
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題はVIDEO_TSの中身の配列順なのですが、NEROの場合、通常ならDVD-Video形式に準ずるように配列を変更します。
それから焼き付けの作業に移動するので、設定の変更を考える必要は無いはずです。私は約9年間、Nero5~Nero9まで使っていますが、書き込みをするドライブとメディアと書き込み速度を注意していれば、大体の家電DVDプレーヤーで再生できています。ただし、1998年以前に設計されたDVDプレーヤーおよび、その頃までに製造された部品を使っている機器は、DVD-R・RWのレーザー反射率に対応出来ず、書き込み型DVDメディアである、という情報を機器のチップが持っていないので、どうしても再生出来ない機種は必ず存在します。
DVDフォルダの書き込みをNeroで行って、1998年以降に発売された機器で、再生出来ない、という事は別の問題があります。(プレステ2は2002年までは正式対応していないのでこれは別。)
焼き付けたDVD-Rが粗悪品か、外周いっぱいまで、すなわち4.7GBギリギリまで使ってしまっているか、DVDレコーダーの書き込み性能の劣化か、再生する家電プレーヤーがDVD-Rのレーザー反射率に対応出来ない状態、これらの要素が色々絡みあっているのだと思います。
書き込みに使っているDVDドライブとお使いになっているDVD-Rの製造元と品番を補足していただきますと、もっと確実な回答が付くと思います。
補足をよろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
当方でもNEROの構成ソフトの1つであるNERO RecordでDVDビデオのコピーをしますけど、このソフトはDVD Shrinkの有料版で、何度もやっていますけど問題ないです、以前はDVD Shrinkも使っておりました。
NEROで焼くとき、Nero Burning ROMを起動させ、起動画面左に「DVD-ROM(ISO)」や「DVDビデオ」など、5~6個の選択肢が選べると思います。
通常はDVD-ROMから新規を選んで、AUDIO TSフォルダとVIDEO TSフォルダを入れればOKですけど、DVDビデオを選択して、新規のVIDEO_TSフォルダーにShrinkで作られたVIDEO_TSの中身をコピーして焼いても同じでしょうか?
経験上、問題があれば最初の段階でエラー表示が出て終わりになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- その他(コンピューター・テクノロジー) MP4→家庭用DVDプレーヤー 2 2023/07/13 11:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Error Code : 0xeb020b88 がで...
-
ImgBurn について
-
Roxioの書き込みエラーで困って...
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
DVDへの書き込みの時間がすごく...
-
PCから等倍速でCD-Rに音楽をコ...
-
【至急】編集した動画をDVDに書...
-
Windows Media Player
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
リソースモニタのディスク活動...
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
レジストリーはどこに?
-
外付けのDVDドライブって邪...
-
Macです。MOドライブに詳しい方
-
GドライブがHドライブになって...
-
C、Dドライブをわけて設定した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ImgBurn について
-
Error Code : 0xeb020b88 がで...
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
CD-RWがすぐに壊れるのはなぜ?
-
Roxioの書き込みエラーで困って...
-
Windows Media Player
-
CD Manipulatorでコピーすれば...
-
Img Burnでの書き込みエラーに...
-
CD TEXT(漢字) の規格のCD作成
-
CDburnerXPで焼いたソフトが再...
-
iTunesで焼いたCDの音...
-
Let's noteにライティングソフ...
-
書き込み速度
-
CDManipulatorの書き込み
-
B's Recoderでコピーガードをか...
-
急にDVDコピーができなくなりま...
-
フリーソフト DVD Decrypter で...
-
CDを複製する時の速度
-
windows7 CD書き込みエラー
-
PCから等倍速でCD-Rに音楽をコ...
おすすめ情報