No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結露は季語ではありません。
結露する現象は冬に限らず、仕切りガラスなどの内と外の温度差でいつの季節でも起こり得る現象です。川柳では
問題ないでしょうが、やはり俳句では季語の持つ本意本情を生かして詠
む事が大事だと思います。
なお「露」は秋の季語です。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/12/30 10:56
「結露」は冬によく見られるので「冬の季語」かと思いましたが、ご解答下さったお陰で、本当にすっきりしました。有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
結露は冬でなければ出来ない現象だから季語になると思います。
気にしないでどんどん読んでください。自分は川柳を読んでいるが,TV等を見ていると皆さん上手で羨ましい限りです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
使い道の分からない陶器
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
弓道のかけ(弽)について
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
芝刈り機の費用
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
趣味に関して
-
今回は知り合いのケースになり...
-
TDCホール
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
俳句の季語について
-
オーディオの電源が入ったり切...
-
ダイハツ ムーブのリセット方法
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
電気回路で 混乱してます
-
コンセントからジーという小さ...
-
日立の信号事業って、なんでそ...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
メロディ信号機
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
分電盤とMDFの違い
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
noteinを開くとパソコンがバグる
-
交通ルールについて質問です。 ...
-
電源コードとアース線を沿わせ...
-
至急お願いします(>_<)
-
200Vのモーターを100V...
-
アンプの電源ONでスピーカー...
-
信号機の赤の時間について いつ...
-
200Vを100Vに減圧トランスの結線
おすすめ情報