dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
今度東京に行くのですが、家族用の土産(食べ物)を探しています。
東京土産の定番では東京ばな奈などが思い浮かびますが、
特別おいしいわけでもなく、どこにでもありそうな味なので買う気はありません。
以前東京駅で買ったロールケーキ(堂島ロールだったような違ったような。名前は失念しました。)は
とてもおいしかったです。

東京らしさというのは別に要りません。
東京駅でなくても東京都内で買えるもので、消費期限が最低2日以上
持つもの、という条件で
何かおいしいお土産はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

個人的に好きだったのは・・・



「ねんりん家」
”しっかり芽”というバームクーヘンが外がかりっとして中ふんわりで美味しかったです。
http://www.nenrinya.jp/

「黒船」
カステラがメイン商品ですが、”黒船ラスキュ”がオススメ。
大阪にも売っているので大阪の方であればオススメしませんが・・。
http://www.quolofune.com/

「トイスチャー」
チョコレートがお好きであれば・・・シャンパントリュフや板チョコトリュフが美味しいですよ。
http://www.teuscher.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
しっかり芽というバームクーヘンは変わった形でとても美味しそうですね。
かなり興味が沸きました。
検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/12/19 19:38

こんばんは



お土産が女性向けであれば、こういうのはいかがでしょう。
Yahooのニュースでも紹介されて話題になっていました。

Ameya Eitaro
http://www.ameyaeitaro.com/

元々は飴の老舗である榮太郎飴本舗のお店ですが
伊勢丹新宿本店の店舗が改装された際に、
リップを見間違えるようなパッケージ入りの飴や甘味調味料としても使える水飴など
飴の常識を破壊するような、おしゃれな飴を置くお店として生まれ変わりました。
もちろん伊勢丹新宿本店だけでしか買えません。

紹介されているブログではこんな感じです。
http://ameblo.jp/uruhada/entry-10316075032.html
http://yaplog.jp/juillet/archive/140
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
こんな飴は初めて見ました。
検討してみます。

お礼日時:2009/12/22 22:26

最近知って美味しかったものは天使のリングチョコです。

愛知県の方でなければいかがでしょうか? 銀座にお店が出来ました。ぎりぎり2日日持ち、多めに買って冷凍しても。
http://www.heart-bread.com/shop.html

お菓子よりパンもよいですよ。
メゾンカイザーは東京だけなので。
http://www.maisonkayser.co.jp/newpages/3.SHOP.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
どちらも美味しそうですね。
検討してみます。

お礼日時:2009/12/22 22:19

都内でよければ、中目黒のポタジエのお菓子はどうですか?


http://www.potager.co.jp/user_data/shop.php

ネットでもある程度商品はありますが、実店舗の方がもちろん豊富で、ご家族用なら包装にお金をかけるより、色々選んで買った方が喜ばれそうです。
野菜スイーツってどっちつかずな味になることも多いですが、ここの焼き菓子は、ちゃんと美味いです。

おいしいお菓子が集まっている東京の住まいの人が、これまた東京住まいの人に、ここのをお土産で買っていく位なので、味のレベルはかなり高いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
東京の人が東京の人のために買っていくというのはすごいですね。
検討してみます。

お礼日時:2009/12/22 22:18

たとえばクリスピークリームドーナツはどうでしょう。


いまのところ、東京の1都3県にしかお店がありません。ミスタードーナツとは確かに味が違うような気がします・・・
http://krispykreme.jp/index.html

あとバウムクーヘンはどうでしょう。
最近東京では、ちゃんとしたバウムクーヘン(工場ではなくてお店で手焼きして、ドイツの基準に適合するような本物(本場)を提供するお店が出てきています。
たとえばこれ:http://www.depachika.com/headline/923/index.htm

後は東京に良くある、ここにしかないお店でしょうか、たとえば
ツッカベッカライ カヤヌマ http://zuckerb-kuk.com/kayanuma/index.html
池波正太郎のエッセイにも出てくる老舗、銀座資生堂パーラー
http://www.shiseido.co.jp/parlour/html/index.htm

有名ですが、比較的希少価値が高いところに
マキシムドパリhttp://www.maxim-s.co.jp/sweets/index.html
などもあります。焼菓子は通販していますが・・

案外難しい質問ですね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
美味しそうなものばかりですね。

お礼日時:2009/12/19 19:46

http://www.cakechef.info/shop/shima/index.html
ここの生チョコは美味しいですよ。
ケーキは普通です。

http://www.atre.co.jp/shop/index.php?sid=366&scd=3
あとはここのプリンかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/12/19 19:41

東京駅で手に入るものであれば、ごま半月とか苺のモチフィーユが個人的に好きです。


それ以外なら、キースマンハッタンの焼き菓子や、花畑牧場シリーズ(これは北海道だが・・・)もお勧めです。

因みに堂島ロールは大阪のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調べてみましたが、キースマンハッタンの焼き菓子は美味しそうですね。
検討してみます。
堂島ロールは大阪のものだったんですね。

お礼日時:2009/12/19 19:36

東京駅と言ったらひよこまんじゅうしかないでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>東京駅と言ったらひよこまんじゅうしかないでしょ
ちょっと私の質問の意図が伝わっていないようです。
東京駅と言ったら、とありますが、別に東京駅でなくても良いと書きました。
あとひよこまんじゅうも、東京ばな奈と同じ理由で買う気はありません。
そういうような10個入り○円といったふうに売っている普通の大量生産型のお土産は求めていません。

お礼日時:2009/12/19 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!