電子書籍の厳選無料作品が豊富!

平成6年のシルビアS14 Q's(前期ABSなし4穴)に乗っています。
先日、サイドブレーキの警告灯が消えなかったので、
ブレーキオイルを足して元通りになったのを見て安心していました。
しかし、再発して今回はきちんと調べてみたところ、
リアの助手席側キャリパーからオイルが漏れていました。
キャリパーがベトベトになっていたのでオーバーホールかなとは思いますが、そこまでの技術と自信は自分にはありません。
業者に頼んだほうが無難かなとは思いますが、
工賃が馬鹿になりません。
そこでキャリパーのASSY交換で済ませようと思います。
ASSY交換に伴い、S14K's前期のものや、S14後期(ABSあり)のものを使おうと思っているのですが、

1.シルビアS14ではどのグレードもキャリパーの大きさはどれも同じなのでしょうか?

2.やはりS14の他グレードのものを流用した場合、マスターシリンダーの容量が足りなくなりますか?また、足りなくなった時にブレーキの初動が悪くなるとは聞きますが、
致命的な不具合が出ますか?(スピードもほとんど出さず、いつも安全運転です。峠やサーキットなどにも行きません。完全にただの足です。)

3.マスターシリンダーを交換しないことを前提でスカイラインやS13、180等の他車種からの流用する場合に最適なキャリパーのはどの車種のキャリパーですか?(ヤフオク等で出来るだけ早く入手したいため)

できるだけ安価かつ簡単な方法で直したいです。
年末ですので、早めに修理したいですし。
サイドブレーキでだましだまし修理工場まで行こうかなとも考えました。
中古だと再発の危険性はもちろんあると思います。
エコに反していますが、再発しても何度でもASSY交換で済ませようと考えています。
この分野に明るい方、是非アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。


パーツリストは持ってて損はないと思いますが、けっこう高価なのでデーラーで必要な部分をコピーさせてもらうのがよいでしょう。
最近はリストがCDの場合が多いようですが、その場合は必要な所をプリントアウト・・・してくれるかな?自信なし。
私は以前の車(GA2シティ)では長く乗るつもりでパーツリストとサービスマニュアルを購入しましたが今の車(C33ローレル)ではコピーさせてもらってます。
ホンダのサービスマニュアルは親切で他車の整備でも参考になりますが日産のマニュアルはデーラー(一般の整備工場でない)の整備士を対象にしてるようでわかりにくいですね。

 リヤのみターボ用に交換した場合、ターボ用のピストン径が大きいと仮定して考えると後輪の方が強くブレーキがかかるはず。
急ブレーキでスピンする可能性が高まりますね。
ただし、この性質を理解した上でコントロールできる技術があればそれはそれで楽しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パーツリスト入手とまではいかなかったのですが、
日産部品に問い合せたところ、リアのキャリパーは全部同じだと言っていました。
最初から日産部品に問い合せることを思いつかなかったなぁ。。
けっこう、なんでも調べてくれるっぽいです。
サービスセンターはガンガン利用すべきですね!

お礼日時:2009/12/24 17:01

1.パーツリストで品番を確認してください。


2.理屈からいえばカックン・ブレーキになるはず。(パッドの動作量に対しペダルの動きが大きくなる)
3.聞かなきゃわからないなら止した方が無難。加工が前提なら前後とも35GTR用!

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
パーツリストの検索はどうすれば良いのでしょうか?
日産から買い取らなければならないのでしょうか?
3番なのですが、やめることにします。
ここで疑問が生じたのですが、フロントはノーマルのまま、
リアはターボの物と交換。。
この場合にはブレーキを踏むと、フロントが始めにブレーキが効いてからリアが効くようになるということなのでしょうか?
時間差になるのでしょうか?そうなるとフロントばかり使うことになりますよね?
ブレーキの構造をまだ把握してないようです。。
ゴメンナサイ汗

補足日時:2009/12/23 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

報告が遅れましたが、
ヤフオクでキャリパーを購入、ポン付けで今のところは問題なく走っています。ブレーキフルードをDOT3から4に変えたせいか、
軽く踏んだだけでもブレーキの反応が良く、踏みしめるような感じがなくなったので、かえって乗りづらくなったような気がしますが、
慣れたら問題なさそうです。
ご親切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/09 23:02

まず結論ですが


Qs用を使うのがベスト且つオンリーです。
必ず新品をお使い下さい。

1.違います

2.足りなくなりますのでマスター交換をお願いします。

3.加工とアダプターの制作が必要です。

できるだけ安価かつ簡単な方法で直したいのであれば
あれこれ悩んでいるだけ無駄ですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
1番のご回答なのですが、心配になって検索してみたところ、
全グレード共通と書いてあります。
失礼ですが、違うという情報はどこからのものですか?
参考にしたいので、教えていただけたら幸いです。

補足日時:2009/12/23 18:42
    • good
    • 0

ぶっちゃけ、キャリパー交換により付随する作業 エア抜きなど を考えれば、自分でオーバーホールしても変わらないんじゃないかと思いますが?



片側がダメなら反対側も疑わなきゃしょうがないし。

同じ型式の同じシングルピストンなら容積は変わらないと思いますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
キャリパーは先ほど、勢いで外してしまいました笑
エア抜き等は出来るのですが、オーバーホールはインターネットで見ても難しそうだったので、挫折しました。
オーバーホールしてシリンダーが腐食していた場合にはにっちもさっちもいかなくなるので、やはり交換が賢明だと思いました。
本当は交換するキャリパーもオーバーホールするのが一番いいとは思うのですが。。。

補足日時:2009/12/23 14:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報