dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パイオニアのDVR-2000を使用しています。
DVD-Rディスクに録画しようとすると
21秒でストップしてしまい、そのまま勝手に電源まで
落ちてしまいます。
何度か繰り返していると最後まで録画できたり
ディスクの修復ができませんでしたとなったりします。
できる時の方が稀になってきたので
修理に出そうかとも思ってるのですが
メディアとの相性とかで仕方がないのなら
買い替えかな・・とか思ったりもしています
(過去に3度ほど修理に出してるので)
同じようなことになったとかどんなことでもいいので
DVDのことで情報ください

A 回答 (4件)

それは修理でしょう。


ウチの会社で使用してた2000も、
同様の症状で修理に出した経験があります。
会社では、2000があまりによく壊れるので、その後、別の機種に買い換えました。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やっぱり修理ですか・・・
DVDレコーダーに手を出したのがちょっと早すぎた
って感じですよね(^^ゞ
買い替え検討します

補足日時:2003/05/26 19:45
    • good
    • 0

DVD-Rです。

間違えました。
    • good
    • 0

CD-Rとの相性も問題あるのでは。

安価なXCITEK製、定価\128。DOSパラダイスで売ってます。チェックは、Panasonic、SHARP、東芝、PioniaはOKです。サムソンをチェック中です。
    • good
    • 0

とりあえずレンズクリーニングをやってみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます
レンズクリーニングはやってみたんですが
効果なしでした(T_T)

補足日時:2003/05/26 19:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!