

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます、ANo.2です。
質問者さん、smpcさん、失礼致しました。
biblioについて余計なことを書いてしまったようです。
ただ質問の文中にある「文書」という意味ならWindowsMobileなどがOSのスマートフォンの方が使い勝手はいいかもしれません。
前回の回答でオススメしたAdvanced/ W-ZERO3[es]では、元々microSDが使用出来ますし、その文中にも書きましたとおりUSBメモリもアダプタが必要ですが使用できますし、また同様にアダプタを使用すると外付けHDDも使用できるものがあります。勿論同梱USBケーブルでPCとつなぎデータの同期なども出来ます。(但し対応OSはWindowsXP、Vista、7だけです。2000もいけたかもしれません。)
通信速度は携帯電話に比して激しく遅いレベルですが、新しいSIMカードが出ます。これを使用すると多少は変化しますが大して変わりません。
通話も地方に行くと圏外が目立つようになります。
よって携帯電話でキーボード付きの文書を操作できるものが、本当は一番いいのですがなかなか難しいようです。
biblioは選択肢の一つだと思いますが、テキスト以外は難しいかもしれません。(いわゆるスマートフォンではないのでオフィス関連ツールは入っていないはずです。また文書の編集機能はありません。テキストのみのようですが、このあたりは詳しい方のご意見を。)
ドコモのT-01AやソフトバンクのiPhoneなど、キーボードは付いているものの「フルタッチパネルキーボード」になっているものだと押した感覚が無いため、慣れるまでは使いにくいと思われます。Willcom03では一向に慣れませんが。
詳しく教えていただきありがとうございます。
本人がこれまで携帯というものを持ったことがないので
何ができるのか、何をしたいのかよくわかっていないようです。
教えていただいたことを参考によく考えさせます。
ご親切感謝いたします!
No.3
- 回答日時:
No.2の方に水をさすようで悪いのですが、biblioでも可能です。
私自身biblioを使っており、先程
メモ帳→サブメニュー→データコピー でデータフォルダやmicroSDに
テキストファイルができるのを確認しました。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
auのbiblioはメモ帳のデータをバックアップは出来ないそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
通信速度や電波の入りが悪いですが、PHSでも良ければWillcomのW-ZERO3シリーズをお勧めします。
メモ帳に特化したツールを入れればそれで可能ですし、OfficeMobileが入っているのでワードやエクセルの簡単な編集・作成程度なら出来ます。
もちろん外部メモリにもコピー出来ますし、そもそもの保存場所にすることも可能です。
また別売りのUSBホストアダプタを利用するとUSBメモリとのデータのやり取りが出来るので楽です。
通信速度が3G並みに必要であればキーボードを諦められれば、来月新機種が出ます。
そうでなければAdvanced/ W-ZERO3[es]あたりがお勧めです。
日本語変換機能がATOKですし。
回答ありがとうございます。
Willcomですか。そういう選択肢は思いつきませんでした。
色いろあるものですね。
参考にさせていただいて相談します。
家に無線LANルーターを置けばもう少し選択肢が広がるのでしょうか。
無線LAN内臓の携帯電話ってありましたよね?
No.1
- 回答日時:
auのbiblioという機種が全ての条件を満たしています。
メモ帳に文章を書き、microSDカードのPCフォルダにコピーすれば
テキストファイルをパソコンにコピーできます。
文章を書くことのみが目的であれば、ポメラのような製品のほうがおすすめできると思います。
↑の機能のみを抽出したような物で、キーボードも液晶も大きいため使い易いです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82 …
http://www.amazon.co.jp/KINGJIM-%E3%83%87%E3%82% …
回答ありがとうございました。
biblioの写真を見ました。キーボードが中々打ちやすそうですね。
一応携帯電話を持つということが第一の目的なのですが
どうせなら文書も…と言う感じみたいです。
これを参考に相談してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1台のPCを2人同時に別々に使える?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
停電してもデスクトップPCの電源が落ちなくらる方法
デスクトップパソコン
-
-
4
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
5
キーボードが外れてしまいました。
ノートパソコン
-
6
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
GPUのオーバークロックで正常に動作できなくなってしまいました。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
システムを再セットアップする方法を教えてください
デスクトップパソコン
-
10
初めてBTOパソコンを購入したのですが、何から手をつければいいのでしょうか?
BTOパソコン
-
11
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
12
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
13
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
15
キャノンMP610のスキャンの方法を教えて!
プリンタ・スキャナー
-
16
携帯のメールにデジカメ写真(JPEG)を添付ファイルで送る方法を教えて下さい。
待ち受け・壁紙
-
17
CPUの最大周波数が低くなります。
中古パソコン
-
18
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
20
携帯代に10万って?
docomo(ドコモ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
精神障害者手帳の有効期限が1...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
会社に来た退職者宛の郵便、私...
-
筆記用具とは?
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ノートPCを炎天下の中、車中...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
ノートPC、斜めで使用したら...
-
物のなくなる職場(愚痴です)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報