
XAMPPをインストールしたのですが、localhostのルートディレクトリとなるhtdocs直下に以下の.htaccessを記述したファイルを保存しました。
Order deny,allow
Deny from All
Allow from localhost 127.0.0.1
しかしhttp://localhost/にアクセスしても次のようなエラーが出てアクセスできません。
「要求されたディレクトリへのアクセス権限がありません。 インデックスドキュメントが存在しないか、 ディレクトリの読み込みが許可されていません」
いろいろなサイトではこのように設定するように書いているのですが、まったくアクセスできません。どのようにすればよいのでしょうか?
■その他
・.htaccessはSHIFT-JISで保存してあります。
・もしかしてhttp://localhost/に対してローカルからアクセスしていないのでしょうか?IE8のウインドウの下には"ローカルイントラネット"とは書いていますが。
■参考にしたサイト
http://phpspot.net/php/pgXAMPP%82%CC%90%DD%92%E8 …
http://www.css-lecture.com/log/php/002.html
http://blog.inasphere.net/2007/04/win32disableac …(これでもダメでした)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そのドキュメントルート
読み込み専用になったりしてませんか?
この回答への補足
すみませんが、その「読み込み専用」のチェックをいじったためにApacheやMySQLが動作しなくなってしまいました。
どのようにしたら直るのでしょうか?
ありがとうございます。
XAMPPフォルダ以下を全て「読み込み専用」のチェックを外しましたがダメでした。
といいますが、チェックを外したら動作がおかしくなってしまいました…。チェックを戻してもおかしいので非常に困っています。
No.1
- 回答日時:
1.試しに
http://127.0.0.1/でアクセスするとどうなりますか。・できない→2へ
・できた→「localhost」がIPv6のIPアドレスにマップされています。今後はlocalhostではなくIPv4のIPアドレスである127.0.0.1でアクセスするようにしてください。
2.htdocsにindex.htmlというファイルを置いてください。どうなりますか。
・何も変わらない→わしにゃもう分からん
・できた→エラーは認証エラーではなくてディレクトリ閲覧エラーでした。設定ファイルは問題なかったようです。
この回答への補足
その後ですが、セキュリティソフトを一度解除したら.htaccessを置いてもhttp://127.0.0.1/にアクセスできるようになりました。
http://localhost/は相変わらずアクセスできません。
ということはIPv6とかいう部分が問題なのですね。いろいろ調べてみようと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
1.http://127.0.0.1/ではアクセスできませんでした。.htaccessをhtdocsから削除してもアクセスできませんでした。
2.htdocsにindex.htmlはすでに置いてあります。
以下のような状況です。
■.htaccessをhtdocsに置くとhttp://localhost/にアクセスできない。
■.htaccessをhtdocsに置いても置かなくてもhttp://127.0.0.1/にアクセスできない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Makefile.inとMakefile.am
-
Subversionのリポジトリの削除
-
WSHやVBSについて
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
拡張子を隠すのは良い事なので...
-
Visual C++ 2005 Express Editi...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
HYのAM11:00のラップの部分の歌...
-
さくらインターネットでメール...
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
テレメールとは?
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
makefile でファイルをコピーす...
-
rmdirでフォルダが消せません
-
visualstudioでc#のdllができない
-
Visual C++ 2005 Express Editi...
-
ロケットBBSについて
-
phpのftp_putについて
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
define でのルートディレクト...
-
ハッスルサーバーで海外からWP...
-
VB.NET 最下位のディレクトリ名...
-
絶対パス?絶対アドレス?意味...
-
レンタルサーバーでPDF出力
-
MkDir関数
-
図に示す階層構造で,現在のデ...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
http://localhost/に.htaccess...
おすすめ情報