dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前々回
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5500454.html
の質問でおすすめしていただいたPC
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=112813
をかうことにしたのですが・・・
グラフィックカードの選択肢で「9800GT」「GTS250」というのがあります。価格は5000円も違うのですがこの二つの性能って結構違うのですか?さほど差がないのなら9800GTにしようとおもうのですが・・・
 もうひとつ疑問がCPUはクアッドにして電源も600にします。このとき
9800GTを選んだとしたら電源的に大丈夫でしょうか?またGTSを選んだ時電源的に大丈夫でしょうか?

※ちなみにPCを購入したらFPSなどのゲーム最新ゲームなどをやろうとおもっています。

ご回答お待ちしております。

A 回答 (5件)

9800GTとGTS250の性能差は平均して15%程度ですね。


5000円で15%の向上では勿体無いと感じるかどうかは
人それぞれでしょうが、私なら95円で使えるHD4850にしますけど。

9800GTX+がGTS250の事だと思って比較にココどうぞ。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226 …
HD4850がRadeon系の苦手タイトルでも9800GTに近い性能、
それ以外は9800GTとGTS250の間程度なの分かりますかね。
それが+95円ならお買い得。

通販だと9800GTがほぼ9000円台、GTS250が12000円前後なので
両者の価格差は5000円も開いて無いんですけどね。
BTOで標準からいじると高く付く事が多い典型例ですか。

電源は将来的に自分で交換やるつもりならそのまま500Wでも良いし、
初期電源のままで上位のパーツ使う可能性有るなら660Wをお勧め。
W数じゃなく+12Vの仕様がマシになるのが660Wの方なので。
3500円程度で安定度増すなら長い目で見れば安いと思いますけど。

この回答への補足

商品が無くなったので
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=113116
にします。
グラボをRadeon HD4850にしたりといろいろカスタマイズしても安いので、こっちのほうがいいかなぁwとか思っていますww

補足日時:2009/12/21 21:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今見てみたら狙っていた商品がなくなっていました!・・・
ショック!

回答ありがとうございます。
HD4850のやつかうことにしました。

お礼日時:2009/12/21 21:16

>こっちのほうがいいかなぁ



ついにカスタマイズからHD4850が消えてますが。
在庫はけたてきたんでしょうけど。
もう思い切ってこっち買ったらどうですかね。
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000837 …

最初よりも1万近く高くなってしまいますが、
最近増えてきてる多コア向けに4コアCPUが効くし
HD5770とバランスも良くゲーム性能は高いので。

この回答への補足

今気づいたのですが
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000837 …
でも4850選択できるようですねw

補足日時:2009/12/23 13:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はっ!本当だ!
ショック・・・

そのPCでもいいかなぁともうのですが、9万切りたかったw

お礼日時:2009/12/23 13:35

詳細な回答はすでに識者が回答しているので・・


しかも もうPCが決まっていて 9800か250かと言っているのにも
かかわらず回答します。(先に謝ります)
気になったのは
※ちなみにPCを購入したらFPSなどのゲーム最新ゲームなどをやろうとおもっています。
ここです。
もーし GT250が予算内ならRADEON HD5750はいかがでしょうか?
DX11対応(GT250はDX10.1対応)でGT250より省電力です。価格はGT250と同じくらいなので 一応検討するだけ検討してきてはいかがでしょうか?
TWOTOPさんではラインナップにこれがなかったのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
5750ですか、TWOTOPではたしかにないですね・・・
ほかのところは少々高いですし困りますね。
検討はしてみます。

5770ならあるんですけどねぇ
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=112801

お礼日時:2009/12/23 09:54

「9800GT」「GTS250(旧9800GTX+)」の差は結構あります。

まぁ5000円分の差はあると思ってもいいかと。
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia …

電源は選んだ仕様で使用していく分には標準の500w電源でも大丈夫です(でなきゃ電源を上げろと普通は警告が出ます)。ただ例えば使用していてHDD容量が足りなくなったりした時に増設をするには500wじゃ辛いでしょうけどね。600w電源ならHDDの増設くらいならまず問題はありません。
(更に高性能GPU積みたくなったとか言う時には辛いでしょうけどね)

でも
やりたいゲームの具体的なゲームタイトルが不明ですから、この構成での性能が適正かどうかは全くもって不明です(大抵のタイトルは出来るとは思うけどクァッドコアなんて無駄と言える可能性だってある)。
以前の質問の#1の回答者さんも仰ってるでしょ?「3Dゲームと言っても様々。何をやるのかで大きく変わるからやりたいゲームがあるなら明確に。」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大抵のゲームができるのならば9800GTのままでいいと考えています。

私もゲーム名を明確に出したいのですが「おもにFPS」としかいえません。MMORPGもやりたくなりますし、FPSでもCallOfDutyをやりたくなるときもあれば、AVAもやりたくなるときもありますし・・・
一番要求の高いゲームを出せばいいのでしょうか?

お礼日時:2009/12/21 18:16

一概には言えませんが、VGA比較の目安にはなると思います。


http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/

電源は単純に600Wと言っても色々ありますが、多分大丈夫だとは思います。
が、ゆくゆくHDDの増設を考えてたり、排熱などでファンを増やすことになるとちょっと厳しいかもしれません。
予算に余裕があれば、少し余裕を見て700Wクラスをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

700Wですか・・・予算があればそうしたいです(´・ω・)

お礼日時:2009/12/21 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!