
仲の良い親子を見ると気持ち悪く思い悩んでます。何か良いなおし方があれば教えて欲しくて投稿しました。同じような人がいるのかも気になってます。
長くなりますがもう少し説明させて下さい。
仲の良い親子全員が気持ち悪いって訳ではなくて、1歳~13歳ぐらいまでの男児と母親の組み合わせが、たまらなく気持ち悪いです。道端などでその様な親子をみかけると嫌悪感が湧いてきて、同様したり心臓がドキドキし、何か見てはいけないのを見てしまった気分になり、心の中が軽くパニックになります。仲良しな男児と母親を見るのはかなり苦痛です。
30歳ぐらいの大人が母親に甘えていたり、父親と女児などの組み合わせは平気です。甘えていても微笑ましく思ったりします。
ただ小さい男児が甘えたり、母親とひっついたりするのだけが我慢できません。
3歳ぐらいの男児でも抱っこされたりしてると気持ち悪く思ってしまいます。
男児が母親にひっついているのは触りたいだけだろうと考えているからです。平気で触らせたりひっつている母親も異常だと思ってしまいます。
3歳ぐらいの子がそんな考えが無いのは分かっています。自分の見方がおかしいのは分かっているんで治したいんです。
でもどうしても怒りや嫌悪感が湧いてきて感情を抑える事はできません。関わらず生きればいいのでしょうが、外に出れば親子は沢山いてその度に感情が乱れるのはどうしても嫌なんです。
この感情は二十歳ぐらいから出だしたと思います。今は24歳です。
何かいい克服方法があれば教えて下さい(泣)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
克服・・・というか、正直他人のことなのですから、あなたがどうこう思うことではないです。
私も女の子しか持っていないので、男親の気持ちはわかりません。
観てるとあなたと同様気持ちわるい親子が結構います。
なぜか女同志の親子は気持ち悪くないんですよね。
だからあなたは変ではないと思います。
男はしっかり男らしく・・・みたいな昔からの日本的な考えが、頭の根っこにあるのかな~と私は思うのですが、それでもやはり他人のことなので、関係ないあなたはほおっておきましょう。
心の中で「きもちわる~~」とつぶやいて、素知らぬ顔をしていけばいいです。だってその親子の内情にどんなことがあるか、それを知らないあなたにはとやかく言えないのですから。
あなたはあなたの親子関係のことだけ考えればいいですよ。
回答ありますがとうございます。
かなり失礼な内容ばかり書いていたのは理解しています。
hikaruさんの回答は凄く参考になりました。
その通りですね。ほっておくのは一番です。
男児を甘やかす母親、ママが一番大好き、みたいな男児の親子に対しては怒りみたいな気持ちもあったと思います。まともに育たないと思っているからです。
やっぱり私は古風なんだと思います。ですが亭主関白などは大嫌いです。家庭で甘やかした結果、家庭で偉そうになると思っているからです。
男性で偉そうな人が嫌いな結果、男児を甘やかしている母親と甘えている男児をみるのが苦痛になったんだと思いました。
ですが他人の家庭なんでほっておきます。
気にするのはお節介ですから。
そもそも見方というより、考え方が間違ってたみたいです。
色々な家庭があると理解した上で、ほっておける様にしていきます。
ほっておけるのかは分かりませんが、考えたら私にはほっておく事しかできないですよね。
本当に教えて頂いてありがとうございます。
ずっと失礼な事ばかり言っていると思いますが、すいません。
No.11
- 回答日時:
まず、多くの人は、幼少期の記憶がないことはほぼありません。
まして、母親との関係をほとんど覚えていないということは普通はないです。
人間には、自分自身の心を守るための心の働きがあると言われています。
以下は、代表的な心理学の説なので参考程度に聞いてみてください。
幼少期や親の記憶があまりないことの大きな可能性として考えられるのは、防衛機構です。
防衛機構の代表的な働きとして“抑圧”があります。
抑圧とは、自分にはとても受け入れられない考え・感情・記憶があった場合に、これを否定し、無かったことにしたり、無理やり忘れようとしたりすることです。
幼児期のつらい出来事に抑圧が起こることは多く、記憶がなかったり欠けたりすることがあります。
ただ忘れているだけですむならいいんですが、その抑圧していることに触れるような物事や言動や人に出会ったときに、何とも言えない感情が沸き起こってくることが多くあるようです。
無性に腹がたつ、おぞましいものに感じる、叱られているような気になる、罪悪感を感じる、などで程度によっては日常生活に支障をきたすこともあります。
同性の小さい子供にこのような感情が起こる場合、多くはその小さい子供は自分です。
無意識がその子と自分を同一視してしまい、自分ではコントロールしにくい感情に支配されます。
少し前までは、何らかのトラウマを持つ人に対して、抑圧されている記憶が見られる場合にはそれを無理やり呼び起こし、根本の原因を明らかにして治療するという方法を行うことがありました。
しかし、逆にその人の症状が悪化することもあったため、今では、必ずしも抑圧されているものを明らかにすることがいいわけではないと考えられるようになっています。
これまでの流れを見ておもったのですが、あなたは幼児期にとてもとても辛いことがあったのではないでしょうか。
それは小さいあなたの手に負える健全な出来事ではなかったのでしょう。
何かは誰にもわかりませんが、例えば母親に甘えるのを、誰か(それは母親本人かもしれませんし義父かもしれません)にひどく咎められたとか、母親に甘えるのを「異常なことだ」「いやらしい子だ」と言われて禁止されたとかの可能性があります。
例えばこの例で言えばですが、このような場合、さらに子供は自分で自分を納得させます。
「それは異常なんだ」いやらしいことなんだ」と無意識に思うようになってしまうことがあります。
その結果、先に述べたような、訳のわからない嫌悪感などの感情が起こってしまうようです。
結論ですが、もし上記の事で何か感じることがあるようでしたら…
あなたは悪くありません。
小さいあなたはそれ以外方法がなかったんです。
母親に抱かれている小さい男の子は悪くないし、あなたも悪くない。
小さい男の子を許してあげてみてください。
感情で受け入れられなくても、頭で理解して言い聞かせて許してみてください。
そのうち感情でも受け入れられるようになりますように…と思いながらでいいので。
あなたの悩みが解決しますように。
回答ありがとうございます。
許してあげるという事が良い。という回答だと受けとりました。
昔の事については本当に忘れているだけです。
防衛機構など、今の自分には少し理解しがたく、信じがたいというのが本音なのかもしれません。
決してそういった症状の方を非難している訳ではないです。
私自身が無知なので、今の自分には理解できないと言っているだけです。
教えていただいているにも関わらず本当に失礼でごめんなさい。
ですがこの事に関しては色々調べて理解していきたいと思います。
許してあげるという事ですが、この”許してあげる”という言葉は適切だと思いました。
確かに小さい男の子は許せないです。
小さい男の子は無邪気で可愛いのかもしれませんが、
私の目から見ると心中は汚く恐ろしいと思うからです。(失礼でごめんなさい。
これが何故見抜けないのか、共感してくれないのかと思ってしまう事もあります。
母親がもっと厳しく、怒ってあげる、体罰こそ、その子供の為になると思ってます。
可愛がるのは駄目な事という考え方なので、様々な誤解を招いてしまったのかもしれません。
本当に自分は古風な考えだと思いました。
男の子が何故恐ろしいのか、汚いのか答えろ、と言われれば100ほど思いついてしまいます。
なので男の子は厳しく育てないといけないと、古風になりすぎたのかもしれません。
少し思いましたが男の子恐怖症、
こんな症状は無いのかもしれないですが、こういった症状なのかもしれません。
大人の男性の場合は汚い、卑猥な部分があって当たり前だと思っています。
そういう人もいると理解しているからです。でも共感は一切できないです。
子供の場合は、そういう考えが無いというのが前提なので、猫をかぶっているとしか思えません。
汚い部分を出してくれたら理解できる様な気がします。
ですが、どの子をみても無邪気な姿を母親に見せているので騙しているとしか思えないです。
なので母親もそれを分かった上で可愛がるのか、何が目的で可愛がるのか理解できません。
仮にどちらかが触りたいだけでひっついていると言われれば話は分かります。
近親相姦や性的虐待は実際にある事なので、理解できます。
そういった事をする人を援護している訳ではないです。
する人の気持ちはわかりませんが、実際に行われる事があるという事実を理解できるだけです。
ただ子供を純粋に可愛がるのが理解できないだけです。
他人なのでほっておけばいいのですが、実際の所なかなか難しいです。
例えば、2歳ぐらいの男の子が抱っこされて母親と一緒に突然コンビニに入ってくると、
レジでお会計をしようとしていても、お金を払う事すらできないぐらいパニックになります。
ですがハッ!っときづいたときはドキドキだけが残っている感じです。
パニックという言葉は大袈裟かもしれません。頭が真っ白になるっていうほうが正しいかもしれないです。
突然出遭うというのが苦手です。仲の良い親子の話を聞く程度なら嫌悪感など違和感です。
でも全ては自分の視野の小ささ、理解力の無さと気づきました。
どんな人でも理解してきたつもりが全然できていない様です。まだまだ未熟者でした。
「頭で理解して言い聞かせて許す」の部分は本当に為になります。
ほんと、その通りです。頑張って理解していきます。

No.10
- 回答日時:
あなたも結婚されて、自分のお子さん(男児)を
持たれたら治るのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
確かにそうかもしれないです。
親になってみないと分からない事なのかもしれません。
でも親になり、治すというのは難しいです。
自分に男の子供ができたと想像した場合、
絶対可愛く思えないです。
想像しただけでも憎たらしい顔が浮かびます。
母親も一緒に遊ぶ様な母親なら我慢できないです。
厳しい母親なら好きになれますが、
やっぱり小さい男の子は生理的に受け入れられません。
ですが、今まで自分の子供なんか想像した事がなかったので、自分の感情がだんだん分かってきて良かったです。
ただ単に嫌いなだけだと思いました。
でも結婚するとすれば、ちっちゃい男の子を可愛く思えてからがいいと思えました。
せっかく回答して頂いたのに出来ないなど言ってばかりですいません。
正直な気持ちです。
親子に対して不愉快にさせる様な事ばっかり書いているのは分かっています。
ごめんなさい。
No.9
- 回答日時:
NO.6です。
。。お礼や他の方への補足等観させて頂きました。。。
>自分の母親はよくわからないです。というより忘れてしまったんで説明ができないです。義父に関しても、いつから一緒に住んだのかなど詳しい事は覚えてないです。
本当に忘れっぽいんです。職場でも常に何かを無くし常に探し物をしている状態です。みんなそれが面白いらしく笑ってくれるので気にしてはないですが。恥ずかしいですが自分の生年月日さえ毎回免許証で確認しないと思い出せません。
たまに日本語さえわからなくなります。話がそれましたがあまり昔の事を覚えていないのは事実です。ですが気にしていないのも本当です。
●お一人暮らしですか???
睡眠・・・よく眠れますか?
悩み事・・・ストレス、仕事等でありませんか?
栄養・・・バランス良く1日30品目目指し食べてますか?
ご飯・お味噌汁・魚・肉・根野菜・ミネラル・海藻類・乳製品・マメ類等
24歳ですよね。。。
心身共に疲れていませんか?
生身の体は睡眠・規則正しく朝は太陽を浴びバランスの良い食事を採ることです。。。
何でも口にしてるから大丈夫じゃなく色々バランス良く食べる事が大切なのです。。。
潜在意識の中で育って来た環境で何かのトラウマがある。。。と思いましたが、、、貴方は大丈夫とおっしゃってみえますが、大丈夫じゃないと思い要らぬお節介だと思いますが私自身気になりました。。。
24歳の若い男性が自分の誕生日やその他忘れるって、、、他に何か脳の病気が隠れているかもしれません。。。
お疲れにしても人が忘れる事のない事が思い出せないのは脳の中で何かが起きていると思いますが。。。
しっかり今の状況を医師に話し精密検査される事を節に思いました。。。調べてもらってどうもなければ良い事でしょうから。。。
家族がいらっしゃるのなら良いですが。。。
気になりました。。。
気にして頂いて本当にすいません。
本当に申し訳ないです。迷惑をかけた様で僕が気になってしまいました。
本当に普通に仕事をしながら普通に暮らしています。
たまにゲームをしたりして楽しいです。
いらない情報だとは思いますが、気になったという事なんで一応書いておきます。
一人暮らしです。
睡眠は夜12時頃から寝たり起きたりを繰り返しています。
ストレスは仕事、プライベートでも一切無いです。
細い方ですが1日1~2食食べています。
疲労感はないです。
忘れたら駄目な事は忘れません。
日本語さえ分からなくなると書いたのは日本語が読めないとかでは無く、誰かと話していると急に意識?が飛ぶだけです。
それで自分の体はそこにいるんですが自分自身はちょっと遠いんです。
友人を見ても何か英語か何かを話している様な感じです。意味分からなくてすいません。
ですが気がついたら戻ってるんで問題ないです。
母親に関しても2年?分からないですが会っていないので忘れてしまい説明ができないだけです。顔は覚えています。物を無くすという事ですが、大袈裟な事では無く、気づいたら持っていた物をどこに置いたか分からない。ってだけです。これはみんなあります。無意識でよく行動してしまっているだけです。本当に抜けているんです。
病院には行った事はないですが痴呆?か何か忘れましたがテストはした事があるので大丈夫です。
話がそれてしまいすいません。泣)
文章が下手で、どういう風に説明したらいいか分からなかったので、誤解を生んでしまったと思います。
本当にごめんなさい。
でも睡眠、悩み事、栄養など項目で自分は引っかかる所は何もなかったので安心します。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
他の回答者様へのお礼内容等も含めまして。
根底は「義父との関係」にあると思います。
記憶があやふやなのも含めまして、その幼少時に起きている義父との行為を正当化しようと自分の中で消化しようとしていると見ました。
そのため、余計である「母との関係の記憶」が薄いんですよ多分。
それがため、世間一般的な「母と男の子」の関係に違和感、嫌悪感を抱いているのです。
自分が今ある、この自分の構築してきた過去。そこに大きく「義父との関係」が横たわっています。
貴方が大人になり、本来の父と子との関係と自分の過去の体験の差を知った。
おかしかった。
では自分は、異常に育てられた子供なのだろうか?いや違う。現にこうして普通に生きているじゃないか。
じゃあ何なのか?
普通に母と男の子が接している風景がおかしいのだ。
こういう風な自己防衛心理が奥底で働いている結果ではないかと思いますよ。
この防衛本能が強いため、記憶力にも影響しているのではないでしょうか?
意図的に脳の活動を落としているのです心が。
幼少期の経験は精神の根幹を成す事が多いと聞いたことがあります。
ぶっちゃけて言うと、私は男ですが、小学校1年位の時期に2つ上の女の子から性的虐待を受けていました。
まあ、早熟な子ですねとは思うのですが、「「無毛」に奉仕させられる」という強烈な記憶は当然今でも残っています。当時は辛くてたまらなかったのですが、親にばれ、無くなってからは逆に渇望するようになったのです。つまり、辛い自分を正当化するように自分の心理が動いていたんです。
それが何を生んだと思います?
結果的に性的に早熟な自分になりましたが、一時期「女性の毛を剃らないとダメ」な男になったんです。
陰毛は「母親」にあるもので「自分の相手する人」にあると物凄く不潔感があったんですね。
そう。私の経験、質問者様の状況。同じようなものではないかと思います。
私の場合、自分の本当に愛した女性が、あえて、少しずつ毛を増やす事で解消しました。
そう。自然と普通の女性に馴染むように彼女が協力してくれたのです。
質問者様も何らかの「精神的リハビリ」期間が必要に思います。
恐らくはご自身一人でできる内容ではないように思います。
多分、質問者様の本当に欲するものは「母性」ではないでしょうか?
つまり、精神的な成長を子供時代からやり直すと言う事です。
そんなに時間のかかる事ではないと思います。
私の場合約1年位で済みました。
「甘えられる彼女」をつくり、「擬似的母性」に埋もれて、思いっきり甘えてみるのが多分スタートではないかと思うのです。
私も通った道なんです。
また、諸般の事情により、精神的に病んで現在精神科に通ってますが、同じような体験の方も結構いらっしゃいます。
精神科は「怖い所」ではないですよ。
幼少期に暴行を受けてそれから回復中の女性もいますし(具体的には話しませんが、そういう経験があるんですと言える位には回復してます)、パニック障害や、記憶障害の方もいらっしゃいます。
彼らに共通して言えるのは、自分から逃げない、「そういう自分」を受け入れるように努めている事です。
私は医者ではありませんので質問者様が病気なのかどうかは分かりません。
ですが、今の「逃避的自己肯定」より、もっと別な道があると、そういう答え、道筋を病院は示してくれると思います。
ご自分で苦しんで、それでも自分にすがってと生きる必要はないのです。
誰かに助けを求める事も時にはあっても良いのではないでしょうか?
長文失礼しました。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
あまりに重い内容もあったので、慎重に言葉を撰びたいのですが、もし気分を悪くさせてしまったら本当にごめんなさい。
今も精神科に通っている事、諸般の事情という事なんで内容は分かりませんが大変な中回答して頂いてありがとうございます。
色々な可能性を考え、教えて頂いて本当に嬉しいです。
可能性という事を理解した上で答えたいと思います。
義父との関係が根底にあるのでは‥という事ですが、ないです。
確かにあの関係は異常なのかもしれませんが、そういう変わった人も沢山いるのは事実で現実的に起こっても当たり前だと思います。それに私が9歳?ぐらいから色々してたと思います。9歳頃といえばもう子供ではないです。2人で仲良くしていたんだと思います。
記憶力が無いのは昔からです。
異常に育てられていたとありますが。
ごく普通の家庭であり、不満はひとつもなかったです。
お金持ちの家なら良かった、ぐらいは思ってた気がします。
母と男の子の嫌悪感は確かに違和感も混じっています。
確かに気持ち悪くなるのも事実です。ですが仲の悪い母と男児、例えば怒られている光景を見た時は何も思いません。
でもほとんどが一緒に歩いていたり、ひっついているので頭がおかしくなりそうなんです。
自分に理解力が足りないというのは分かりました。私自身の母親との関係については忘れてしまい伝えれないのがはがゆいです。嘘をつく訳にはいかないので家族について覚えている事は、18歳?16?ちょっと忘れましたが15~18歳ぐらいで家族はバラバラに離れました。これと義父の件だけです。
母性は本当に求めていないです。その母性か何か、分からないですがあのひっついているのが気持ち悪いからです。
逃避的自己肯定ですがちょっと難しくて理解できているか分からないですが、逃避的ではないです。現実的だと思ってます。自己肯定はあるかもしれません。言いきらないと自分が何を思っているのか分からなくなるからです。本当にすいません。性格はなおしていきたいです。
gateさんの回答は自分の間違っている考え方が分かり非常に参考になります、ですがgateさんの方が僕は心配になりました。あまり考えない方がいいです。今でも記憶が消えないという事ですが、おじいちゃんになったら全部忘れると思います。なので大丈夫です
最後まで意味分からなくてすいません。
No.6
- 回答日時:
>仲の良い親子を見ると気持ち悪く思い悩んでます。
何か良いなおし方があれば>何かいい克服方法があれば教えて下さい(泣)
●nejapiさんの育った環境の過程で貴方が気ずいていない心層心理のトラウマがあり根底にあるが為の現れだと思います。。。
心療内科・メンタルクリニック等のその道のプロにお任せする事が1番の解決方法だと思います。。。
門を叩く事は勇気のいる事でしょうが一度行かれる事をお勧めします。。。
回答ありがとうございます。
そうですね。回答してくれたみなさんが専門家に聞いてみるのがいいと言ってくださるのでそれが正しいと思います。
それは理解しました。
トラウマという事ですが色々考え回答してもらい本当に嬉しいです。
何か心配してもらってるような気になります。
ですがその様な経験は一度も無く、逆に申し訳ない気持ちです。
確かに私の質問は少しおかしいと思います。それは分かっています。親子に対して変わった見方をしてしまうのを自分で理解してます。
ですが私の場合、親子さえ見かけなかったら私の感情が乱れるという事がないです。何の支障もなく生きていけます。
反論している訳ではないです。
何も無いと事実を伝えたかっただけです。
この先現状が変わらないなら、病院には絶対に行きます。
せっかく回答して頂いたのに、回答を実行できなくてごめんなさい。
本当に申し訳ないです。
この先の選択肢に取り入れていきます。
回答してもらい本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
返信ありがとうございます。
>僕はずっと今まで悪夢しか見たことがないので。
仮面鬱病、隠れ鬱とも言います、こうしたことも考えられますので、予防の意味で、ネット検索して知識は入れておいてください。
仮に寝付かれない・寝起きに疲労感があるという症状になりました、お医者さんに行かれて精神安定剤の服用となります。
酒で睡眠をなんとかということは絶対にしないでください。
回答ありがとうございます。
色々考えて頂いて凄く嬉しいです。
投稿して良かったと本当に思っています。
お酒は好きではないので頼る事はないです。
寝つきもいいので大丈夫です。
症状がないので病気だとは思えないんですが、回答してもらった事は全て理解したいので調べていきます。
No.4
- 回答日時:
補足に「義父」とありますので、お母様があなたを連れて再婚されたということですよね?
であれば、あなたが子供時代に母親に十分甘えられなかったから…とは考えられませんか?
幼い時に母親と義父の男女の関係を垣間見る機会などがあったのではないでしょうか。(ショックで記憶がなくなってるとか)そのために母親を親としてではなく一人の女として見てしまう…。親子であるのに母親を女と意識してしまえば嫌悪感が湧いてくるのは当然だと思います。
あなたは仲の良い親子に自分とお母様を重ねて見てしまうために苦しいのではありませんか?
この感情は二十歳ぐらいから…これはあなたが成長してきて男女の関係を自然に受け入れられるようになってきたからではないかと思います。そのため成人した男性が母親と仲良くしてても嫌悪感が湧かないのではないかと…。
私も他の回答者の方と同じく幼少時のトラウマではないかと思います。病院できちんとカウンセリングを受けられたほうが良いと思いますよ。
回答ありがとうございます。
myumyuさんの回答を読んで心臓が何度か冷たくなりました。
少し混乱しているのも、当たっているからだと思います。
重ね合わせてたのかも知れません。
小さい男の子は自分かもしれないです。
ちょっと気持ち悪くてまだ信じられないですが。
自分の母親はよくわからないです。というより忘れてしまったんで説明ができないです。義父に関しても、いつから一緒に住んだのかなど詳しい事は覚えてないです。
本当に忘れっぽいんです。職場でも常に何かを無くし常に探し物をしている状態です。みんなそれが面白いらしく笑ってくれるので気にしてはないですが。恥ずかしいですが自分の生年月日さえ毎回免許証で確認しないと思い出せません。
たまに日本語さえわからなくなります。話がそれましたがあまり昔の事を覚えていないのは事実です。ですが気にしていないのも本当です。
トラウマに関しては無いとは思いますが自分自身の事なんでどれがトラウマかを考えていきます。
No.3
- 回答日時:
>できれば病院などでは無くここで解決したいです。
ここで解決したいということはネットで解決したいと理解します。
医師でないので軽率な発言は控えますが、あなたの症状はフラッシュバックかと想像します。
フラッシュバックを検索して頂くと、強いトラウマ体験(心的外傷)を受けた場合に、後になってその記憶が、突然かつ非常に鮮明に思い出されたり、同様に夢に見たりする現象。心的外傷後ストレス障害(PTSD)や急性ストレス障害に顕著である。と書かれています。
しかし「私はトラウマの様な経験は無いです。」とお答えしてますのを拝見すると、思い出したくない過去のため自己防衛本能で忘却・逃避しているものと思われます。
それはまだ傷がなえていない証拠であえて原因探しをしますと傷を深めてしまいます。
こうした場合その症状を治すというより行動療法で徐々に反応しなくなるという方法をとるのがベストと理解します。
ネットで解決したいのなら、自分に合った行動療法の仕方をネットで見つけ訓練してください。
回答ありがとうございます。
色々な情報を教えてもらい本当にありがとうございます。
フラッシュバック等に関しては似ていると思いました。
何か思い出した事は一度もないので勘違いかもしれないですが、夢に関して凄く似ていると思ったので。
僕はずっと今まで悪夢しか見たことがないので。所詮夢なので悩んだ事はありませんが、友人に話した時信じてもらえなかったので同じ様に悪夢しか見たことがない人がいるとするなら私には凄い発見です。
トラウマに関しては自分に何かトラウマがあるとするならば、やっぱり自分自身の事なので知りたいと思ってます。
今の自分はあまりに無知でレベルの高い内容だったのでもう少し勉強してからmkさんの回答をもう一度読んで理解した上で克服方法を考えていきます。

No.2
- 回答日時:
大人の男性は平気なのですね?恋愛は普通にできているのでしょうか。
だとしたら大人になる以前の少年に限って、あなたは畏怖を感じてしまうのでしょうね。
子供のころ、同級生だった男の子たちには何か感じましたか?
大人の女性になった今に始まったことなのでしょうか。
どうもあなたにとって少年はかわいい子供でなくモンスターのような存在なのでしょうね。
男性全般が苦手というならわからないでもないのですが、幼い少年に限ってそういう感情が湧くというのは、なかなか素人では理解しがたい事例だと思います。
ここで解決ってのは、無理なんじゃないでしょうかね。
どうしてもつらいのであれば、専門家のカウンセリング等を受けるしかないように思います。
深層心理に、なんらかの原因があるのでしょうから。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
こんな訳の分からない投稿を読んでくれて本当に嬉しいです。
えっと私は男です。
誤解を招く書き方をしてしまい本当に申し訳ないです。
私は外見が中性的でその事から多分義父に色々やらされたんだと思います。
小さい頃ですが同級生の男児を気持ち悪いとは思った事ないです。
多分20歳ぐらいからです。モンスターと書いてありましたがまさにそうなんです。2歳の子供でも男な訳ですからそれを可愛いって言えるのは信じられません。
子供を産むなら男の子がいい、って言う女性が知り合いに結構いるのですが、男がそんなに好きなのかと、白い目で見てしまいます。
大人の男性は全然平気です。変態的な部分は充分理解しているから嫌悪感もないですし、普通に楽しく話しもできます。
ただ小さな男の子を変態に見てしまうです。そしてその子供も可愛いがる母親と子供を見るとテンパった状態になりこの場から消えてしまいたくなります。理解力が足りないのでしょうか。
何か失礼な事ばっかり言ってるのは分かっています。この文章をみて不愉快な思いをした方は本当にすいません。
恋愛はできないです、
モテないという理由ではないです。ただ人間を好きになる事ができないのでしないだけです。ですが生活する上で支障もないので悩んだ事はありません。
今まで普通に生きてきたつもりなので何か戸惑いますが我慢の限界がきたら病院にいってみようと思います。
補足でしか返信していなかったのでお礼の返信もした方がいいのかと思い二度目の返信をしてしまいました。間違えている行為ならごめんなさい。初心者でしてルールがわからなくて。
asebiさん回答して頂いてありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- 父親・母親 20歳女です。 母親が不倫してました。一昨日、母親にHuluの設定をしといてほしいと言われメアドが分 8 2023/03/22 07:52
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- その他(家族・家庭) 知的障害の女の子への虐待について相談させて下さい。 4 2022/08/04 02:45
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- 父親・母親 父親がAVみていた 9 2022/08/12 17:03
- 子育て 朝から6歳の娘に怒鳴り散らしてしまいました。 自分が子供に手をかけすぎてしまうのが原因だと思います。 6 2022/11/22 09:57
- その他(ニュース・時事問題) 母子手帳「お父さんも育児を」の項目は母親主体が前提と批判される。母親主体が前提と思いますか? 3 2023/08/12 21:37
- 超常現象・オカルト 陰陽師てリアルガチで見える? 1 2023/05/21 12:18
- その他(結婚) 親の再婚相手が自分の同級生だったら、どんな気持ちになる? 1 2023/01/24 10:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
人生の選択肢を間違えたな、と...
-
高校生です。 ライブに行きたい...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
自分、障害者が本当に嫌いなん...
-
意見ください!
-
親友と疎遠に… 理由が理解でき...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
父親が、なにかあるとわざとら...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
貞操観念が低い原因って何なの...
-
親戚の集まりに行きたくないで...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報