dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1元旦は日の出なんぞを見るのに車が沸いて渋滞すると聞きましたが、そこまでして見る価値がどこにあるのでしょうか?

2 日の出を見に来る群れは大体どの辺で日の出をみるのでしょう?
 そしてどの辺の近くが渋滞するのでしょう?

3 こいつらは日の出を見終わった後は大体どういう行動に出るのでしょう?

4 私は元旦の朝から釣りに行くつもりですが、知り合いは「元旦の朝から釣りしとる奴なんておらんぞ」と声をそろえますが、そんなにおかしなことでしょうか?

A 回答 (6件)

1元日では無く元旦と考えれば私も思考が日の出に直結してしまいそうです。

^^;
予定があるので見にまでは行きませんが。
西暦2010年の初日の出を見るチャンスは、この日この朝だけなので価値を見出す方は居るのでしょう。

2江ノ島が多いと私は予想しています。
根拠は私が新江ノ島水族館が好きだからです。

3カップルなら97%の確率で睡眠をするつもりもなく宿泊施設に入り、休みもしないのに休憩するというデータを崩壊前の旧ソ連諜報機関が発表しています。(一部嘘です。)

4私の感覚でも「元旦の朝から釣りしとる奴なんておらんぞ」が正しい考え方です。
私は大晦日の晩から次男と二人で釣りに行くつもりですが、この時期に大物を狙うならば朝出発は申し訳ございませんが認められません。
「去年の晩から釣りはしなければならない」が正解だと思います。

当方、イワムシ、イソメ、スナモグリで船盛りのメインとなる鰈、真鯛狙いですが待ち合わせはどこがいいですか?(笑)

少なくとも初日の出よりは生産的活動だと私は自負しています。(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

去年の晩から釣りに行っておけば渋滞にあわないかもしれませんね。

お礼日時:2009/12/28 18:11

年神様をお迎えする日本のしきたりですから頑張って見て下さい。


しかも寝てはいけません。日が出るまで起きていないと
年神様に失礼にあたります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すいませんがたぶん無理です。
私は中でも眠気を我慢するのがかなり苦手なのです。

お礼日時:2009/12/28 18:17

>そこまでして見る価値がどこにあるのでしょうか?



それはその人の価値観次第ですから、
価値があると思う人が見に行くわけです。

暗いうちから気の合う家族や仲間と
でかけるという体験自体が非日常的だと思います。

>大体どの辺で日の出をみるのでしょう?

東側の展望が開けた岬や山の上で、
車でしか行けないならそこまでの道路や駐車場が混みます。


>大体どういう行動に出るのでしょう?

そのままドライブして帰ったり、
早朝からやっているお店に暖かい食べ物を食べに行ったり、
初詣に行ったりいろいろでしょう。


>そんなにおかしなことでしょうか?

おかしくはないですね。人の趣味なんだからほっとけと思います。
初日の出と初釣りなら同じレベルだと思いますが、
世間一般的には釣りをする人の方が圧倒的に少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

釣する人が少ないのならなおさら釣りに行きたいですね。

お礼日時:2009/12/28 18:14

1 価値感は人それぞれですがクリスマスにイルミネイションを見に


  人気スポットへ行くのと同じ感覚だと思います
2 普通は山、海、高台、高層ビルですが方角に注意
3 神社に初詣かおとなしく帰宅
4 年末年始にスキーやスノボへ行く連中と同じで
  全然おかしくありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

行く人はいつでも行きますからね。

お礼日時:2009/12/28 18:02

1. 元旦に、普段見ない日の出を見るのは、普段食べないおせち料理を食べたり、普段あげないお年玉をあげたり、普段遊ばない凧揚げや独楽回しで遊んだり、と同じくらいの価値があると思われます。



2. 太平洋側かと思われます。友人の友人が間違えて日本海側に向かってしまって大変残念な思いをしたそうです。

3. せっかくならついでに初詣に向かいたいところですが、どちらにも思い入れのない私には残念ながらよく判りません。

4. 個人の趣味とは、得てして他人の理解を得がたいものなので、言いたい奴には言わせておけばよろしいかと存じます。その代わり、他人の趣味にも寛容であることを求められるかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにいままで私がしてきた趣味を理解してくれた人はいませんね。

お礼日時:2009/12/28 18:01

個人的な意見ですが、


1 価値はあんまりないですが、思い出作りにはいいかもしれません。
2 実は、元旦に日の出を見にいったことがないので、わかりません。
3 わかりません
4 おかしくないです。家でコタツでごろごろしているよりは、ぜんぜんマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の知り合いには一日中コタツでいる人もいます。

お礼日時:2009/12/28 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!