
フォトストーリでスライドショウのビデオを作製しました。
そしてDVDに書き込んでテレビで見たのですが、画像が汚い・・・。
普通の写真を見るならとってもきれいにテレビに写るのですが・・・。
フォトストーリでは、NTSC 720x486 で保存しました。(それ以上の解像度での保存方法はなし)
その後MPEGに書き換えられ、CDに焼きました。
これでは画像が汚すぎてまったくダメです・・。
これではダメと1046?x768で(NTSCではない)保存しMPEGに書き換えても同じことでした・・・。
もっと解像度を高くして、綺麗なビデオを作りたいのですが、Adobe Premiereではそれが可能なのでしょうか・・・。
体験版をインストールしたのですが、DVDへの書き込みが体験版ではできないのです・・・。
Adobe Premiere proのほうではNTSCを480p 720p 1080iで出来るようですが、1080iで保存した場合は綺麗なビデオが出来上がるのでしょうか?
そして、その1080iはデジタル化されていない普通のテレビでも見れるのでしょうか・・・。
最後にAdobe Premiere Elements では720pより綺麗なビデオは作れないのでしょうか・・・。?
また綺麗な画像のままDVDに書き込めるソフトを知りませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVDは720*480が最高の解像度で、それ以上は現状では無理です。
MPEG化する時に、ビットレートを上げて綺麗にするくらいしか対応のしようがないのでは?PremierePROはHDの編集も可能ですが、最終的にDVD-Videoにするのであれば720*480になってしまいます。
次世代のDVD-Video規格はメディアも規格もソフトも出回っていないので、作る事はできません。
MovieWriterのスライドショーを使って試してみました。
画像をPhotoshopなどの専門のグラフィックソフトで先にリサイズしておきます。(MovieWriterの場合は720*540が最適)拡大縮小アルゴリズムはソフトによって違うので、綺麗に拡縮できるソフトを使用します。
インターレースの影響でちらつく事があるので、Photoshopで0.5ピクセル前後ぼかしを入れます。元々TVはボケるものなので、少し位のぼかしなら気になりません。
ビットレートを最高画質までとってDVDに焼いてみると結構綺麗でしたよ。
この回答への補足
ありがとうございます。
今調べてみたら、DVDに書き込む際にMPEG1で書き込んでしまっていたのが原因かと・・。
GOLD8でオーサリング?したのですが、MEPG1でしかできないのです・・・。
MPEG2で、またはその他の方法で(画質を落とさず)DVDビデオを作成したいのですが、いい方法はありませんか?
No.2
- 回答日時:
どういう汚さかにもよるけど、画素数は720x486で充分。
実は市販のDVDも通常は720x480になっています。
これは、NTSC放送の情報量が、走査線数として480程度
横の画素数が、撮影に使われるカメラスペックから720程度
といったところからも来る数字で
言い替えれば、通常のTV受像機のブラウン管は
その程度の画質性能しかありません。
上級のTV受像機としては、10年以上前からある
アナログのハイビジョン放送対応のものがあります。
滅多に使われているものでは無いと思います。
No.1
- 回答日時:
>もっと解像度を高くして
基本的に通常のテレビの解像度は640*480なので大きくしてもオーバースペックになるだけでほとんど違いは出ないと思います。
スライドショーを作る際が怪しいのですが、Premiereだけでスライドショーを作って試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- その他(悩み相談・人生相談) チラシや書類を斜めから写しても自動で綺麗に収まるカメラアプリ 1 2023/03/21 06:42
- 写真・ビデオ 画像を合成すると片方がぼやけてしまいます 1 2022/09/21 20:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 映像ノイズ除去について 有料版のDaVinci ResolveとNeat Video v5 Pro 1 2023/04/25 14:03
- Photoshop(フォトショップ) ピクセルとモニターサイズについて 1 2022/11/02 17:18
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- 写真・ビデオ スマホのカメラアプリで写した画像を添付し、gmailで送信したら、受信した画像がぼやけてしまいます。 3 2022/05/13 01:33
- iPad iPadの保護フィルムについて。今回初めてペーパーライクの保護フィルムを購入してみたのですが、画面の 2 2022/05/25 21:35
- iPhone(アイフォーン) 画面録画が保存されません。 「画面収録ビデオを写真に保存済み」という通知は来たのですが、カメラロール 4 2022/04/09 08:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
ゲームパック2002の画面サイズ...
-
PhotoshopCSでスキャニングした...
-
フォトショップでPDFファイルの...
-
画像ファイルの解像度の表示に...
-
正方形をスキャンすると長方形...
-
このモアレを直したいのですが...
-
フォトショでファイルを開くには。
-
CD&DVDラベルテンプレート
-
画像の大きさ
-
印刷会社にデータを渡して作成...
-
写真の整理をスキャナーでする方法
-
イラレでの画像解像度について
-
フォトショップで取り込んだ画...
-
Photoshopで画像のサイズ変更
-
二値画像の解像度
-
トーン素材・フォトショに取り...
-
画像の綺麗なビデオを作る方法。
-
解像度を変えないで拡大するソ...
-
写るんです1600Hi SPEEDの焦点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
イラストレーターデータを、解...
-
350dpiの画像をイラレ配置した...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
映画に出てくるような・・・画像処理
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
解像度を72→350に上げると...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
イラレ・フォトショップとの間...
-
手軽に解像度を変更できるフリ...
おすすめ情報