dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つの質問をよろしくお願い致します。
(1)パソコン起動時にパスワードを設定し、他の人に自由に使割れないようにしたいのですが、どのような設定を行えばよいでしょうか?

(2)一定の時間パソコンを使わなければ、自動的にパソコンの電源が切れる設定にしたいのですが、これまたどこで設定を行えばよろしいのでしょうか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

Windows XP Home Edition : コンピュータの共有 - パスワードの保護


http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/us …

寝落ち対策にパソコンの自動電源オフ機能を有効にしておこう :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/06/0906 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速2つとも実行してみました。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/01/24 23:35

ちょい指摘


>BIOSで設定する事をさしています。
BIOSでユーザーパスワードを指定することも可能。
>起動時に画面にF2とかF1とか押せとでているので、押すとBIOS設定画面になる
メーカー品番によって違います
下手するとリカバリモードに入っちゃうこともあるので
事前にマニュアルを良く読むことをおすすめ。

ちなみに、BIOSでパスワード設定した場合、
セキュリティ面では「PC起動時に正しいパスワードを入力しない限り誰もそのPCにアクセスできない」という安全面メリットは大きいですが、
もしパスワードを忘れると誰がどうやってもPCはうんともすんとも言わない
真っ黒画面しか表示しません。
これ、素人がやると工場行きになる可能性が高いので
パスワードを絶対に忘れない運用は必須です。
それに一旦起動しちゃったら関係ないので誰でも起動中はアクセス可能。

通常はNO1の回答にある運用で問題ないし安全。
violet430の焼き直し怪答にはうんざりしますのでこの辺で。
    • good
    • 0

簡単です。


 マウスの右クリックー > プロパティー ー> スクリーンセイバー -> パスワードによる保護
以上です。
    • good
    • 0

1)ユーザーパスワードの作成ですね。


リンク内の2番目です。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
2)休止状態を使いましょう。
リンクは休止状態を解除する方法ですが、解除しないで時間を設定すれば電源は切れる様になります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0

(1)番は他の方がディスクトップのログイン時の事で回答がありましたが、言葉の通りであれば、



>パソコン起動時にパスワードを設定し

これはBIOSで設定する事をさしています。起動時に画面にF2とかF1とか押せとでているので、押すとBIOS設定画面になるので、マニュアルに沿って設定してください。大抵セキュリティーとかになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りして皆様ご回答ありがとうございます!
NO1のご回答にあった方法で今回は解決できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/24 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!