dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCはV4160CでビデオボードはAOPENのFX5200です

早速本題に入りますがタイトル通り突然ノーシグナルと出てランプがオレンジに変わって困ります。再起動すれば直るんですが・・・

今まで数回ほどあったんですが大体がゲーム中(3D、2D関係なく)です。FX5200はもともと3Dには向かないんですが2D関係のゲームはとてもきれいで結構気に入っているので出来れば設定を変えて使えるのであればうれしいです

あと1024・・の解像度に対応しているはずなのにノイズがでます800×600にすると何事もなかったかのように直ります。(ノイズというのはリフレッシュレートが合わなかった時とまったく同じ症状です)

このPCに投資はまったく持って意味はないんですけど皆さんの意見で故障と言うことが判明した場合の時のことを考えこのPCで使えるビデオボード(軽い3Dも動く)を教えていただきたいと思います。

このPCは私がバイト代を掻き集めて買った初めてのものなのでそれなりの愛着があるのでどうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

電源投入時の不具合なので、PC本体の電源の経年変化により立ち上がりに必要な電力を賄えなくなったのではないでしょうか。



夏場に入り家庭全体で電力消費量が上がり、コンセントにくる電流も不足しがちなのかもしれません。この場合、電源タップを使用しない、別の部屋のコンセントを使う等で解消できる事があります。

アルバトロンのGeForce6200は結構出回っている割にタマが残っているようで4000円台で売ってたりします。ロープロ、AGPなので気軽に挿せると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!