
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
片山さんくらいなら、GPSも持っていたんじゃないでしょうか。遭難した位置も連絡したのかもしれません。現場から、事務所や警察に連絡したとのことですから、携帯電話もちゃんと機能していたと思いますよ。
ただ、夜間だったり天候や視界が悪いと、救助活動は行われない筈です。山の天気は、気圧配置の良いときでも明け方~午前中くらいが安定していて、午後になると風が強まったり、雲が出ることが良くあります。そのため、通報当日の捜索活動がはかどらなかった可能性はあると思います。
夜明かしの場所も、ご指摘の通りある程度決まっていたと思います。
ただ、雪がある斜面なら、ある程度掘削して出来るだけ寝やすい場所を作る努力はします。もっと、多少傾いていても構わず寝る場合が多いので、斜面にテント張るのは普通のことです。
最後に風ですが、時々ニュースで放映される竜巻を思い出してもらえば分かると思いますが、自然環境の中で条件さえ整えば、テントどころか車や家、特急列車も簡単に吹っ飛びます。住宅地で暮らしているとなかなか実感無いですけどね。
雨だってそうです。ちょっと条件が整えば、地下街が水没するくらいの豪雨は毎年の様に起こっています。なかなか想像できないですけどね。
まぁ、不幸な事故といえばそれまでです。
この回答への補足
下記サイトの図を見ますと7合目以上上にも山小屋等が
ありますが南極の練習が目的のため、閉鎖中の山小屋の軒先に
テントを張らなかったのでしょうか?
それとも、閉鎖中の山小屋の軒先にテントを張るのは禁止なのでしょうか?
http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sang …
No.1
- 回答日時:
富士山の場合、登らなくても風景写真の形でわかると思いますが、
GPSで確認できるレベルは、頂上でも携帯電波が届く訳ですし、目視で確認出来るレベル場所です。
富士山で途中ビバークしなきゃならない場所は、すべて斜面しかありません。
200メートル飛ばされるのは、200メートル滑落する以外にありません。
それで遭難したんですから、GPSで確認しようと見つからない天候で、連絡もできない危機的状況。低温で携帯電話のバッテリーが死んでいるはず。
そこで一人で下山したら、救助隊は目視が一切効かないので発見できません。登山者として的確な行動ではありません。パニック行動です。
この回答への補足
下記サイトの図を見ますと7合目以上上にも山小屋等が
ありますが南極の練習が目的のため、閉鎖中の山小屋の軒先に
テントを張らなかったのでしょうか?
それとも、閉鎖中の山小屋の軒先にテントを張るのは禁止なのでしょうか?
http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sang …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング この場所/推測される目的地(山小屋)はスマホは繋がりますか? 2 2023/05/25 18:58
- 登山・トレッキング ハードな登山者とハードギャンブラーってよく似てますよね。 1 2023/01/15 14:51
- 登山・トレッキング 登山は自己責任? 17 2022/09/16 08:22
- 登山・トレッキング 低山の装備 13 2022/09/13 11:51
- 登山・トレッキング 助けてください わたくしは富士山に登りたいと思っていました しかし高所恐怖症と高い岩場や梯子はマジ無 8 2022/09/07 09:44
- 登山・トレッキング 山の中で小休止の休憩するのは自由ですよね。 9 2023/05/14 22:55
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 登山・トレッキング 裕福なのに何でわざわざ危険なところに行くのか。 8 2022/12/30 21:32
- アニメ タイトルを知りたい 2 2022/11/01 10:26
- ピクニック・キャンプ ソロキャンプで男性に恐怖を感じた女性に賛同の声多数。このまま行くと”登山での挨拶禁止”になる? 6 2023/06/14 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チリ高山事故一人目救出!
-
歴史的な水害のさなか登山をし...
-
高層マンションで火災が起きた...
-
片山右京さんの遭難
-
黒い人は後ろの鉄骨に触れて感...
-
職場で具合が悪いのに無理矢理...
-
ロシアの森林火災について
-
建築現場の消火器設置について
-
今日、退院しました。明日は仕...
-
避雷針と遮蔽角(保護角)
-
あなたの近くに落ちた雷の最短...
-
消火器のことです。消火器のロ...
-
ステーキの焼き加減について 私...
-
後醍醐天皇は、醍醐天皇が被っ...
-
ダム用語
-
10時出社で電車遅延の遅刻。ど...
-
富士山の噴火が起こっても
-
ここ数年の長雨、豪雨について
-
フォルダ内のファイルを漢字も...
-
奇跡の反意語はなんでしょう?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クッションドラムを3つ固定す...
-
遺体を山に埋めたら広すぎてど...
-
iphone指ぬきグローブ→エベレス...
-
太陽光発電所に関してです。 野...
-
富士山の噴火が起こっても
-
奇跡の反意語はなんでしょう?
-
円村・環村について教えてくだ...
-
黒い人は後ろの鉄骨に触れて感...
-
フォルダ内のファイルを漢字も...
-
遅刻しそうだったので、会社を...
-
消化器が入っている赤い鉄製の...
-
消火器の放出点検について
-
消防の設備について質問です。 ...
-
ハイダムのフリーフロー操作に...
-
今日、退院しました。明日は仕...
-
避雷針と遮蔽角(保護角)
-
ダム用語
-
10時出社で電車遅延の遅刻。ど...
-
線路幅に対してJRの車両は大き...
-
名前だけの防火管理者
おすすめ情報