
キーボードの「スペース」キーのキートップが外れてしまいました!
(DELLのノートPC「Inspiron1520」です)
ネットで方々探しましたが、写真で付け方を解説しているページがどうしても見つけられません。
実は以前も同じことをやり、デルのカスタマーサービスに電話したら、修理するしかないと言われ、費用は3万円前後。パソコンを2週間預けるよう言われました。キートップが一つ外れただけでそんな代償を皆さん払っているのでしょうか?
「自分で治したい、マニュアルにも図解していないが、御社にそういう図解しているサイトもないのか?」と訊いても「ありません」とあっさり。(しかも外国人で日本語を完全には理解していない!)
デスクトップなら比較的簡単に直ると、みなさんこのサイトでもおっしゃっていますが、ノートの場合、難しいのでしょうか?
■キートップにはコの字形の金属棒がついているだけで、白いプラスチックの「バネ」は本体に(ゴムのポイント挟んで2つ)ついています。
このバネをキートップの凹凸にはめれば解決するだけだと思うのですが、失敗したら折れそうだし、「失敗しないはめ方」みたいなサイトは
・・・ないものでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
しばらく様子みてましたが進展しそうにないので・・・
コレと同じタイプ?
ちょっと面倒ですね。
白色パンタグラフは内側から先にキートップに差し込みます。
PCを直角に立ててキートップを載せて(コ型ガイドを差し込んでおく)おきます。
パンタグラフ(白い部分)を立てて、各内側をそれぞれ差し込んでおきます。
ココが一番手間ですね。
何使えばうまくいくのか・・・
私は平たく細い(幅5mmくらい)金属のヘラ状の物で内側にに押し込む様に広げる感じで差込みますね。
この段階は引っ掛けるだけなので大きな力はかけません。
下図の様にパンタを内側に押して戻る力を利用してトップに引っ掛ける。
[ □ □ ]
→ ←
左右共に引っかかったら外側パンタの下をヘラで押さえておいて上からトップを押し込む。
という事になります。
まず引っかかる構造を理解した上でないとうまく戻すことはできません。
構造を理解できれば何も難しい事ではないですが、いい道具というか適当な物がないとココの取り付けは厳しいですね。
バーアイスの薄い木の棒の部分とかで何とかなるかな・・・無理かな・・・といったところです。
その気になれば細くて長い鉄の棒(長いNo.0.5くらいのマイナスドライバ相当)でも何とかなりそうには思えます。

そうなんです。これと全く同じです!!
わざわざ写真を撮って下さったのですか・・・?私自身がやるべきことなのに・・。ありがとうございます。
この白いパンタグラフが、じつにもろそうで、凹凸が細かく、とてもえいやっ!ではできそうになく、
おっしゃるように、「パソコン本体」にパンタが残っていて、「キートップ側にこれをつける」という作業が、至難の業に思われました。パソコンを斜めにしたところでだめ、ピンセットでももちろん届かない。
・・・で、結局どうしたかというと・・・、最終的には、(1)キートップを、「壊れる覚悟で」上から押し付けて、(2)だめなら1ミリくらい上にずらして再度行い、(3)それでもだめなら今度は左に1ミリうつして再度・・・というのを、繰り返したんです。
「あ、もう今度こそ割れたかも」とひやっとした時、気づいたら、なんだかはまっていたんです。(でもひょっとしたら一部割れているかも。結局、手探りでえいやっ!だったので。
これが正攻法だったのでしょうか?・・・・そうなのでしょうか。
でも、最初はなんどやってもはまらなかったので、皆さんのご指導がなかったら、とうにあきらめて投げて(有償修理にでも出して)いたと思います。(とても、はまる感触が得られなかったので)
本当にありがとうございました・・・・。
No.10
- 回答日時:
#8です。
直ってよかったですね。
>これが正攻法だったのでしょうか?・・・・そうなのでしょうか。
両端を押し上げ気味(構造からそうなった)で中央部を押し付けて左右にずらす事でうまく引っかかったのでしょうね。
きちんとはまったのなら良いんじゃないでしょうか。
正攻法とは思いませんが、考え方は合ってます。
この場合、剛性上げる為の金属ガイドが外れかかってる可能性があります。
上側寄りから爪を突っ込んで指で押さえる等すればはまりますが、しっかり押し付けてまっすぐ(トップが反ってない)になってるのならその部分もかっちりはまってる可能性は高いですね。
ちなみにこの部分(スペース)は引っかかりの部分は割りと強く、パンタ部分のプラスチックの横梁の部分の方が弱いので、入れる時に割れた感じがなかったのならダメージは受けてないと思いますよ。
>しっかり押し付けてまっすぐ(トップが反ってない)になってるのならその部分もかっちりはまってる可能性は高いですね。
トップは反っていなさそうです。押し付けた感触も、以前と変わっていないようです。
>入れる時に割れた感じがなかったのならダメージは受けてないと思いますよ。
割れた感じはしませんでした。でもなにせ細くてもろいパンタなので、割れても感触があるのかな?割れたら「パキッ」っていったりするのかな。
私が苦労したので、今後同じタイプのパソコンで、キートップがとれちゃった人が、このQ&Aに無事たどりついて、私のように解決してくれればいいなあと思います。
2週間パソコン不在の不便さと、3万円前後の費用と、どちらからも開放されて、本当によかった・・・。このサイトがあってよかった。
みなさん本当にご親切にありがとうございました!!!
No.9
- 回答日時:
#8です。
適当な物で取り付けできるかやってみたところ・・・
キーボード自体をPCから外さないと無理っぽいですね。
外せば、安物の精密ドライバ利用でも取り付ける事は可能です。
パンタ部をスライドさせなくてもキートップを左右にずらすだけでパンタ部をうまく押し上げると入ります。(ガタ分とガイドのねじれ分で充分な量ずれる)
この回答への補足
(POWERVAULTさんの欄をお借りして・・・)
みなさん!!できました!!はまりましたっ!!
途中、もうだめだ~、とあきらめかけたのですが、みなさんのご回答を読んで、「やっぱり出来ないはずがないのかも」と、再度やってみることにしたんです。壊れているとしか考えられない、というご意見で、
おかしい、やっぱりおかしい!って・・・。
それで、POWERVAULTさんの、細かく熱心なご指導(本当にありがとうございました)に奮起し、細部を凝視し、試行錯誤やってみて・・・
結局、最終的にはまりました!!
ここ2日ほど、あきらめていて、さらに回答が増えているとも知らず、
さきほど気づき、だめもとでやってみたんです。
多くのみなさん、本当にいろいろなアドバイス、ありがとうございました。このサイトにも本当に感謝です。万歳、ばんざい!!!
No.7
- 回答日時:
下記URLに機種は違いますがDELLノートのキーのことが書かれています(#3参照)。
同じメーカーでも多少の構造の違いはあると思いますが、似たりよったりですので参考になるとおもいます。
この例のスプリング(細い針金のようなもの)を横長にしたものがスペースキーの構造です。
キートップ側の爪等の破損箇所がないかよく確かめてからはめ込んでください。
参考URL:http://okwave.jp/qa4723125.html
↑このURLのQ&A、No.3さんは、今回も回答してくださったPOWERVAULTさんでした!(直して、さらに今、回答を締め切って再度読んでみて気づきました)
確かにここに載っているのと機種は違うのですが、結果的には、こちらのQ&AのNo.3に書かれている内容で解決しました。(「少しずつズラす」とあったので、それを参考にしました。)
ありがとうございました・・・!
No.6
- 回答日時:
gonveisanさん、2度も書き込みくださりありがとうございました。
↑このQ&A見ました。No.8の方のURLすごいですね!
残念ながら私のDELLのInsironとは構造がだいぶ違いましたが、同じタイプのキーボードで困ってる方にはかなり秀逸な説明ページだと思います。
「NEC Lavie」と「FMV BIBLO」で私のように困っている人がいたらこれで解決するんじゃないかと思います。
No.5
- 回答日時:
> それが、はまらないんです。
壊れたとしか思えませんが … ちなみに Keyboard の一部だけ修理という
のは Note PC では不可能です.Keyboard 交換になります.メーカー保証
が切れていて,自力分解修理に自信がおありなら以下の Shop から購入
(ただし US Keyboard)可能.少なくともメーカー純正修理よりは安いです.
http://www.noteparts.com/?pid=9493187
無論,作業時に他を壊しても誰も責任取れませんので自己責任で.
nozomi0さんの、「壊れたとした思えませんが・・・」の一言がきっかけで、自分で直せるのかもと再起したんです。
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
過去に何度か、子供がキートップをはずしてしまい。
キーの裏側のつめも折れてしまいという経験をしました。幸い、3年間翌日オンサイト出張修理サービスに加入していましたので、電話をしたら翌日家にきてくれてその場で交換。無料でした。
それを考えれば、このサービス代金(1万円位)は安いと思います。
「出張修理」というサービスと、「引き取り修理」というのがあって、
うちはあまりよく考えず、後者にしてしまっていたんです。
2週間もPC不在になるなんて想像もしてなくて・・・。
私も出張の方にしておけばよかったです(涙)。
No.3
- 回答日時:
*失敗しないはめ方」みたいなサイト
サイトはないけど過去質に詳しく解説があったな
この検索ボックスで検索してみれば
失敗したらヤフオクで探してそっくり交換
No.2
- 回答日時:
恐らくですが、キーのはめかたを解説しているメーカーさんはいないと思います。
結局は経験になります。基本的には他のキーをのぞき込みながら、どこがどうなっているかを確認し、同じようにはめて上から押し込むような形になっているのが普通だと思います。
ただし、他と同じようになっていないのに、上から押し込んだら当然のように折れると思います。
まぁ、2度目なんで次もあることを考えれば一度トライするのも悪くないのではないでしょうか?
ただ、キーが外れただけで3万円とは・・・DELLも阿漕ですね。
もし、折れた場合は、オークションなどでキーボードだけは正常なジャンク品なんかを買って取り替えてもいいんじゃないでしょうか?たぶん数千円で済みますよ。
この回答への補足
以前、一度やったのですが、そのときはキートップ側に「バネ」がついた格好で外れました。そのバネを、本体にはめ込むのは、難しかったけどなんとか、できたんです。
今回は、そのバネは2つとも本体に残っていて、それをキートップに差し込まなくてはいけないんです。細くて短く、もろい部分です(涙)。
やっぱだめかな・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VersaProキーボード交換...
-
ローランドのPC70から変な...
-
ノートパソコンのキーボード取...
-
ノートパソコン キーボードが反...
-
ビープ音が鳴り起動しない
-
キーボードのキーが取れてしま...
-
ノートパソコンのキーボードが...
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
濁点だけ打つには?
-
0000000000000000という表示が...
-
「ち」に てんてん ってキー...
-
YouTubeの文字が小さくなってし...
-
WSH レジストリのキーが存在す...
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
「ESC」キーを時々誤って押...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのキーが突然グラグラ...
-
DELL ノートPC ■キートップが...
-
キーボードの裏の止め具が折れ...
-
ノートパソコン キーボードが反...
-
パンタグラフ式キートップの爪...
-
ノートパソコンのキーボード取...
-
キーボードの特定のキーが反応...
-
パソコンのキーボードの反応が悪い
-
キーボードのトップが取れた!...
-
キーボードのS へこんだまま戻...
-
買ったばかりのノーパソのキー...
-
ノートパソコン(NEC Lavie LL7...
-
一部のキーが打てません
-
キーボードのEキーが外れてしま...
-
ライフブックAH40/Dのキーボー...
-
1週間ほど前にキーボードの間...
-
ヤフーオークション以外で、キ...
-
キーボードのチップ(?)を直...
-
キーボードは 直りますか?
-
キーボードの調子が悪いのです...
おすすめ情報