は誰もいません、この先も増える可能性は全くありません。それでも社印・代表印は必要ですか?
実印で代用可能でしょうか?だれかご存知の方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

個人事業なら社印は必要ありません。


代表印としては、姓の判子を捺しておけばよいです。
必ずしも実印や銀行印である必要はありませんが、シャチハタでは好ましくないでしょう。

もし、資本金額を書く欄があったら、それも無記入でよいです。

あと、提出するときに法人ではなく個人であることを、口頭で断っておいたらよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。
ここ数年の疑問がやっと消え安心です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/16 09:32

屋号と住所があるゴム印と、三文判で通用しますよ


屋号などは手書きよりゴム印の方が、相手は信用するように感じます
実印は何があるか分からない時代なので、避けた方が良いですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!