重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしてたばこを吸う人はマナーが悪いのでしょうか?

1、どうしてタバコが嫌いな人がいるかも知れないところで平気でタバコを吸い始めるのか?

2、どうしてポイ捨てが平気なのか?

3、どうして人ごみでタバコに火をつけたまま歩くのか?危ないとは気づかないのか?

4、灰皿に吸殻を入れる場合に火をきれいに消さないのはどうしてか?

などなど・・・

たばこを吸わない私には理解できないので、吸っている人の本音の意見を聞かせて欲しいと思いました。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

愛煙家です。

本音を言ってもよろしいのですか?
なんか非難を浴びそうな気もするけど・・・。

1.愛煙家であっても禁煙場所では一切吸いません。ですが喫煙を認められている場所で吸うことには何の罪悪感もありません。逆を言えば喫煙するにはそこで吸うしかないのですから。別にルール違反をしてるわけでもないですし特に喫煙場所での喫煙にケチをつけられたくないと思ってます。ですが、そういう場所でも風邪をひいていそうな方や老人がいれば少しは遠慮しますけどね。愛煙家が非難を浴びている中で堂々とタバコを吸ってもいいのが喫煙コーナー名わけですから。

2.これは愛煙家であればやってはいけないことです。ただ、携帯灰皿が小さすぎるんですよね。それにたまった吸殻を捨てるゴミ箱もないですし。でもどんな理由があってもやってはならないことです。

3.私も自転車に乗りながら吸ったりしてます。しかし、さすがに人ごみでは吸いません。自転車に乗っているときでもなるべく端っこを走って人が歩いている位置とは反対の手にタバコを持ち替えるようにしてます。まあ、これもやってはならんことなんですけどね。

4.灰皿が燃えたりしないから・・・かな。

怒らないで聞いてもらいたいのですが極論を言えば一部地域を除いて条例や法律で禁止されていないからだと思います。ただ、愛煙家=非常識だとは思わないでくださいね。
あと、我々喫煙者が国にたくさんの税金を払って国を助けていることも知ってほしいですね。はっきりした額は知りませんがタバコ代の何割かが税金のようなので。

以上が私の個人的な考えでした。
「何を言ってるんだ」と思わせてしまったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音の回答ありがとうござました。
何を言ってるんだ、とは思いませんよー。

>怒らないで聞いてもらいたいのですが極論を言えば一部地域を除いて条例や法律で禁止されていないからだと思います。

これは私もそうなのかなーと思っていました。

その意識は変えて欲しいと思いますが、とりあえず今回は皆さんどのように思っているか知りたかったのです。

ところで、確かにタバコ(酒も!)の税金ってるすごいですよね。みんなが吸わなくなったら消費税上がったりするんだろうな・・。
それは困ります。

お礼日時:2003/05/27 13:58

たばこを吸う人みんながこういう最低な奴だとは思わないで欲しいです。



ほとんどの人は迷惑をかけないように気を使っています。
1~4はごく一部の人だけしか該当しないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。マナー守っている人がいることはわかっていますが、マナーを守らない人の考えを聞きたかったんです。でも、少なくともマナーを守らない人はごく一部ではないです。一日に何十人も目にします・・。

お礼日時:2003/05/27 15:24

「ジジィやババァのマナーがなってない」だから「それを見習う若者もなってない」


タバコに限らずこういう構図かと思います。
簡単に言えば「取り締まる法律が無い」それだけでしょう。
所詮馬鹿な奴らに注意するのが馬鹿と言う世の中です。
法律でもあれば警察も動くんでしょうけど起こってからが警察ですからね…
大掛かりな捜査を除き世の警察官て無意味な物無くしてしまえよなんて感じます。
また、仮に一般人が注意しても馬耳東風か喧嘩(口論)になるだけ…下手をすれば殺されるわけです。
結果「嫌なら近づかない」これが一番の自己防衛なんでしょうね…
どんどん傲慢になり注意されない=しても良い、注意されたら逆ギレ…

私なんかはタバコや車内での携帯、二人分の椅子を占領するオヤジに厳しいですが当然若者にも注意します。
正直タチが悪いのは「最近の若者」ではなく「良い歳したオヤジ」です。
上がこれではね(まぁ私のような若造に注意されると言うプライドがそうさせているんでしょうけど…)

アナウンス「当駅では喫煙所を除き終日禁煙となっております。皆様のご協力をお願いいたします」
酔いどれオヤジ「協力しようとしたんだけどね…ついうっかり吸っちゃったよわっはっは」
一瞬ホームから突き落としてやろうかとさえ思います。…実際はそんな事しませんよ
とひとしきりモラルの無い喫煙者と放置の図を書いて、行き過ぎた嫌煙家もトラブルメーカーである事を書きましたが、

誰だって常識では矢のような突込みがある事を
「黙認されているから」という理由だけで法律のギリギリ(時に違法)でもやってしまう事ってあるかと思います。
タバコの場合それが顕著に表れ、周りへの影響も大きく、目に付くから見苦しく不愉快なわけです。
全員が全員、正論で動いている社会…理想かもしれませんけど
「良いじゃん一回ぐらい見逃してよ」これが許されないキツキツな社会を考えると
ノイローゼになってしまいますね…本当難しいなって感じます…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 質問の趣旨からそれるかもしれませんが、C_ranが他の人に注意したりすることは尊敬します。人に平気で迷惑かけてる人に関わったら、自分に対しても何されるのか分からない・・という恐怖がありますね。

お礼日時:2003/05/27 15:27

20年来の愛煙家です。



1.
若い頃は「禁煙」と明示された場所(あるいは常識的に考えて煙草が迷惑な場所←レストラン等)、
子供が近くにいる場所や人込みの中以外では吸っていましたね。
それでも風向きを考えたり、周囲の人の反応をうかがいながらでしたけど。

十数年前からは周りに喫煙しない人が増えてきたので
自分の部屋に一人で居る時と
会社の喫煙室のように、その場に居る全員が煙草を吸っている場所でなければ吸いません。

2.3.について
私はやった事がありません。
だいたい灰皿が無い所で吸う事自体がマナー違反だと思っています。
これは同じ喫煙者から見てもかなり腹立たしいです。

4.
自分ではちゃんと消していますよ。
火事になったら怖いし、
消え残った煙草から出る煙は見苦しいですから。

煙草の健康に与える害は承知していますし、
将来子供を持つつもりの人は男女問わず
喫煙しない方がいいとは思ってます。
私はもう40代だから今後も子供を産むつもり無いし
個室でひっそりと自己責任で吸わせて頂きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
salome88さんのような喫煙方法だと、迷惑だから吸うな、という声も上がらないでしょうね。

お礼日時:2003/05/27 15:29

非喫煙者ですが、意見を言わせていただきます。



1.吸うこと自体は禁じられていないのですから、気にしていないだけだと思います。もしくは、いると思わないのでしょう。

2.みんながしてるからじゃないでしょうか?
道を見ればたくさん落ちています。ゴミの不法投棄と同じように、一つでもあるとそこにはどんどん集まります。それに注意されることなどまず無いですからね。

3.最近はテレビなんかで危険と言われてますけど、それまではあまり認識として薄かったのだと思います。

4.別に消さなくても危なくないと思うからですかね?入れてしまえば、触れないですし。

私的な判断ですが、喫煙者には悪い人が多いように思えます。
タバコのことだけでなく、他の事でもです。
もちろん中にはいい人もいます。
それは、喫煙者・非喫煙者どちらにもいえる事ですが、どちらかと言えば喫煙者の方が多いかな?と思います。
これはやはり、社会全体がイケナイと思います。
日本では自動販売機で未成年でも平気でタバコが買えますしね。
規制も他の国と比べて、甘すぎます。
自分の周りでも、成人前後でずいぶんと喫煙者が増えました。
大半は高校・大学で、先輩・友人が吸っているのでそれにつられてですかね。
まあ決してタバコはいいものではないですから、吸う人はそれなりの制限があるのはしょうがないと思って欲しいですね。
吸う人は、別に周りが吸わなくても困らないですが。吸わない人は、周りで吸われると困りますからね。
タバコに限らず、マナーをもっと守って欲しいものです。

後、一つ。
No.9さんの
>我々喫煙者が国にたくさんの税金を払って国を助けていることも知ってほしいですね。
という意見に関して。
これは確かにタバコの税金がかなりあることは確かです。
しかし、タバコから発生する利益よりも、タバコで失われる損失(医療費など)の方が大きいようです。
だからといって、どうここうってことは無いですが、
一応付け足しとして・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>タバコから発生する利益よりも、タバコで失われる損失(医療費など)の方が大きいようです。

初耳でした!

自分以外のたばこで損失こうむる場合はもっとたまらないですね。

お礼日時:2003/05/27 15:31

 私もヘビースモーカーです。



1について、
 これはタバコに限ったことではありません。私はアルコール類を飲みませんので、酒臭い人が近づくと気分が悪くなります。女性で化粧の匂いの強い人もいますが、これも不快です。お気持ちはわかりますが嫌いな人がいるからというだけでタバコだけが標的にされるのはチョット納得できません。

2について、
 これは私もイケナイことだと思います。私は携帯灰皿を持ち歩いてますが、個人のマナーの問題でしょう。空き缶をポイ捨てする人も多いです。

 以下3、4も個人のマナーの問題だと思います。マナーを守らず他人に迷惑を掛ける行為は身の回りに沢山ありますが、最近の嫌煙ブームでタバコだけに目がいくのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>以下3、4も個人のマナーの問題だと思います。マナーを守らず他人に迷惑を掛ける行為は身の回りに沢山ありますが、最近の嫌煙ブームでタバコだけに目がいくのではないでしょうか?

他にも色々マナーの悪いことがありますが、タバコを吸う人にマナーの悪い人がいることは事実で、私も実害が合ったりしますので、どういう考えなのかな?と思い質問しました。

1は、やはりタバコを吸っている人には煙とにおいの迷惑度の違いを認識できていない、ということでしょうか?

お礼日時:2003/05/27 13:52

嫌われ者のタバコ吸いですが・・・。



私もマナーの悪さに怒れる事有りますョ
先日も公共施設の灰皿から煙がモクモクと出てまして・・・

タバコ吸いがどうとかと言うより無頓着な性格ではないでしょうか?
空き缶専用ゴミ箱に燃えないゴミとか入れてる人居ますし、車に乗ってる人全てが飲酒運転してる訳でも無いですから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>空き缶専用ゴミ箱に燃えないゴミとか入れてる人居ますし、車に乗ってる人全てが飲酒運転してる訳でも無いですから・・・。

確かにそうなんですが、タバコのほうが私に実害があるので、どうしてそんなことするのか聞いてみたかったんです。

お礼日時:2003/05/27 13:39

1、どうしてタバコが嫌いな人がいるかも知れないところで平気でタバコを吸い始めるのか?



ニコチン中毒症状のあらわれ
周りが見えなくなっています。

2、どうしてポイ捨てが平気なのか?

近くに灰皿がないため。携帯灰皿を携帯するのが面倒!

3、どうして人ごみでタバコに火をつけたまま歩くのか?危ないとは気づかないのか?

ニコチン中毒症状のあらわれ
周りが見えなくなっています。

4、灰皿に吸殻を入れる場合に火をきれいに消さないのはどうしてか?

灰皿の中では大丈夫という変な意識!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ニコチン中毒→自己中な行動・・。
なんて恐ろしいサイクルでしょう。

お礼日時:2003/05/27 13:34

吸っている人にも理解できないことも多いです。



1の、タバコが嫌いな人が~ところというのは、部屋の中でしょうか。
禁煙ではない喫茶店などでは、私は遠慮せずに吸います。
禁煙にしていない店の責任にまかせます。
あとの3つについては、私もまるで理解できません。
性格の問題でしょうね。
人前で痰をはいたり、犬のウンチをかたづけない人と似ていると思います。
灰皿の火種は、きちんと消さないと灰皿自体が熱をもち、破裂することもあります。怖いですよね。
人ごみで歩きタバコも、飲酒運転と似ていると思います。
みんなやっている、俺に限って事故にはならない、という感覚。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 
 1は、たいてい室内です。mujinkunさんは店の責任に任せるんですか?そうですね、店の対応にも問題はありますね。(最近は、分煙は意味無いと最われるようになりましたが。)
 でも、決まられていないことは、迷惑かけてもいいやっておもってるんでしょうか?それとも、気にかけていないんでしょうか?

 歩きタバコ等は、悪いことっていう認識がないということですよね?(飲酒運転とかも)

 酒もタバコも判断力をにぶらせるんでしょうか?単に性格の問題なんでしょうか・・。

お礼日時:2003/05/27 13:32

自分はタバコは吸いませんが


 
恐らく一部のマナーの悪い人が目立つせいでしょうね
 
マナーのいい人は、手持ちの灰皿に入れちゃうから目立たないでしょうし
場所を選んですっている人は、我々非喫煙者からはあまり見かけないでしょう
 
結果、何処でも吸う、捨てる そんな人だけが目に付くんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かにマナーの悪い人は目立つのですが、目立つとか言うこと以前に、そういうことをしている人がいるのが理解できないと思って質問しました。

参考になります。

お礼日時:2003/05/27 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!