アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて自作ゲームを作ったのですが公開の仕方がわかりません。
二次創作の同人ゲームなのですが…


ベクターさんに登録して公開しようとしたら著作権や著者の認証どうこう言われてアップロードさせてもらえませんでした。


二次創作ゲームをフリーで公開しているサイトさんを見るとベクターに飛ばず直接ファイルをダウンロードできるようになっているみたいなのですが…………あれはどうやるんでしょうか?(>_<)

A 回答 (5件)

やはり、レンタルサーバやオンラインストレージサービスを利用し、データをアップロードするのが一番ですね。

おそらく、直接ファイルをダウンロードする方法を取っている方はこの方法で自作ゲームを公開していると思われます。

それから、「ゲームモリモリ」などのフリーゲーム紹介サイト経由でアップロードしたデータにアクセスするようにするといいと思います。

Vector以外にも「ふりーむ」というフリーゲーム紹介サイトがあり、こちらはレンタルサーバやオンラインストレージを使用しなくてもゲームを公開できますが、個人的にはお勧めしません。

なぜなら、あそこは感想掲示板の管理が最悪の為、たとえ公開した作品にめちゃくちゃひどい批判的なコメントを書きこまれても自分で削除する事はおろか、コメントの削除を依頼しても拒否されるので、公開後に批判されて「公開しなきゃよかった・・・・」ということになりかねません(実際の私の体験談です)
悪い意見もどんと来いという心構えがあれば別ですが・・・・。
    • good
    • 0

自分のサーバー(プロバイダやレンタルサーバー)にアップロードしている。


他の方が書かれているように、二次創作は著作権法に抵触するので公のアップロードサーバーは使えません。
(ベクターやふりーむ!など)

自分のサイトはお持ちですか?
持ってたらそこのサーバーにアップしましょう。
サーバーの規約によっては削除される可能性もあるけど。
    • good
    • 0

#1でも触れられていますが、二次創作についてもう少し詳しく。


二次創作の同人作品を原作者に無断で公開するのは著作権法違反です。しかし二次創作作品が許可を得ていることは(原作者自身が作ったものを除いて)まずありません。
ならばなぜこのような違法な代物が堂々と流通しているのか?著作権法違反は親告罪といって被害者(作者)が訴えないと警察は動けないからです。
いちいち訴えたところで労力の割に得られるものが少ないし、何より元になった作品を盛り上げるファン活動としての側面が強いので「作者に黙認してもらっている」という建前の元で二次創作の活動が行われています。
しかし作者がその気になればいつでも訴えることは可能です。同人作者が原作者から訴えられた例は過去に何度もあります。ベクターはそういうリスクを回避する意味もあって二次創作作品の登録を禁止しています。
以上のような違法性とリスクを認識した上で活動して下さい。方法については私も教えられません。
    • good
    • 0

 お話の様子では、原著作者の承認を受けていないようですね。



「教えて!gooサービス」利用規約

第15条(禁止事項)
1.会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当しまたはその恐れがある内容の投稿をすることはできません。
(1)公序良俗に反し、または他者の権利を侵害する行為。
(2)犯罪的行為を助長、またはその実行を暗示する行為。
(3)他の会員、第三者および当社の特許権、著作権、商標権、意匠権、実用新案権等の知的財産権、肖像権、パブリシティ権などの正当な権利を侵害する、または侵害のおそれがある行為。

に抵触いたしますので、この投稿自体無効(=質問削除)になるでしょう。
    • good
    • 0

二次創作でも著作権元が認めていれば許可が出るはずです。


そうでなければ「違反」になりかねないからです。
もし、あなたのゲームについて著作権元が認めておらず、著作権元から通報されたら、あなたは「著作権法違反」となり、罰を受けることになります。

もう少し「二次創作」における危険性を認識された上での活動をお願いします。

ここでは教えられません。
自分でやり方を見つけて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!