dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、購入したDell Dimension9200を使っておりますが、
アラド戦記くらいしかしていないのですが、
他の人と一緒にプレイすると度々、部屋から落ちてしまい、
Bフレッツの回線もよくない気はしますが、取りあえず、
グラボの購入を考えております。

ASUS EN7600GT/2DHT/256MB で、
ドスパラの人に聞いたら、今使っているPCに対応できるとのこでしたが、
互換性があるので使用してみないと判らないとの説明でした。
コストを考えると購入を迷っています。

本当に合わないことってあるのでしょうか?
知識がほとんどない為、皆さんのご意見よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>電源スロットなるものがある場合は



No.4の方は電源について言っていますがGeForce7600GTはPCI-Expスロットが供給できる75W以下の消費電力のため別途電源を接続する必要はありません。全体の消費電力も同じ構成でGeForece7900GTXまで搭載できるみたいなので大丈夫でしょう。

一応、ASUS EN7600GT/2DHT/256Mの製品詳細を載せときます。

http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=2&l2=6&l …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか安心しました。
詳細まで、ありがとうございました。
はじめてのディスク購入で、差し替えだけで、精一杯だと思いますので、ホットしました。

お礼日時:2006/11/11 11:00

相性問題もそうですが、ドスパラ店員の説明の中にグラボ用電源確保という話は出てきたでしょうか?。


最近のグラフィックボードは高性能化し、電源もAGPまたはPCI-Expスロットからの給電ではその性能を発揮できない場合があります。ワタクシが使っているグラフィックボードでも、グラフィックボード自体に電源ソケットがついており、これは説明書には一切言及されていませんでしたが、詳しい人のアドバイスでグラフィックボード用に電源供給の必要を教えられていたので、取り付け時に余っている電源ソケットをグラフィックボードに差し込みました。
ワタクシのPCは自作機ですので電源ソケットは余分についていましたが、メーカー製PCの場合、内臓の光学ドライブ、HDD用以外の電源ソケットが無い場合もあると思います。
この場合の対処法は、予備電源(5インチベイ増設タイプ)や、光学ドライブを外付けにするというものですが、費用がかさみます。それより安く上げる場合は、電源ソケット分岐ソケットというものがあり、これなら500円もしないと思います。
fufu-さんのグラフィックボードに電源スロットはありましたか?。
給電が足りない場合、3Dゲームでは支障が出ます。

参考URL:http://bin-go.co.jp/itemd.php?icode=BC-5PW2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ手元に届いていない為、判りませんが、
店員さんとの話の中では、そのような説明はありませんでした。
電源スロットなるものがある場合は、ソケットを購入したいと思います。
素人からすると、なんかスゴク複雑で、カスタマイズの時
グラボをいいものにしておくんだったと後悔しています。
説明書にもない貴重な情報ありがとうございました。
また一つ勉強になりました。

お礼日時:2006/11/09 18:54

>本当に合わないことってあるのでしょうか?



他の方も言っているように相性だけは実際に取り付けるまでは分かりません。同じ型番でも製造ロットが違うと正常に動作する場合もありますから。

あとはメーカー製のパソコンの場合は電源出力も気になりますがDimension 9200はGeForce7900GTXまで搭載できるようなので問題ないでしょう。ただ、念のため相性保障を付けるのは忘れないでください。

http://shop.tsukumo.co.jp/

上記のTUKUMOなら店頭購入でもネット通販でも相性保障(交換保障)が付けられます。これは購入日から1ヶ月のあいだ相性が悪かった場合や性能に不満がある場合、希望する商品との差額を払えば交換してもらえる制度です。おすすめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えて頂き、ありがとうございました。
先程、相性保障付きで、購入することができました。
保障期間が1ヶ月あるので安心です。

お礼日時:2006/11/09 00:59

相性問題は付けてみないとわかりません。



ショップによっては相性補償などがあります。
勿論、有償です。(価格の数%など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補償があるところで検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 08:16

周辺機器の相性問題は常にありますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
そのつもりで検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/08 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!