dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6ポッドX2キャリパーに使っていたマスターシリンダーで、2ポッドX1キャリパーを駆動さすとどうなりますか?

要は、ZX6RのノーマルマスターシリンダーをFTRなんかに付けたいという者が居るのですが、アリでしょうか?

予想される結末
(1)シピアになりすぎる。
(2)マスターピストンが大径の為、伝達圧が逆に落ちて
 弱くなる。
その他どのような結末になるでしょうか?

A 回答 (2件)

多分シングル用は1/2インチのマスターシリンダ


ダブル用は5/8インチのマスターシリンダになりますので
印象はカチッとした感じになり、ストロークの短くなりま
すので、ブレーキングはさも効いている様に感じますが
微妙なコントロールは難しくなります。
(パニックブレーキの時にフロントがロックしやすくなります)

街中をだらだらと乗る分にはそんなに支障無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

少なくとも良くなるという事はなさそうですね。

お礼日時:2006/09/28 23:20

予想される結果の通りです。


作用側(マスター側)のピストン径が大きくなれば、反作用側(キャリパー側)ピストンに同じ力を掛けようとすれば現在より大きな力を作用側に掛けなければならなくなります。

また同じ動作量(レバー握り角)でも押し出されるブレーキオイル量が増えるので、コントロール幅が小さくなります。

パスカルの原理を参照ください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、良くはなりそうには無いですね。

CB400(4ポッドX2)なんかに付けた場合どうなるのでしょうか?

何も変わらない?

お礼日時:2006/09/28 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!