
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
飼い主さんが傍にいないと食べない猫ちゃんや、
逆に近くにいると怒る猫ちゃん、どちらもいます。(少なくとも私は複数のお宅を知っています)
また飼い主さんがみているところでは、飼い主さんが傍にいないと食べないけれど、
みていないところでは普通に食べてた…なんてケースもあります。
考えられるのは、猫ちゃんがとてもご主人さまに甘えているという事です。
2~3日、家を空けている間に食べないのは困るとありますが
動物ですから、腹が減れば餓死する前に食べると思います。
ごくまれに頑固な子だと「何がなんでも食べない!」って子もいますが、
そういう場合は、ご主人さまたちが帰宅すればガツガツと食べ始めるようです。
死ぬわけではないので、そこまで心配されなくても大丈夫では?と思います。
うちにはえらい数の猫がおりまして、中にはそういう子もいますが
毎日毎食は見てあげられないのでしばらく放っておいたところ、
腹が減って我慢が出来なくなったのか、勝手に食べていましたから。
>死ぬわけではないので、そこまで心配されなくても大丈夫では?と思います
回答ありがとうございます。
わかりました。特に心配しなくても大丈夫ですね。
No.4
- 回答日時:
いあいや、可愛いですねぇ・・・。
うちもそうです。「これから食べるから、見て!」です。
えさ箱に入ってないのかな?と思って行くと入ってる・・・
トイレも「これからするから、見て!」
ついでに一応掛けるポーズだけして
「お母さん!ちゃんと掛けといてね!」と
猛ダッシュで逃げ去ります。(臭~!
うちも自営業なので、殆ど家を空けないので困らないのですが
留守の時は、ちゃんと食べてましたよ。
問題はウンチでしたね。
やっぱ掛けてなかったか~
>トイレも「これからするから、見て!」
うちはえさだけですね。トイレは人が見てるのは嫌がります。
ウチのネコは来た時は捨て猫だったので、えさをあげる時、ちゃんと食べるか傍で見てたんですよね。
それを半月ぐらい続けたら、人が見てないと食べなくなったのです。
ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
可愛いですね。
かなりご家族に依存しちゃっていますね。
うちの子は人がいようがお構い無しです。
ごはんを食べないのは皆さんが仰るとおり、無理に直す必要はありません。
猫は2、3日食べなくても平気です(下痢したときに病院でそう言われました)。
水を沢山用意して、ごはんを置いておくとこっそり食べているかもしれません。
でも心配ですよね。。。
あまり長い外出になるのなら、預けておいた方が安心できますね。
>ごはんを置いておくとこっそり食べているかもしれません。
こっそり食べてくれるとありがたいですね。
以前、朝にえさをやって昼すぎごろ帰ってきたのですが
エサをたべてなかったことありまして・・・
ここ数年2,3日家を空けることは無かったので、2,3日空けたら
ネコはえさを食べるかわからないんですよね。
2,3日たったらさすがに食べると期待したいです。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
可愛いですね。
へぇ~、ネコちゃんもそうなんですか。^^すみません。私は小鳥飼いなので、ネコの事は分からないのですが、
小鳥でもいるんですよ。そんな仔がね。だから、ちょっと気になりました。(^^ゞ
ちなみに、うちのオカメインコも人間と一緒に居たがり、
見てないと食べないとか、人間が食事をしているとその様子を見て、
自分も一緒に食べてみたり…。
人間と一緒に何かしたいみたいです。慕ってるんでしょうかね?^^
だから、留守にすると体重が激減るんですよね。
だから、うちも留守に出来なくって…。^^;
そのネコちゃんもきっと寂しがり屋なんですね。
なんか、人事と思えないわ。^^
うちは、一度ペットショップに預けたことがありましたが、
その時もやはり食べなかったようです。
事前にお願いして、食べない時は、見ていてあげて欲しいとお願いしました。
やはり、それで少しは食べたみたいですが、体重はそれでも落ちてました。
だから、そんな仔は難しいかも知れませんよ。^^;
うちは、未だに直りませんけど。(預けたのは4年も前)
でも、2、3日の留守なら誰かに預けた方が良いと思いますから、
別に無理に直す必要はないかな?と。^^;
お腹が空けば…とは思いますが、食べない仔は食べないみたい。
でも、小鳥と違って、哺乳類はすぐに死に直結はしないので、
大丈夫かと思いますが。ほんと、お悩み解決にならなくてすみません。^^;
でもでも羨ましいな。可愛いネコちゃん♪
留守時は、ちょっと困るけど。
でも、その仔の個性なので是非大事にして欲しいです。
一緒にご飯を食べて~と呼びに来るネコちゃん。
人間みたいで可愛いですもん。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
野良猫なんとかして!
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
半野良猫は引越しをする時どう...
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
仏壇のある家の猫対策
-
ネコにイカを与えると本当に腰...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
子猫が股関に顔を擦り寄せてく...
-
猫を追い出す方法
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
青い目の黒猫、赤い目の黒猫っ...
-
ネコの餌につく小ハエへの対応方法
-
フミフミしながら射精?
-
猫が『オロロロ』というふうに鳴く...
-
セキセイインコが鼻血を出します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
野良猫なんとかして!
-
猫を自転車で轢いてしまいました
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
青い目の黒猫、赤い目の黒猫っ...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
ネコが死にそうです
-
ネコの放し飼いは悪いこと??
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
子猫が股関に顔を擦り寄せてく...
-
放し飼いの猫が、喧嘩を売りに...
-
仏壇のある家の猫対策
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
よぼよぼ老猫の家出
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
おすすめ情報