重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと思ったのですがタクシーはガソリンでなくガスを
燃料としますから気軽な燃料補給がままなりませんよね
長距離のお客でも帰りの燃料が要りますから
やはり巡航距離の半分までの範囲が限度なのでしょうか
それとも出先でよそのタクシー会社から燃料を買うのでしょうか

A 回答 (3件)

LPガススタンドが全国に1900箇所近くありますから、そこで補給します。


タクシ会社なら全て自前で補給設備を持っているというわけではありません。
知らない土地でも、地元のタクシーに聞けば場所は教えてくれるでしょうから、数が少なくても走り回って探す必要もないかと思います。
http://www.lpg.gr.jp/lpgcar.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ううーん!!
役に立った!

お礼日時:2010/01/11 10:30

ガス屋さんとタクシーやさんは別会社です。


所々にガスステーションがあります。

足りなくなった場合は、近くのタクシーに聞くか、電話で問い合わせれば場所を教えてもらえます。
    • good
    • 0

タクシー会社でもスタンドを持っていないところは多いですよ。

民間のガススタンドで入れています。よってどこの場所でも入れられます。
長距離の場合は交代の運転手が必要になります。会社によっては1日の走行距離に制限があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!