
同人CG集を作りたいと思い、画像自体は作成したのですが、最終的にどれくらいの表示サイズにしたらいいのかがわかりません、他者様のCG集を拝見すると、
1280×960
800×600
が一般的なようなのですが…
私が作成したCGは現在
幅3508×高さ2481(pixel)
ドキュメントサイズは
幅297.01×高さ210.06(mm)
の解像度300です。
A4サイズの下書きを600dpiで取り込み、その後PhotoShopで解像度を300dpiに落として着彩しました。
PhotoShopの「画像解像度」で最終的に1280×960か800×600にしたいとは思うのですが、現在のピクセル数に端数があるのでこの場合やはり一部切り取られる事になりますよね?
一般的には下絵を取り込んだ段階であらかじめ仕上がりの表示サイズを決めてから皆さん作業しておられるのでしょうか?
基本的な段取りも解っておらず申し訳ありません。
印刷等を前提に作っているわけではなく、あくまでPC上で見ていただくための適した
画像サイズを知りたいのですが…
上記の点についてCG集作られた経験ある方・CGに詳しい方からご教授いただきたいと思います。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素人ですが。
パソコンの画面で見てもらいたいとき、
パソコンの画面で見て、過不足無い解像度にするべきです。
パソコンのモニタの解像度はネットブックで1000程度×600程度です。
最近のデスクトップは1920×1200が多いです。
あなたが作ったのは3508×2481ですか。
でかすぎます。
作る段階では、このサイズでも構わないですが、
このサイズのまま、ネット上に公開すれば
サイズが無駄にでかく、
盗用、改変される可能性も大きくあります。
パソコンのモニタは、マックなら72dpi
ウインドウズなら96dpiだそうです。
モニタで再現できる最小の点の数と
データ上の点の数を一致させると無駄がありません。
パソコンモニタで表示されるのなら
「ドキュメントサイズ」は意味が無くなります。
気にするべき要素は、画像に含まれる点の数、ピクセル数となります。
300dpiは印刷向きのdpiです。
作るときは大きく作れば
印刷や、他の用途にも使えるデータができます。
でも、そのまま公開せず、
適正な解像度にして公開すべきです。
それが1280×960だったり800×600だったりするわけです。
このサイズだと、盗用してもあまり旨みがありません。
素材としてもあまり嬉しくありません。
なので無断で再利用されることはあまりないでしょう。
photoshopでは
「web用に保存する」
とか書かれている機能を利用してください。
Windowsなら「ファイル」メニューにあります。
解像度を1280×960とかに指定し、
jpgでしょうから圧縮率を、
画像が汚くならない程度に指定してください。
この機能を使えば無駄なくきれいな画像が出来ます。
解像度を小さくする際は、
photoshopではバイリニア法とかバイキュービック法とか選べます。
データを間引く方法ですから
端が切り取られたりとかしません。
端を切り取るときは、
作ったときの縦横比と、
公開したいときの縦横比が異なる場合、
この場合はトリミングで対応します。
「web用に・・・」
の場合に縦横比を変えると、
画像が縦か横に圧縮か伸縮された画像になります。
私も素人ですので、
上に書いたことに嘘などあると思います。
参考までに。
chiki777 様
早速の回答ありがとうございます。
モニタの解像度及び、その目的等大変詳しく解説して頂きまして感謝しております。
全く知らない事が多かったのでとても勉強になりました。
ご意見を参考に適切なサイズでの作成を進めていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ずいぶん、大きいサイズですね。
。印刷の前提で作成されたのでしょうか?つまり同人のCG集誌を紙媒体で販売or配布でしょうか。
もしくは、CD-Rに入れて販売でしょうか?
前者なら、そのサイズはあるかもですが、後者なら~
かなり大きすぎます。。
メドとしては、PCの壁紙として使ってもらえそうなサイズを
メドにされるべきかと。画面サイズって解釈ですかね。
最近は大画面といいながらも、ワイド液晶とかもあるので
それに見合ったサイズにリサイズされてはと思います。
ワイド液晶の21インチ~23インチくらいのサイズですかねー
Boba_Fett 様
ありがとうございます。
印刷前提ではありません。
配布形態はダウンロードを考えています。
アドバイス本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>印刷等を前提に作っているわけではなく、あくまでPC上で見ていただくための適した画像サイズ
という明確な目標があるなら、
★ 1024 x 768 でしょうね。
1152 x 864
1280 x 960
1600 x 1200
1920 x 1440
2560 x 1920
1280 x 1024
1280 x 800 wide
1440 x 900 wide
1680 x 1050 wide
1920 x 1200 wide
2560 x 1600 wide
・・・
ORUKA1951 様
ご回答ありがとうございます。
明確な数字の提示でわかり易く、参考になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- ホームページ作成・プログラミング グリッドレイアウトHTMLとCSS 1 2023/02/22 02:36
- 美術・アート 【Photoshop】設定したサイズが正しく反映されない事象の解決方法 1 2022/08/31 22:53
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 jpgが拡張子の画像を探しています 2 2023/04/06 10:03
- Photoshop(フォトショップ) ピクセルとモニターサイズについて 1 2022/11/02 17:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
jpgのサンプリング比の4:2:0の0...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
高齢者でも楽しめる将棋ゲーム...
-
イラストレーターのデータ保存...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
FireworksでJPEGやGIFで書き出...
-
イラストレーターデータを、解...
-
(^。^) 画面の周囲に黒枠……肝...
-
ビデオテープから静止画にした...
-
画像の綺麗なビデオを作る方法。
-
Google Earthの解像度をあげた...
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
【大至急】写真加工に強い方、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラストレーターデータを、解...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
350dpiの画像をイラレ配置した...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
映画に出てくるような・・・画像処理
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
解像度を72→350に上げると...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
手軽に解像度を変更できるフリ...
-
illustratorで作ったものをoffi...
おすすめ情報