重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

40歳~64歳の期間に15項目の疾患に該当し介護認定を受けた場合、介護サービスは受けられるのでしょうか?ある生命保険の会社の資料に「介護サービスは受けられません」と書いてありました。
どなたか教えて頂けませんか?

A 回答 (2件)

一応、社会保険労務士の資格者です。



お尋ねの期間中の場合、法で定められた疾病を原因として介護認定された者は、公的サービスは利用可能です。
[横浜市] 
 http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/kourei/riy …
[御殿場市]
 http://city.gotemba.shizuoka.jp/healthwelfare/nu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にリンクまで付けて頂き、有難うございました。
保険会社の資料には、受けられないって記載があるんです・・・。
大手がこんな事していいのかなぁ・・・なんて思ったりします。
お蔭様でスッキリしました。

お礼日時:2010/01/11 18:55

生命保険等の公的でないサービスであればそれぞれに何らかの条件が有り得るのだろうと思いますので、一概にどうかとは言えません。


公的ということで言えば要介護認定された人であれば介護サービスは受けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。受けれるとの事で、安心している反面、
保険会社の資料には、憤りを感じます。ご丁寧に有難うございました。

お礼日時:2010/01/11 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!