
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
グリム伝説集では、
「どこかに行って」しまい、
ロバートブラウニングの詩
「ハーメルンのまだら色の服を着た男」では、
「山が割れて中に入っていった」
ことになっているようです。
参考URLにブラウニングの詩が載っています。
日本で紹介されている童話は、この2つのどちらかを
元にしたお話が多いそうです。
私が子供の頃読んだ絵本では山の中に入って行く結末でした。
実際のハーメルンの子供失踪事件に関しても
数多くの研究があるようですが、
ちくま文庫の
阿部 謹也 (著)「ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界」
が、図書館などにも良く置いてあります。
参考URL:http://www.ims.uni-stuttgart.de/~jonas/browning. …
No.3
- 回答日時:
突然地面が割れて、そのなかに入っていって、そのまま消えてしまう。
そんな結末だったと思います。
No.2
- 回答日時:
グリム童話ですね。
実に印象的なお話です。
童話では「どこかに行ってしまった」となっていたと思います。
でも全くの創作ではないようです。
実際にその時期に130人がいなくなったと記述にあるそうです。
集団移民か事故か謎のままのようですね~。
下記HPは参考になるでしょうか?
参考URL:http://www1.sphere.ne.jp/rthunder/master/discove …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
童話の作品名がわかりません
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
テレビで何度もCMしていますが...
-
オープンエンディングって何で...
-
作品名をおしえて(古文)
-
宮沢賢治さんに詳しい方!教え...
-
「物語の場面が テンカイする。」...
-
中国に太陽神がいないのはなぜ...
-
バートン版アラビアン・ナイト...
-
昔話や童話の中で・・・
-
「伊勢物語」の隅田川の渡りの場所
-
古文 東路の道の果て について ...
-
過去の栄光にすがる人 過去の...
-
116の苦情
-
竹取物語のかぐや姫の漢字およ...
-
三国志中の人物で、周渝の部下...
-
日本で言うアダムとイヴは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハート出版ってどんな会社ですか?
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
なぜ、童話って案外残虐だった...
-
夏休みの宿題 童話の作り方・...
-
童話の作品名がわかりません
-
グリム童話「本当は」なぜ怖いの?
-
自分の心臓を通して染めた糸で...
-
クラムボンとはなんですか?
-
外国の童話で、大男が出てくる...
-
童話のタイトルと作者を教えて...
-
フック船長について
-
よだかの星ができた年
-
童話でやしの木を周った虎がバ...
-
童話を公募する際の原稿用紙の...
-
「金の鍵」童話の意味
-
王様または王子様が登場する小...
-
童話のタイトル。
-
童話に親しむ利点と欠点を、教...
-
童話と言えば・・・。
-
海外の童話のタイトルと作者
おすすめ情報