
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
松浦理英子著『犬身』(朝日新聞出版)
犬好きの主人公(女性)が、謎の狼男(?)の手を借りて犬に変身し、ある種の好意を寄せる女性のペットとして飼われるお話。
と書くと何かとてつもなく荒唐無稽な話のようですが……。
松浦氏は、一貫して「性愛とは何か」を追究しておられる方で、今回は「性愛を超越した愛のあり方」を、犬と飼い主という形でつきつけています。
下記のサイトでは、あらすじとともに松浦氏へのインタビューが載っていますが、最後の最後のネタバレがあります。
もし作品を楽しみたいのでしたら、こちらのサイトは読み終わるまで見ないでおくか、見るとしても5段落目あたりまでにしておいてください(^.^)。
↓
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200 …
No.4
- 回答日時:
安部公房『他人の顔』は如何でしょうか。
変装小説です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%96%E4%BA%BA% …
あと、掌編でよければ石川淳の『喜寿童女』というのがあります。
年齢変化の小説です。ちくま文庫から出ている短篇小説選に入っています。
No.2
- 回答日時:
>谷崎の『刺青』や乱歩の『蜃気楼』、中島敦の『山月記』など
日本文学における「変身・変装」をテーマにした作品を探しています。
それこそ、さまざまな作品が挙げられると思うのですが、
中でも現代作家の書いたものを探しています。
現代作家のものだけではないのですが、過去に読んだもののうちから関係がありそうな作品をあげてみました。参考程度に。
あらすじはウィキペディアの該当ページのURLをコピーしておきました。ものぐさくてすいません。
映画の「転校生」の原作である「おれがあいつであいつがおれ」とその元の「とりかえばや物語」。
転生なので変身とは少し違いますが、三島の「豊饒の海」と元の「浜松中納言物語」。
おれがあいつであいつがおれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%8C% …
とりかえばや物語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%8A% …
豊饒の海
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E9%A5%92% …
浜松中納言物語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE% …
No.1
- 回答日時:
まさに先頃、話題になった
「向日葵の咲かない夏」(道尾秀介 著)でしょう
http://www.amazon.co.jp/%E5%90%91%E6%97%A5%E8%91 …
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=11 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカ文学に詳しい方
-
今の世の中で「文豪」は成りえ...
-
出版社のことについて
-
林芙美子が恨まれた理由は?
-
英文学科です。卒論のテーマ決...
-
夫婦で有名な日本文学者ご存知...
-
死亡事故を起こした作家Gとは...
-
ヘンリー・ジェイムズについて
-
芥川賞、直木賞の最年少受賞者
-
首吊りをしようと思っているん...
-
日本文学における「近代的自我...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
太宰治の小説の中に好きな文な...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
夏目漱石の「こころ」について...
-
太宰治を好く人、嫌いな人。
-
雅文学とは
-
小説家(純文学)の印税生活の...
-
アメリカ文学の言語について
-
夏目漱石『こころ』はエゴイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文学的意義とは?!
-
虹のふもとには金のお皿が…
-
青空文庫に在命中の作家の作品...
-
作品・作者についてのレポート。
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
カフカという意味について
-
やたら難しい日本語を使う作家
-
カフカや安部公房が好きな人で ...
-
「変身・変装」をテーマにした作品
-
近代小説と現代小説の違いにつ...
-
面白い近代文学作品・作家を教...
-
芸術家や作家に規格外のクズが...
-
小学2年生向けのお薦めの童話集...
-
本のタイトルの意味がわかりません
-
「考えが逃げてしまった」は誰...
-
今の世の中で「文豪」は成りえ...
-
多和田葉子のような文章を書く作家
-
司馬の『梟の城』は実在の忍者?
-
教えてください!
-
東野圭吾さんの作品はなぜどれ...
おすすめ情報