重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このたび初めてWindows7にしました。
家族みんなでアクセスするフォルダを共有化してみなでアクセスしたいのですが、対象フォルダを「共有」としてもほかのユーザーに切り替えてもフォルダが見えません。
設定の仕方を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>としてもほかのユーザーに切り替えてもフォルダが見えません



この書き方だと、「1つのパソコンをみんなで使いたいが、特定のフォルダーが見えない」

と言うことでいいですか?

タイトル(見出し)からだと、ネットワーク(LAN)で他のパソコンからアクセスする事を意味する「共有」が付いています。

どちらでしょう。

また、「見えないとは」どういうことでしょう。

例えば、フォルダーの存在は確認できるが、その中のファイルやフォルダーが見えない。

とか、中のフォルダーやファイルの存在は確認できるが、ファイルを開こうとしても、アクセス権がなくてひらけない?

それともフォルダーの存在自体が見えない?

この回答への補足

bakakyatapさん
ありがとうございます。
ご指摘のとおり、1つのパソコンで特定のフォルダーを皆で使いたいということです。
一人のユーザがフォルダーを作成してもほかのユーザでログインしたときにフォルダー自体が確認できない状態を言っています。

補足日時:2010/01/09 17:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パブリックのフォルダを利用すればいいのですね。
自己解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/09 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!