
中学生女子。
成績が学年でずっと上位だったのに
夏休み明けから成績ダウンしてしまいました。
でも、やる気になって勉強すれば元に戻る程度のダウンです。
が、嫌だと言ってるのに親に無理やり個別指導の塾に入れられました。
その塾は地元では厳しくて有名な塾です。
実際入ってみると本当に厳しすぎて、嫌で嫌でしょうがないのです。
この前は宿題をやっていかなかったら、両手の平を定規で叩かれました。
「約束は守りなさい」って。
なんなの?約束って。
一方的に宿題出してそれが約束なの?
「やらないと困るのは君」って、アタシが困るのをなんでアンタが怒るの?
おまけに、居残り課題まで出されて
「今日は用事がある。」と言っても、「ダメ、やって行きなさい」
と、聞いてくれません。
日曜日は、個別授業が始まる一時間前に席について
自習することになっているのですが、その時にゲームをやっていたのを
運悪く先生に見られてしまい、ゲームを取り上げられました。
それだけではなく、両手に思いっきりしっぺをされました。
その上、追加課題まで出されて!
宿題ばっかり出しすぎ!
親に言っても、「やることやってから文句言いなさい。
高いお金払ってんだからその分賢くなりなさい。
ゲームなんか来年まで預かってもらいなさいよ!」って相手にしてくれません。
私のゲームの行方は?もしかしたら親に返してるかもしれませんが・・。
でも、あれは私の物でしょ!
大体さ~、そうやって暴力振るっていいの?
人の物を取り上げていいの?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ここで、その質問をしても皆にお説教されて
説教の回答が何十・・・なんてことになって結局落ち込むだけかもよ。
>大体さ~、そうやって暴力振るっていいの?
「それは暴力とは言いません」
>人の物を取り上げていいの?
「良いのです。」
以外の回答はつかないと思うよ。
誰がもっと気の利いた面白いこと言ってくれれば良いけどね。
悪態ついて気が済んだら、さっさと締め切った方がお利口さんかもよ。
No.4
- 回答日時:
塾の講師をしています。
タイトルを見て気になり、質問文を読みましたので回答します。
>宿題をやっていかなかったら、両手の平を定規で叩かれました。
暴力とは程遠く、子供のお仕置きには丁度良いでしょう。
個別指導の場合は特に、教える側も成績アップの為に心血を注ぎます。
やるべき宿題をやってなかったならば、次回はそのようなことが無い様に、断固とした態度に出ます。
そもそも、この程度のこと、たいして厳しい罰とはいえないでしょう。
>一方的に宿題出してそれが約束なの?
約束です。貴方は子供であり、教育を受けている身。
(余程、理不尽な内容ではない限りは)教師や親の言うことには従うのが当然。
>「やらないと困るのは君」って、アタシが困るのをなんでアンタが怒るの?
そういう言葉遣いは絶対にやめなさい。ましてや女の子でしょう。
貴方の品位を疑われます。
指導する立場の人間は責任を持って指導しなければならないから
塾の先生は貴方を「叱る」のです。
「厳しすぎる」という程のことでもないでしょう。
宿題は最低限の学習です。他に自分で問題集をやったり、教科書を読んだりするのが当たり前です。
最低限のことをやってないなら当然、指導する立場の人間は叱ります。
学習に身が入らない原因がゲームにあるとすれば、それを取り上げる権限を、指導者は持っていると考えてよいでしょう。
なにしろ、塾は勉強する場所ですから。
自分でよく考えなさい。

No.3
- 回答日時:
塾の先生には何の非もありません。
お金を貰って子供を預かっている訳ですからね。
無理矢理アナタを預かっているのではなく、塾にアナタを入れたのは親なのですから、まずは親に塾をやめたいというのを交渉するのが先です。
塾の先生の行動に怒るのはお門違いです。
そもそも塾に入れられたのはあなたの成績が落ちたからなのでは?
No.2
- 回答日時:
最近の子はちょっとたたくと暴力だとか云って騒ぐ、なんたることか!
公立校と違うのだから一方的に宿題がでようが追加課題が出されようがその塾の方針なら仕方ありません。
イヤなら貴方が辞めればよいんです。困るのは塾ではなく、貴方と貴方の親ですから。
そこのところをよく考えればこんな文句や愚痴は云えないでしょう。
No.1
- 回答日時:
「宿題をやっていかなかったら、両手の平を定規で叩かれました」
自業自得です。それにてのひらは鈍感ですよ。
「一方的に宿題出してそれが約束なの?」
その通りです。宿題を拒む権利はなく、行う約束と同じです。
「アタシが困るのをなんでアンタが怒るの?」
あなたを困らせない依頼を受けているからです。
「居残り課題まで出されて」
自業自得です。
「「今日は用事がある。」と言っても、「ダメ、やって行きなさい」
と、聞いてくれません。」
あたりまえです。自業自得なんだから。
「ゲームを取り上げられました。」
あたりまえです。
「両手に思いっきりしっぺを」
???そんな程度のことが問題ですか。
ぜんぜん厳しくありません。
「追加課題まで出されて」
自業自得です。
あなたが本来やるべきことをやっていればそうはなりません。
逆ギレはやめなさい。
「宿題ばっかり出しすぎ」
根拠がありません。
あなたが充分成績が高ければそんなことにはなりません。
「やることやってから文句言いなさい」
正しい意見です。
「でも、あれは私の物でしょ」
禁じられた場所で使うのが悪い。
「暴力振るっていいの?」
暴力ではなく正当行為です。
あなたの過失が先であり言語を受け付けないのは
あきらかなのだから他に方法がありません。
「人の物を取り上げていいの」
それ以前にあなたの違反があります。
あなたの話は、
スリ師がサイフを取り返されて文句言ってるのと同じですよ。
あなたが全面的一方的に悪いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(学校・勉強) 高校の勉強って塾に行かなくても真面目に授業を受けて宿題をやって予習復習をしていたらテストで高得点を取 2 2022/04/01 10:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 私は中1年です。 習い事3つやっていて塾と英会話とピアノやっています。 全て私がやりたいと言ったわけ 4 2023/07/16 21:05
- 予備校・塾・家庭教師 自分の息子から聞いた話です。 塾で有り得ないことを言われたらしいです。 事の発端は、 自分の息子が今 5 2022/11/07 15:59
- いじめ・人間関係 自分はクズです。東京に住んでます。今浪人1年目なんですが、今までずっと色々なことから逃げてきました。 6 2022/04/21 17:10
- 予備校・塾・家庭教師 これは自分が間違ってますか?500枚差し上げます。 経緯を簡潔に話しますと、入塾体験で酷い目に会いま 4 2022/11/14 21:23
- 父親・母親 自分の親が毒親なのか分かりません。 長文になります。 自分の両親が努力をして、お金をかけて私を育てて 5 2023/01/04 03:07
- その他(メンタルヘルス) 普通の人が言う「努力」や当然のことが私には難しいです。何でなんでしょうか? 正直努力することに向いて 1 2022/03/26 18:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達と約束
-
春休みの宿題
-
宿題忘れの罰
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
公文 宿題の量について
-
公立学校における「宿題」の位...
-
学校の宿題で1600字程度の将来...
-
春休みに美術の宿題で、 あなた...
-
宿題で宝物を英語で発表ってい...
-
算数の宿題で、「5kmを10cmに縮...
-
公文続けてよいものでしょうか?
-
小学6年生 実力テストの低さに...
-
子どもの頃に勉強すると IQ は...
-
くもんの拘束時間が長すぎるの...
-
新4年生で入室テスト失敗
-
学習のめあて 「疑問形」 と...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
小学校4年生 学習塾で1教科だ...
-
日能研の無料テスト(小学3年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七文字熟語をご存知の人
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
国語の宿題で短歌から物語を作...
-
国語の授業で、変わり身の上話...
-
公共財のうち、住宅・上下水道な...
-
公文 宿題の量について
-
宿題忘れの罰
-
算数の宿題で、「5kmを10cmに縮...
-
スポ少について
-
問. あなたは高速道路を120km/h...
-
本当にびっくりしました。 小学...
-
中学受験 小学校から帰宅して...
-
子どもの落ちこぼれ、まだ間に...
-
至急!!!!!! 1kN→何N 1m→...
-
算数が苦手な小学2年生について
-
弁論が宿題に出ました。 経験を...
-
何か打ち込めるものや得意なこ...
-
急いでます! 今日宿題で持久走...
-
中学2年生の女子です。 明日1分...
-
学校から帰ったら着替えさせま...
おすすめ情報