dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ4(2000cc NA)に乗っているのですが最近エンジンの回転数が
不安定になることがあります
数ヶ月前に時々なることがあり、それからしばらく収まっていたのですが最近
なる頻度が増えました
エンジンが停止するほどではないのですが、ドン・ドン・ドン・と車内にいると
感じる位でタコメーターではドンで100回転位下がりまた戻ります
イグニッションコイルを交換しようと思ったのですが2万円ほどするので
的外れでは困るので相談してからにしようと思いました
プラグコードは見た目ですが亀裂等はありませんでした
何か参考になるご意見がございましたらよろしくお願いします
走行距離11万km(9年目)

A 回答 (2件)

感じとしては失火してる様だからイグニッションコイルだと考えたのは方向的には合ってますが、それなら診るのはまずスパークプラグでしょう。

最近のエンジンはプラグの電極がちびてギャップがちょっと広がっただけでも結構影響が出ますから。で、まずプラグを外して確認、電極が減り気味なら迷わず交換。それで様子を見て余り変わらないならその次にプラグコードやコイル。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
イグニッションコイルをよく見てみるとクラックが
発生していたのでこれはと思ってしまいました
今度の休みにでも、ご連絡いただいた順に調査してみます

お礼日時:2010/01/11 23:30

NO1さんが仰る通り、まずはプラグでしょうね。

一般プラグでも3万?毎に交換した方が良いです。
それでもダメならプラグコード、コイルの順で直していく方がよいと思います。
ゴルフはプラグコードの被覆が硬化してくるので国産車のような耐久性はないですね。

でもプラグコードは問題無さそうなのでプラグ交換で直ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
イグニッションコイルをよく見てみるとクラックが
発生していたのでこれはと思ってしまいました
プラグを6万kmは交換していませんし
今度の休みにでも調査してみます

お礼日時:2010/01/11 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!