
16歳10ヶ月の柴犬です。
12/28頃からだんだん食事の量が減ってきて今日などは
ほとんど何も食べません。
また同時期から朝1回黄色い物や白い泡を吐きます。
今日病院で血液検査をしたところ腎臓肝臓とも
大丈夫でした。
結局食欲不振がどこから来てるのかよく分かりませんでした。
心臓が悪いので心臓のせいかもという話はありました。
少し脱水症状が出てるので点滴をしました。
歩くことはできますが、同じ場所をぐるぐる回ってることが多いです。
このようになったらあきらめたほうがいいんでしょうか?
他の病院へ行ったほうがよいんでしょうか?
(犬に負担をかけたくないのであまり病院のはしごはしたくないですが)
もうすぐ死んでしまうかと思うと何もする気が起きません。
経験者の方よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一年半前に17歳の柴犬を看取ったものです。
高齢になって同じ場所をぐるぐる回るのは痴呆だと思われます。
ぐるぐる回る体力があると考えていいので、このことで寿命が近い・・ということはないと思います。
ただ痴呆は急激にすすんでいきますので、飼い主のこともほとんどわからなくなってしまいますし、夜鳴き・昼夜逆転など
介護はとても大変になります。
我が家の場合足腰が弱り、寝たきりに近い状態になっても、なぜかぐるぐる回ったり
徘徊する時だけは足がしっかりして、回りつづけました。
血液検査で大きな異常がないということですので、数日中に亡くなってしまう・・というような
状態ではないように思います。我が家の場合は重い腎臓と年相応の心臓の悪さ、と診断されてから
丸々一年間生きていてくれました。
栄養のバランスなどは完全に忘れ去ってワンちゃんが食べるものを与えていい時期だと思います。
我が家は、シュークリーム・カステラ・茹でたり焼いた肉・フレンチトースト・プリン・卵豆腐など与えていました。
つるんとしたもの・香りのいいものなどを好んでいました。
大切なワンちゃんのために後悔のないよう寄り添ってあげてくださいね!
回答ありがとうございます。
9734様の経験をお聞きして希望が持て少し気が楽になりました。
ただ、この先飼い主のことが分からなくなるというのがショックですが。
>栄養のバランスなどは完全に忘れ去ってワンちゃんが食べるものを与えていい時期だと思います。
今日病院で薦められ犬用の缶詰を買ってきたんですが無理やり口の中に入れるとぶるぶる震えてました。
獣医師からはなるべく犬用のものをといわれたので吐き出してもまた入れるみたいなことをしてました。
自分では愛犬のためを思ってやってたのでひどいことをしてる気は全くありませんでしたが
母が「かわいそうだから好きな物を」と言うのでバターロールとチーズ
をあげたらパクパク食べました。
今後、食べ物をどうしようか迷っていたので参考になりました。

No.3
- 回答日時:
別の名医に見てもらってください。
痴呆が進んでいるのですが即寿命とは関係ありません。
ドッグフードなんてやめて甘いものとか好きなものを制限せずに与えることです。
No.2
- 回答日時:
先生も自然に任せる感じで特に指導はなかったのでしょうか。
どうしても寿命と考えがちな先生もおおいのですが。特に悪い所は検査状ないようなので病気からというのではなくても
胃腸は多少具合が悪くて嘔吐があるのだと思うのですが。
16歳くらいになると ぐるぐる回ったりもしますが それから数年長生きする子も今は多いです。
ちゃんと立って歩けること自体 まだまだ大丈夫そうな気がするのですが。
今フードはどのようなものをあげているのでしょうか。
シニア用のウエット食がいっぱい出ていますのでそういうのとか、ささみをゆでたものとかどうでしょう。
食べられないと強制給仕(高栄養の療養食が獣医にあり、シリンジで口横から与える)か、点滴する必要があるとは思います。
乳酸菌(ビオフェルミンS)など多少なりとも胃や腸によさそうなサプリや
アガリクスなどキノコ系サプリはは食欲が出ることもあるので 私なら与えてみるかもしれません。
私自身出来づらいのですが、今の獣医にもう少し長生きさせてやるため、なにかしてやれることはないのか 聞いて見られてはどうですか。
つっこんで指摘してみると先生もそれなりに考えてくれるかもしれませんので。お大事に
この回答への補足
>今フードはどのようなものをあげているのでしょうか。
今までは鶏肉(もも)と野菜(キャベツか白菜)をゆでたものに白米
それに副食として肉類の入っていないドッグフードを与えてました。
これらの物を食べなくなってきたのでシニア用の缶詰を買ってきましたが数口で食べません。なので好きな物(卵、チーズ、さんまの塩抜きで焼いた物)を与えてます。が口の横から無理やり入れても前からぺっと吐き出します。
サプリは現在5種類与えてますがキノコ系はないので加えてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
もうすぐ死んでしまうかもしれないと思うのでしたら尚更一緒についてあげることだけはしてあげてください。
あとは、獣医に任せっきりというのもどこまで獣医を信用すればいいのか(腕も含め)ですので、ネットで調べれることは自ら調べるという行動を起こすことはできると思います。
「老犬 白い泡」「老犬 嘔吐物」など色々検索すればいっぱいでてきますよ。
愛犬のことを考えるのなら、投げ出さず精一杯最後まで動いて欲しいと思います。
回答ありがとうございます。
質問で書き方が悪かったみたいです。
>もうすぐ死んでしまうかと思うと何もする気が起きません。
というのは自分自身の生活面で何もする気が起きないということです。
家族からはうつ病じゃないかといわれるくらいです。
愛犬に対してはできる限りのことはしてますしこれからもします。
愛犬だけが生きがいなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 犬 母の愛犬が脾臓癌で脾臓摘出手術済み、血管肉腫で心臓と肝臓に転移済みの状況です 余命3ヶ月〜6ヶ月宣告 5 2023/03/23 17:55
- 猫 4歳のメス猫の腎臓・肝臓の数値が悪く、元気がありません。 何が原因でしょうか?今出来ることはあります 2 2022/12/06 20:25
- その他(病気・怪我・症状) 腎臓病末期の犬が食べ物も水も採れなくなり点滴のみで急激に弱りました 1 2022/09/25 23:20
- 犬 犬 慢性腎不全に抗生剤? 1 2022/06/15 02:00
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- 犬 15歳雑種と14歳柴犬と8歳の秋田犬と5歳のマメシバを飼っています。 前頭、オスです。 秋田犬のウェ 3 2022/08/02 22:29
- 猫 猫について詳しい方 2 2022/11/17 02:52
- 犬 愛犬の血液検査の結果について病では無いか気になってます。 1 2022/06/07 19:12
- 認知障害・認知症 今まで、66歳母の認知症疑惑を見て見ぬふりしてました 母が病院へ行くのを拒絶して、説得しようとすると 2 2022/08/27 23:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
愛犬の食事に困ってます。
-
このワンコの大きさに合うケー...
-
柴犬を飼うにあたって
-
皆さんの日常生活での不満、不...
-
犬の歯について
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
15歳の老犬腎不全心不全ご飯を...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
犬の風邪は何日間?
-
16歳の柴犬です。
-
オス犬とメス犬、どちらが臭い...
-
最近庭にくぼみができたようで...
-
柴犬の興奮癖の直し方
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
柴犬に無害な芝生肥料は?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻すじが黒くなった
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の食事に困ってます。
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
おすすめ情報