A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
敬愛する作家を「古臭い」と言われて、のこのこやってきました(笑)。
調べるんですね?
読書感想文じゃないですね?
なら、まず、映画をご覧になることをおすすめします。
『ある貴婦人の肖像』
ジェーン・カンピオンが監督して、ニコール・キッドマンが主演しています。
『鳩の翼』
ヘレナ・ボナム・カーターの主演です。
ヘンリー・ジェイムズ好きとしては、双方ともに文句がつけたい点も多々あるんですが、ジェイムズの作品の舞台背景は理解できるかと思います。
ヘンリー・ジェイムズはアメリカに生まれ、ヨーロッパで生涯の大半を過ごした作家です。
ほとんどの作品において、ヨーロッパという古い文化の中に生きるアメリカ人、というテーマを扱っています。
#1さんが書いていらっしゃる「意識の流れ」、これは哲学者で心理学者のウィリアム・ジェームズが『心理学原理』のなかで、「人間の意識は静的な断片の総合ではなく、たえず流れつづけている」と言ったのから始まっているんですが、この人はヘンリー・ジェイムズのお兄さんです。
さらに余談になりますが、夏目漱石はこのウィリアム・ジェームズの『心理学原論』を読みながら、後期作品の人間像を造型していった、と言われています。
ヘンリー・ジェイムズの取った手法というのは、
登場人物の動機や行動を直接にあきらかにしない(つまり、××はこう思った、○○は何をした、という描写がまったくない)、というものでした。
ですから、いったい何が起こったのか、さえ判然としない作品が非常に多い。
登場人物たちの会話を通して間接的に明らかにされるだけです。
こうした中では中編の『メイジーの知ったこと』が一番読みやすいのですが、これは七歳(手元に資料がないので正確ではありません)の女の子メイジーの視点を通して書かれたものです。
離婚した両親の都合で、メイジーはあっちへやられたり、こっちへやられたり。
で、両親や家庭教師、登場人物の大人たちそれぞれが、それぞれに恋愛を楽しんでいるらしい。
けれどもあくまでも視点はメイジーなので、具体的なことはなにひとつわからない。にもかかわらず、それぞれの人間性というものが、不思議なほど浮かび上がっている。
ジェイムズを知るにはうってつけの作品だと思います。
図書館に行くと、国書刊行会から出ているのがあるはずです(どうでもいい話ですが、この国書刊行会から出ているヘンリー・ジェイムズは一冊が\6,500もします)。
こういう手法を間接照明理論、と誰かが言っていたような気もするのですが、忘れました。正確ではないので、宿題には書かないでください。
でも、直接にスポットライトを当てるのではなく、間接的に登場人物たちを浮かびあがらせるジェイムズの手法をよく言い表していると思います。
もしミステリがお好きでしたら、バーバラ・ヴァインが書いた『階段の家』というミステリをおすすめします。
角川文庫なんで、ちょっと手に入りにくいかもしれないけれど。
これはヘンリー・ジェイムズの『鳩の翼』に題材をとったもの。オリジナルに較べて、格段に読みやすいです(で、なんとなく原作のエッセンスも味わえる)。
『鳩の翼』オリジナルは講談社学芸文庫からも新訳で出ています。国書のよりは訳が多少読みやすいかも。
『ねじの回転』、自分はこれを恐怖小説だと思ってわくわくしながら読んだのですが(小学生のときです。ませたガキだったんです)、読後何がなんだかわからないし、どこが恐怖小説だー、と腹が立ったのを覚えています。
中学生のとき、もう一度読んで、これは性的な行為があったことの暗示にちがいない、と確信したのですが、どうもよくわからなくてイライラしました(ませてても頭でっかちの中学生だったんです)。三読はしていません。
『黄金の盃』は、アメリカでもなかなか読む人はいないらしく、ポール・セローが日本滞在中に、電車の中で向かいの乗客がこの作品を読んでいて、日本人というのはたいしたものだ、と半ばあきれたように書いています。
自分もそのうち「たいしたもの」になろうと思ってはいるのですが、広辞苑並みの厚さの国書刊行会の本では寝転がって読むわけにもいかず、いまだたいしたことのない人間のままです。
以上脱線しつつあれこれ書いてしまいました。お役には立てないかと思いますが、映画はご覧になってください。
No.2
- 回答日時:
ヘンリーはヘンリーでも、ですね。
ヘンリー・ジェイムズはアメリカの作家です。
彼の代表作は「ねじの回転」と「デイジー・ミラー」です。この二つを読めば宿題には十分だと思います。
というか、わたしはこれしか読んだことがございません(汗。
岩波文庫ででてますので、これを購入するか、
あるいは図書館などに行って、解説などごらんになるのが手っ取り早いかと思います。
ネットで解説もしていますが(下記URL)、まったく本も読まずに理解するのも難しいですよ・・。
参考URL:http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0429.html
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
ヘンリー・ジェイムズは20世紀アメリカ文学の巨匠、と言われ、作品も数多く残していますが、
たしかにいまひとつピンとこない作家ですね。
私も「ねじの回転」「ある貴婦人の肖像」と、いくつかの短編しか読んだことがありません。
ヘンリー・ジェイムズは1843年にニューヨークで生まれ、アメリカと
ヨーロッパを行き来し、最終的にはイギリスに帰化しました。父はスウェーデンボルグ
などの神秘思想に傾倒した知的な人で、兄は心理学者でした。父と兄の影響が
強かったらしく、「ねじの回転」などは見事な幽霊物語に仕上がっています。
また、文学的に有名なのは「意識の流れ」という手法で、登場人物の意識の流れを
物語の核とした独特な文章を作り出しています。後期「鳩の翼」「使者たち」「黄金の杯」
などは傑作と言われていますが、残念ながら私は未読です。
生涯を独身で貫き、1916年に亡くなっています。個人的な印象で恐縮ですが、
今読むと古臭いかもしれません。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 高校の総合学習の題材について 1 2023/07/17 20:56
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 【調理師免許の所有者に質問です】国家資格の調理師免許の試験は日本料理についてだ 1 2022/09/24 01:36
- その他(言語学・言語) 高校の国際教養科で取れる資格や免許を教えてください。 3 2023/03/15 18:59
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
- その他(教育・科学・学問) 大学教員採用選考について 3 2022/10/01 15:40
- 楽器・演奏 ギターを始めたいなとかんがえてる学生です。 ギターの種類を調べてどんなのがいいか見てきました。んです 5 2022/11/02 10:40
- その他(悩み相談・人生相談) 私は小さい頃、親に「お手伝いする?遊ぶ?」と聞かれていつも遊ぶと答えていました。小学生になると中学受 3 2023/07/09 21:13
- 高校受験 携帯もパソコンも無い人は 学校のパソコンを借りて志望校を調べるんでしょうか? 私が受験生だった時は携 2 2022/04/06 12:54
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場における全保連の初回保証料 月極駐車場の契約の見積もりに初回保証料(全保連)の欄に賃料の1 2 2023/05/22 20:19
- 大学・短大 大学(文学部)の専修決定って一般的にどんな感じなの? 1 2022/08/22 12:23
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘンリー・ジェイムズについて
-
村上春樹が影響を受けた作家に...
-
「変身・変装」をテーマにした作品
-
カフカや安部公房が好きな人で ...
-
芸術家や作家に規格外のクズが...
-
彼女をコロコロ変える元彼にあ...
-
アメリカの作家ベスト5
-
作家の読書量
-
文学的意義とは?!
-
カフカという意味について
-
首吊りをしようと思っているん...
-
日本文学における「近代的自我...
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
夏目漱石「こころ」名前のある...
-
羅生門とエゴイズム
-
夏目漱石の『こころ』について...
-
夏目漱石の「こころ」の「K」は...
-
夏目漱石の「こころ」について...
-
大学で現代文学のレポートを書...
-
"I love you" をかっこよく翻訳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文学的意義とは?!
-
芸術家や作家に規格外のクズが...
-
近代小説と現代小説の違いにつ...
-
なぜ近代日本の作家は自〇が多...
-
作品・作者についてのレポート。
-
小説家って芸能人とも会えるの?
-
カフカという意味について
-
面白い近代文学作品・作家を教...
-
官能小説で、お勧めの作家、作...
-
今の世の中で「文豪」は成りえ...
-
虹のふもとには金のお皿が…
-
カフカや安部公房が好きな人で ...
-
太宰治とか石川啄木とか何故昔...
-
語呂合わせで決めたペンネーム
-
文学部英文学科の卒論って好き...
-
英語で直接執筆している日本人...
-
司馬の『梟の城』は実在の忍者?
-
村上春樹が影響を受けた作家に...
-
文学には新感覚派や無頼派、耽...
-
荒木田守武という人の「落花枝...
おすすめ情報