
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問が漠然としているので、質問内容をもう少し具体的に書かれた方が良いと思います。
1.「レポートにおける目的の書き方の形式がわからない」
これに該当する場合ですが、目的とは実験がどのようなことを検討しようとするものなのかを書く箇所です。実験の背景となる先行研究や仮説などについても必要に応じて述べます。形式は、日本心理学会が出している「心理学研究」や大学の紀要などを参考すると良いでしょう。また、
フィンドレイ 1996 細江・細越訳 心理学 実験・研究レポートの書き方 北大路書房
もレポートの書き方が詳しく書かれており、参考になるでしょう。
2.「目的」の項に書くべき鏡映描写の先行研究をしりたい。
これに該当する場合は、心理学事典、心理学の概説的な教科書、また誠心書房の『新編 感覚・知覚心理学ハンドブック』などの鏡映描写の項を探し、そこから文献を芋づる式に探し出すという方法が考えられます。
また、文献のデータベースを使って探すという方法もあります。日本語の雑誌論文であれば国会国立図書館のNDL-OPACなどで検索が可能です(参考URL)。
3. 自分が行った実験の目的がわからない。
インストラクションを行った先生や友人に聞いてください。
参考URL:http://opac.ndl.go.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カウンターバランスについて
-
辛い物を食べた後の味覚
-
どうして白衣を着ているの?
-
射撃の名手が 通常の状態で射撃...
-
バスケ?している人たちの間を...
-
処理水準説の問題点について教...
-
t検定について
-
マグニチュード推定法について。
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
「交互」とは2つの何かを対象に...
-
因子分析においてのKMOの重要性
-
χ2検定で人数の偏りがあるが多...
-
IQ114は上位何パーセントですか...
-
ChatGPTの学習先つて、母国語だ...
-
α係数について教えてください。
-
製図の尺度でNTSってどんな...
-
正確検定は、5以下ですか?5未...
-
[統計]分散分析の必要性
-
心理学の卒論、統計のやり方(...
-
心理学の測定尺度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
カウンターバランスについて
-
【至急】心理学の触二点閾実験...
-
心理学実験の鏡映描写のレポー...
-
要求水準(心理学実験)について
-
ストループ効果の実験について
-
心理学実験のプロトコル分析に...
-
鏡映描写のレポート。
-
心理学に詳しい方、教えてくだ...
-
3要因対応なしの実験計画法につ...
-
射撃の名手が 通常の状態で射撃...
-
サークルの入会条件を厳しくし...
-
良いレポートの作成方法
-
今高校1年生なんですけど将来...
-
どうして白衣を着ているの?
-
バスケ?している人たちの間を...
-
違う実験、被験者、同じアンケ...
-
処理水準説の問題点について教...
-
ホーソン効果とジョン=ヘンリ...
-
マグニチュード推定法について。
おすすめ情報