dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハメルンの笛吹きで、最後はどこに子供達をさらったのか思い出せません、ロマンチックでも残酷でもどんな結末でもいいです、教えてくだい。

A 回答 (5件)

グリム伝説集では、


「どこかに行って」しまい、
ロバートブラウニングの詩
「ハーメルンのまだら色の服を着た男」では、
「山が割れて中に入っていった」
ことになっているようです。
参考URLにブラウニングの詩が載っています。

日本で紹介されている童話は、この2つのどちらかを
元にしたお話が多いそうです。
私が子供の頃読んだ絵本では山の中に入って行く結末でした。

実際のハーメルンの子供失踪事件に関しても
数多くの研究があるようですが、
ちくま文庫の
阿部 謹也 (著)「ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界」
が、図書館などにも良く置いてあります。

参考URL:http://www.ims.uni-stuttgart.de/~jonas/browning. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう結末が気になっていたんです、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/26 22:52

川に入っていって深いところで消えてしまった。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、どうしても気になったので。

お礼日時:2003/05/26 22:52

 


突然地面が割れて、そのなかに入っていって、そのまま消えてしまう。
そんな結末だったと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/26 22:53

グリム童話ですね。


実に印象的なお話です。
童話では「どこかに行ってしまった」となっていたと思います。
でも全くの創作ではないようです。
実際にその時期に130人がいなくなったと記述にあるそうです。
集団移民か事故か謎のままのようですね~。
下記HPは参考になるでしょうか?

参考URL:http://www1.sphere.ne.jp/rthunder/master/discove …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう結末が気になっていたんです、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/26 22:53

村(町)はずれじゃないですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、どうしても気になったので。

お礼日時:2003/05/26 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!